普及版 欧文書体百花事典

普及版 欧文書体百花事典 表紙


現代タイポグラフィにもっとも重要な役割をはたす欧文書体を
26章・300書体にわたって一挙紹介

工芸・芸術・美術大学、
工芸・芸術・美術専門学校の教科書に、副読本に
情報関連教育機関、情報産業のオフィスに
そして、アルファベット活字をつかうすべてのかたのために
絶好かつ必備の、わが国における
「欧文活字書体」研究資料の定番書!

普及版 欧文書体百花事典

組版工学研究会編

A4判 上製本 572ページ 図版多数

定価:本体8,800円(税別)

ISBN978-4-947613-87-5 C1070

おちかくの有力書店でお求めください。
直送は送料別途請求にてたまわります。

詳細は下記のページへ
朗文堂の書籍をお求めになるために

本文ページご紹介はこちら

普及版『欧文書体百花事典』は、これからデザインやタイポグラフィを学ぶかたや、仕事の一環で欧文書体をつかっているかたのためにつくられた書物です。
本書においてはタイポグラフィの中心課題となる活字書体をとりあげて、そのうち西洋の流通文字としてのラテン・アルファベットの活字書体を、詳細な論文と豊富な図版によって紹介するものです。
本書に紹介した欧文書体は15世紀から21世紀にわたるタイポグラフィの歴史を忠実にたどったもので、26章のなかには300書体をこえる欧文書体が詳細に紹介されています。

欧文活字、とりわけ本文用書体には、ぶあつい歴史の蓄積があり、明確な使途があります。また民族性・地域性・時代の風潮・書写との相互影響・宗教性などが、ぬぐいがたく欧文活字の背後には存在しています。
すなわち欧文活字書体の出自とその特徴、それに関わったひとびと、その歴史的系譜をまなぶことは、タイポグラフィの実践にとっての基礎素養となります。

現代ではパーソナル・コンピュータのなかに「電子活字・デジタルタイプ」としての欧文書体がたくさん収納されています。また電子工学の進展は国家や言語の壁を乗り越えてきました。そこで交わされるテキスト、それを視覚化した活字書体としての欧文活字の適切な使途を知って、情報の相互交換をスムーズにかわすためにも、本書はひろく情報化社会の時代に貢献する書物です。

<執筆者一覧>
伊藤 恵/片塩二朗/木村雅彦/河野三男/坂本繭美/
佐藤 淳/アンドレアス・シュナイダー/白井敬尚/杉下城司/
新島 実/山本太郎/渡辺 優

おもな内容──目次より

Trajan Roman
時空を超えたローマ大文字──活字に影響を与えたイタリアの碑文書体
Black Letter
ブラック・レター、ことばの林、文字の森──はじめての活字書体
Jenson Roman
揺りかごのなかの活字──ローマン体の成立
Aldine Roman
イタリア・ルネサンスの活字──オールド・ローマン体の成立
Italics
書字から印刷用活字へ──イタリック体の成立
Garamond Types
大陸を横断したフランス活字──ギャラモン活字の行方
Printers Flower
活字箱のなかの可憐な装飾──プリンターズ・オーナメントとヴィネット
Dutch Roman
オランダ活字の潮流──17世紀と20世紀のダッチ・ローマン体
Caslon Roman
イギリス活字の強固な地盤形成──オールド・ローマン体の最後の華
Script Types
手書きから銅版へ、銅版から活字へ──スクリプト体の変遷
Baskerville Types
モダン・ローマン体へのかけ橋──トランジショナル・ローマン体の成立
Fournier
華麗なるロココの活字組版を支えた合理精神──ピエール・シモン・フールニエ
Bodoni Roman
モダン・ローマン体の開花──タイポグラフィの王者と呼ばれたひと
English Modern Roman
大量生産時代の活字と印刷産業──モダン・ローマン体の拡散
America Type Foundery
栄光を背負ったアメリカの活字──ベントン父子の挑戦を追って
Fredric Goudy
多作な活字制作者の活字──ガウディ活字のその後
Eric Gill
石彫り職人エリック・ギルの活字──近代産業と手工業のせめぎあいのなかで
Futura
近代を夢みたドイツの活字──セリフレス・ローマン、フツーラ
Times New Roman
20世紀のタイポグラフィを開いたひと──スタンリー・モリスン
Optima Antiqua
ローマン体のあらたなカテゴリー──セリフレス・ローマン体の誕生
Sans Serif
誘目性からから出発し、可読性をめざして──サン・セリフ体の潮流
Univers
宇宙に子午線をみたひと──アドリアン・フルティガー
Sabon Antiqua
サボン──もっともモダンなオールド・フェイス・ローマン体
Berthold Fototypes
写植活字の盛衰とその継承──タイプディレクター、ギュンター・ランゲ
Rotis
市民社会の融和をめざした活字書体──ローティスのこれから
Emigre
コンピュータ・アヴァンギャルドからの転身──エミグレ、伝統への回帰

普及版 欧文書体百花辞典

朗 文 堂

TEL.03-3352-5070 FAX.03-3352-5160

robundo publishing
tokyo JAPAN