既刊書のご案内

書 名
長崎がうんだ奇妙人列伝

著 者
江越 弘人

装 本
四六判 上製本 
148ページ

発 売
2016年4月27日

定 価
本体1,600円+税

ISBN978-4-947613-93-6 C0021
 
刊行にあたって
「生きる」。それだけで面白い。
「無名」。それがなんだ。無名だからこそ、面白い。
人は、さまざまな人生を歩む。一人として同じ生きざまはない。
ただ一つ、人は「生まれ」、そして「死んで」いく。
ただ、人々は、生と死の間を、さまざまなシュチュエーションで繋げていく。この生と死の間の出来事は、他者からのさまざまな毀誉褒貶(きよほうへん)に覆われる。叩き抜かれ、笑い抜かれ、イジメ抜かれ、そうして、思いがけなく称賛の嵐を浴びた時にも、人間は、自分としての道を歩むほかに方法がない。
人生は思うようにならないものである。また、思った以上に大成功を収めることがある。
最も悪いのは、自分の人生を投げることである。他人の人生も、滑稽であろうと笑うことはできない。人を笑い、貶めることは、自分を貶めていることである。
人生は、自分の信じることを、己の個性・能力で生き抜き、生と死の間を繋いでいかねばならない。その「繋ぎ」は、人みな違っている。
つまり、人類はすべて「奇妙人」である。そこには、何ら価値の差はない。お金が入ってきても、来なくても、一生懸命に自分に課せられた環境・時代・能力などに従って生きていくことは、とても尊(たっと)いことである。
私は、この書を読んで、一地方に生きた奇妙人を知り、共感し、さらに、己の中の奇妙人を発見してくれたら、何よりもうれしいことだと思っている。他人の奇妙を知り、自分の奇妙を自覚することが、人を優しくするのである。

平成28年3月26日
主な内容(目次より)
第一章 祥平じいさんの大旅行
(日本の果てからこんにちは)
プロローグ(大旅行家宮原祥平さんの人となり)
祥平さん、旅に目覚める
祥平さんの旅、いよいよ佳境にはいる
終盤、哀愁の夜行列車
祥平さんは忍者だった?
第二章 長崎の自由民権運動(富永隼太の敗北)
自由民権運動ってなあに
遅れた長崎の自由民権運動
富永隼太の登場
明治維新から弾き出された富永家と荘家
隼太、衆議院に打って出る
(第一回衆議院総選挙)
忘れ去られた長崎県での大選挙干渉
(第二回総選挙)
隼太、国会に帰り咲く
富永隼太の退場(第七回衆議院総選挙)
隼太の晩年
第三章 まじめ人間『長崎七兵衛物語』
七兵衛を語るにあたって
長崎七兵衛の生い立ち
まじめで元気、気配りの平蔵(七兵衛)
何でもこなして切り抜けた明治維新
雀百まで同じ歌をうたう
日本人と歴史認識 
著者略歴
江越 弘人
江越 弘人(えごし ひろと)
昭和10(1935)年、長崎市(旧高浜村)生まれ。
昭和34(1959)年、長崎大学学芸学部卒業。
長崎県公立学校教員(小学校)を歴任。
平成8(1996)年、定年退職(最終勤務校、長崎市立鳴見台小学校)。現在、長崎の歴史と史跡について講演やガイドを精力的に行なっている。
著書に
『白帆注進』(共著、長崎新聞社)。『幕末の外交官森山栄之助』(弦書房)。『〈トピックスで読む〉長崎の歴史』(弦書房)。『逃げる男 活版印刷の祖・本木昌造』(長崎新聞社)など。
 
 
 
 




◎全国の主な書店でお求めになれます。




朗 文 堂
TEL.03-3352-5070 FAX.03-3352-5160
E-Mail: typecosmique@robundo.com


robundo publishing, tokyo JAPAN