著者紹介

山本太郎(やまもとたろう)

1961年京都市うまれ。武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。現在アドビシステムズ株式会社で日本語タイポグラフィマネージャとして和文書体と関連技術の開発に従事する。『スイス・タイポグラフィ言語と空間の統合』(タイポグラフィックス・ティー第98号日本タイポグラフィ協会)、『デジタル・フォントにおけるデザイン方法論の現在』(エヴォリューション1  朗文堂)などを発表。

著者紹介

河野三男(こうのみつお)

1949年、東京都うまれ。オックスフォード大学出版局勤務。書籍制作などに携わる。現在は勤務のかたわら、タイポグラフィを中心としたジャンルでの執筆活動を展開している。主な著書には『タイポグラフィの領域』『評伝活字とエリック・ギル』(朗文堂)、『イラストレーションの展開とタイポグラフィの領域』(共著 角川書店)などがある。

 






 

 

 

本書の構成につぃて
 

タイポグラフィの役割とは、再現なのか、表現なのか……。

 これは暑い夏のさかりに、ファクシミリをつうじて、河野三男さんと山本太郎さんのあいだで展開された、真摯で熾烈なタイポグラフィ論争の記録です。
 この再現と表現をめぐる論争の背景には、活字を使用した情報伝達を中核におく、デザインの現状にたいする熾烈な問いかけがあります。そしておふたりがそれぞれの立場から模索されている、現状にたいする方向性が、思慮深く提示されています。

 本書をまとめるにあたっては、タイポグラフィに深い愛情と誠意をもっておられるおふたりが、話し合われた過程を、使用した書式などを含めて、できるだけ忠実に記録することが、編集子の役割ではないかと考えました。
 そのために本書は、一冊の書物のなかに、縦組と横組の本文が混在するという、すこしばかり違和感があるつくりとなりました。

 これはなにも奇をてらったものではありません。
 可読性をめぐるタイポグラフィの実験の一部なのだとご理解いただきたいとぞんじます。



河野三男・山本太郎 共著
四六上製本 240ページ
定価:本体2000円+税


 



◎全国の主な書店でお求めになれます。





ホームへ戻る

朗 文 堂
TEL.03-3352-5070 FAX.03-3352-5160
E-Mail: typecosmique@robundo.com


robundo publishing, tokyo JAPAN