【図書展示・販売会】 〝離郷のいたみ〟ロマノ・ヘニ 於:プリントギャラリー 10月7日(土)  8日 (日)  終了企画

ロマノ・ヘニ(1956–)は、グラフィックデザイナー・タイポグラファとして活躍する傍ら、スイスのバーゼルに構えた自身の工房で活版印刷による本を作り続けるかたです。新刊〝離郷のいたみ〟は、福島における原発の災禍をテーマに、企画・執筆・印刷・製本までをすべて自身一人で制作した図書で、その出版を記念した展覧会がプリントギャラリーで開催されます。{阿部宏史}
print gallery Tokyo
{直前情報  活版 à la carte

printgallery-romano-haenni-itisbitter DSCN76091[1]
2014年10月来社されたときのロマノ・ヘニさん

投稿 

【会員展覧会情報】 石橋祐一郎 ― somewhere ―    JINEN GALLERY

石橋佑一郞 展  ― somewhere
10月03日[火]10月15日[日]

JINEN GALLERY

一九八六年 福岡県久留米市生まれ
二〇一〇年 多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻卒業
二〇一二年 多摩美術大学美術研究科博士前期課程絵画専攻版画研究領域修了
現在  多摩美術大学版画研究室助手/日本版画協会準会員
JINEN GALLERY

20170927120115_00001 20170927120115_00002

投稿 

【コンサート】 プッチーニ〝蝶々夫人のゆうべ〟in アルテピアッツァ美唄 10月14日[土]・15日[日]

{新宿餘談}東日本大震災の衝撃をこえ朗文堂サラマ・プレス倶楽部が東京中心のイベント開催を変更して地方での活版礼讃イベントを開始したのは2013年初夏07月北海道美唄市{アルテピアッツァ美唄}。いまもその記録は「イベントアーカイブViva la 活版 Viva 美唄」にのこる。あのときは若葉の翠溢れるアルテピアッツァ美唄でしたが、今秋北海道のはやい紅葉にもまけず、全山・全ホールが緋色にもえるコンサートが開催。
アルテピアッツァ美唄コンサート

20170920181331_00001 20170920181331_00002 Viva-la-活版-Viva-美唄タイトルデザイン04 墨+ローシェンナ2[1] P1000720uu[1]

投稿 

【グループ展覧会】 ハチロク、ハチナナ、ハチハチ展 The Artcomplex Center of Tokyo 9月22日[金]10月1日[日]

868788展は1986年88年生まれの作家によるグループ展です。本展のねらいは同年代の作家を、一つの空間で展示し、新たなイメージや刺激が弾け出ることを期待して企画されました。生まれた年はほんの1、2年の違いですが、作品に現れる「年代の性格」に私たちは魅力と可能性を見出しています。作品の性格、作家たちの性格は、どのような視点から捉えても面白く、鑑賞者に新しい印象を与えてくれるでしょう。
The Artcomplex Center of Tokyo

868788dm[1] 868788[1]resized

投稿 

【イベント】 夜長月の幻想百貨 緑青社{つるぎ堂+knoten}出展情報

夜長月の幻想百貨
9月16日[土]18日[月・祝]  12:0018:00
フリースタジオ・パリオ

さまざまなジャンルで活躍中の造形者・お店による三日間限定の展示イベントが開催されます。サラマ・プレス倶楽部会員の 緑青社{つるぎ堂+knoten}さんも参加されています。

【 詳細 : 夜長月の幻想百貨

21191913_488045444906569_393354013010147433_n[1] 21105753_488045508239896_4026152541771433777_n[1]

投稿 

【展覧会】 戸山 灰個展 「小さな抵抗」 “SMALL RESISTANCE” KOYAMA Kai Art Exhibition 25 September 01 October 2017 TOKI Art Space

戸山 灰個展 「小さな抵抗」
TOKI Art Space

09月25日[月]10月01日[日]、戸山 灰 個展 「小さな抵抗」 を開催します。外苑前の トキ・アートスペース という素敵な場所です。作品だけでなく、平和活動家を招いてお話を聞く会や、ドキュメンタリー映画の上映もあります。ぜひお立ち寄り下さい。
【ちいさな抵抗 フライヤーPDF
文字壹凜Summary

DI53-kOUIAAQ0WZ[1]

 

投稿 

【展覧会】 福 本 倫 展 GalleryBar Kajima  加島牧史   9月11日(月)30日(土)

版画の中にギュッと詰まった福本さんのエネルギーを見ていたら、自由にドローイングしてもらいたくなって、今回の展覧会をお願いした。経過をたずねると、エネルギーが溢れるタブローが次々にうまれている。ウーム素晴らしい。
時折、からだの小さい人ほどその身に余るエネルギーを発揮することがある。倫さんもそのひとりかなと思ってみたりして。なんだか楽しみな展覧会になりそうである。(GalleryBar Kajima 加島牧史
{ 文字壹凜 Summary }

20170910175055_00002 20170910175055_00003

投稿 

【展覧会予告】 鉄道芸術祭 vol.7 STATION TO STATION 立花文穂 & 雑誌「球体7号」

〝鉄道〟にはそこにまつわる文化や歴史があります。「鉄道芸術祭」第 七 弾となる本展では「STATION TO STATION」と題して【 鉄道と身体 ・ 知覚 ・ 行動 】をテーマに、メインアーティストに、文字、紙、本を主な素材やテーマに作品を展開する、アーティストでグラフィックデザイナーの立花文穂氏を迎え、展覧会自体を立花氏が編集とディレクションを担う、雑誌【球体7号】として表現します。 【詳細/京阪電車 なにわ橋駅 アトリエ ビーワン

大阪大学_1 大阪大学_2

 

投稿 

【写真展】 Takafumi Ueno PHOTO EXHIBITION 「ARIKA」 9月18日28日 武蔵野美術学院

父の死後、生と死、時間と記憶をテーマとした作品の制作を行って参りました。本展示では、時間と共に移ろう生命の姿と、変化することが皆無となった死後の生物の姿を、写真という手段を用いて写し取り、再び額の中で再構成することで、観た物の心に「瞬間と永遠」「感情」「欲」といった共存することのない様〻な記憶をび起こします。{Photographer  上野隆文}
ueno@fumikou.com
www.takafumiueno.com

上野隆文個展01

投稿 

【艸木風信帖】 03 トロロアオイの開花報告をいただきました。残暑から晩夏へと移ろいのいま、大輪の花があでやかです

サラマ・プレス倶楽部会員/田中智子さんから、新潟紙漉サトウ工房からお分けいただいた矮性のトロロアオイの開花報告をいただきました。ことしの天候はどこか不安定でしたが、花のすくない晩夏の時期でも、つぎつぎと大輪の花をつける健気なトロロアオイです。
田中さんは五日市の軍道紙工房由来のトロロアオイの育成経験がおありですが、おなじ品種とはおもえない茎のながさにおどろかれていました。
夏、ほんとうに終わりですね。

IMG_0103 IMG_0106

投稿 

【会員情報】 横島大地さん、十?年におよぶ長期恋愛の末、やっと、遂に、到頭、結婚

サラマ・プレス倶楽部創立以来の有力名物会員、横島大地さんが結婚されました。そこで07月21日お祝いの会を開催。会場はダイエットに励まれた横島さんのリバウンド計測のため、新宿東口のステーキハウス。記念品は何故かダルマ。
長期恋愛を乗りきった横島さん、これからも七転び八起きで結婚生活をつづけて欲しいとの希望の意が込められているそう。そして仕事で参加できなかった日吉洋人さんには無念の右肩枠入り写真で、昭和のレトロ感いっぱいの記録を。

横ちゃんダルマ IMG_0097 横島大地さん結婚祝い

投稿 

【展覧会報告】 小津和紙ギャラリー/手漉き紙四人展2017  新潟長岡の「紙漉サトウ工房」佐藤徹哉さん

佐藤徹哉さんとは、2015年活版礼讃イベント新潟北方文化博物館{Viva la 活版 Let's 豪農の館}ではじめてお会いした。以来サラマ・プレス倶楽部の皆さんと親しくされている。小津和紙ギャラリーには横島大地さん、藤現代版画研究所の楚山さんがおみえだった。
「紙漉 サトウ工房」佐藤徹哉
9400243 新潟県長岡市軽井沢1192
電話:0258515134
小津和紙】{文字壹凜まとめ

20170622141040_00001DSCN2693 DSCN2703 DSCN2701 DSCN21661[1] 759739c254d60d36087880ab103460c0[1]

投稿 

【良書紹介】 「ミツカン水の文化センター」の機関誌『水の文化』 第56号発刊 特集{雲をつかむ}

◎ミツカン 水の文化センター 機関誌『水の文化』は年三回無償で発行。
空を見上げるとそこにある「雲」。雲とは、大気中に固まって浮かぶ水滴または氷の粒(氷晶)のこと。いつもそこにある身近な存在である雲。その実体はどのくらい知られているだろうか。刻一刻と姿を変え二度と同じ形にならない雲は、人間にとってどのような存在なのか。心理的・文化的な側面にも光をあてながら雲の魅力に迫る。{文字壹凜まとめ
ミツカン 水の文化センター 】

20170715182903_00001

投稿 

【会員情報】 長野県小諸市に{暮らしのモノ・コト 一二三舎}七月八日オープンしました

小諸なる古城のほとり
雲白く遊子悲しむ

緑なすはこべは萌えず
若草も藉くによしなし

しろがねの衾の岡辺
日に溶けて淡雪流る―藤村『落梅集』

浅間山山麓、ながい伝統のある小諸市に{暮らしのモノ・コト 一二三舎}がオープン。
近近サラマ・プレス倶楽部から活版印刷器機も納入予定。お近くにお出かけの皆さまはぜひご訪問を。
一二三舎 HIFUMISHA

一二三舎01 DEJYUbXUwAA0NmX[1] 一二三舎02

投稿 

【展覧会】 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄25周年 安田侃ブロンズ展 時をつなぐ

安田侃ブロンズ展 ―― 時をつなぐ
8月23日[水]10月6日[金]
開館時間:午前9時-午後5時
休館日:毎週火曜日

会場:安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
本展では、既設の彫刻空間に加え、木造校舎二階のギャラリーや屋外に新たにブロンズ作品を展示します。本展では、既設の彫刻空間に加え、木造校舎二階のギャラリーや屋外に新たにブロンズ作品を展示します。{イベントアーカイブ

20170711144026_00001 20170711144026_00002 美唄コラム黄uu[1]

投稿 

【会員情報】 ぢゃむ 杉本昭生さん 活版小本新作 寺田寅彦『どんぐり』 紹介

ぢゃむ 杉本昭生 活版小本 一筆箋
寺田寅彦の『どんぐり』です。
物理学者の寺田寅彦は随筆家としてその名を知られています。
この作品は漱石の推薦により明治三十八年四月の「ホトトギス」に掲載されました。随筆などという筆にまかせて書いたものとは違う、いい作品だと思います。
※二色印刷は手間がかかります。でもなんかこれでないと駄目な気がして。

ぢゃむ 杉本昭生 活版小本】 
文字壹凜 まとめ

IMG_2655[1] IMG_2657[1] IMG_2659[2] IMG_2645[1] 雨[1]

投稿 

【作品展】 山崎 曜 作品展 みなも・あわい・うた ギャラリーおかりや

山崎曜作品展
みなも・あわい・うた
7月12日[水]17日[月]
11:00 am 7:00 pm
*最終日5:00 pm

山崎 曜
1962年東京生まれ製本アーティスト
東京藝術大学デザイン科卒業 手で作る本の教室を主宰。著書「手で作る本」「もっと自由に!手で作る本と箱」など
【 詳細 : ギャラリー おかりや

20170703190704_00001 20170703190704_00002

投稿 

【会員情報】 活版印刷展示会 活版 TOKYO 2017 開催のお知らせ

{活版TOKYO}は、東京は神保町で開催される活版印刷のイベントです。
2017年7月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間開催され、サラマ・プレス倶楽部会員の皆さんも出展されています。

詳細情報は随時更新されています。
最新情報を FacebookTwitter にてご確認のうえご観覧ください。

主催者URL

20170703214208_00003kappan_tokyo_2017_visual08w[1]

 

投稿 

【展覧会】 小津和紙ギャラリー/手漉き紙四人展2017  新潟の「紙漉サトウ工房」佐藤徹哉さんが参加 6月26日7月1日

手漉き紙四人展 2017
6月26日[月]7月1日[土]
10時18時*
初日13時ゟ、最終日15時迄
◎佐藤徹哉さん6月30日・7月1日在廊
紙漉技芸士:佐藤徹哉さんとは、2015年活版礼讃イベント{Viva la 活版 Let's 豪農の館}ではじめてお会いした。以来サラマ・プレス倶楽部の皆さんとはすっかり親しくされている。今回は小津和紙ギャラリーに登場、必見。
小津和紙】{文字壹凜まとめ

20170622141040_00001 20170622141040_00002 1c451c_36d32d1a8103478caf0e36a94631017f.jpg_srb_p_653_490_75_22_0.50_1.20_01[1]

投稿 

【森郁男】 造形詩通信 No.77 瞠目 初夏のひかりの中で…… 転倒骨折から三ヶ月余の長期入院をへて無事復帰されました

昨年末に転倒骨折により大怪我をされ三ヶ月半におよぶ長期入院をされていた畏友にして詩人/森郁男さんからうれしいお便りが到着。一〇数年前にもバイク事故で骨折されていただけに心配しましたが、退院後に電話をいただき、このたび久しぶりの『造形詩通信 No.77  瞠目』をいただきました。これからも初夏のひかりの中で「学びの歳月」をすごされたいとする森さんの近況を本人の了解のもとに怪我の経緯をふくめてご紹介。
文字壹凜まとめ 花筏『青春の虜』}

森郁男01 森郁男02

投稿 

【良書紹介】 カール・マイ冒険物語 オスマン帝国を行く 全12巻ここに堂堂完結 カール・マイ著 戸叶勝也訳 朝文社刊

ドイツの国民作家カール・マイ。ドイツでは聖書につぐ発行を記録した波瀾万丈の物語。没後百年を経て「カール・マイ冒険物語」日本語訳全12巻完結。中東、オリエント地域の風土、民族、習慣も冒険物語のなかでわかる面白さと、テンポのあるストーリー展開に魅了される。
『カール・マイ冒険物語 オスマン帝国を行く〔12〕アドリア海へ』

カール・マイ著 戸叶勝也訳 定価:本体2480円+税 版元/朝 文 社
活版 à la carte}{文字壹凜まとめ

20170602124930_00001 tokono02 ヨーロッパの出版文化史

投稿 

【会員情報】 ぢゃむ 杉本昭生さん 活版小本新作 泉 鏡花 『胡桃』 紹介

ぢゃむ 杉本昭生 活版小本 一筆箋 }泉鏡花の「胡桃」をつくりました。旅人がおみやげに「胡桃の砂糖がけ」を買うため菓子屋へ行った時の話です。お店には新婚らしき美しい女性が応対していました。旅人の目を通して鏡花好みの女が活き活きと描かれています。
{新宿餘談} 杉本さんは活字書体の選択と、その組版には厳格な姿勢をつらぬかれている。活版小本 『胡桃』 泉 鏡花 の題簽と扉に小社販売の{四川宋朝体 龍爪}をご使用。{文字壹凜まとめ

富士2[1] IMG_2594[1] IMG_2622[1] IMG_2609[1] IMG_2613[1] IMG_2594[1] 龍爪パッケ

投稿 

【映画】 The Secret of Kells ブレンダンとケルズの秘密 聖なる本『ケルズの書』に秘められた不思議な力 美しいケルト文様が万華鏡のように動きだす!

トム・ムーア監督デビュー作『ブレンダンとケルズの秘密』は、アカデミー賞長編アニメ賞にいきなりノミネートされるという快挙によって世界中を驚かせた。本作はアイルランド・カラーの緑一色。中世絵画にならって現代的な遠近法を排して描かれた。その技術の高さ、表現の豊かさは、アニメーションを超えて一級の絵画を見るような印象を与える。
【チャイルド・フィルム工藤 Masako Kudo  info*child film.com  *→@】
{詳細紹介/活版 à la carte

20170518151119_00001 20170518151119_00002SI_066_013

投稿 

【展覧会】 日本大学 藝術学部 美術学科 所蔵作品展 油彩 4月4日[火]4月27日[木]

◯時間:10時一八時(初日一四時ゟ、最終日16時迄)
◯会場: A & D ギャラリー
この度江古田キャンパス内 A & G ギャラリーに於いて、美術学科の所蔵作品の中から油彩作品を集めて展示することになりました。展示作家は本学科の歴代の教員であったり、本学科を卒業された後、現代洋画壇でご活躍されている先生方です。時代を超えて尚美しく、そして力強い秀作をご覧ください。【日本大学藝術学部美術学科 特設サイト

20170410151729_00001 20170410151729_00002

投稿 

【増刷出来】 VIVA !! カッパン 活版印刷の楽しくてカワイイ入門書(サラマ・プレス倶楽部 大石 薫)

活版印刷の楽しくてカワイイ入門書
{懐かしいのに新しい}魅惑の印刷、カッパン。見て美しい! 知って楽しい!自分でやるともっと楽しい! カッパンを愛する アナタの必携書です。

◯ 書  名  VIVA !   カッパン
◯ 編著者  サラマ・プレス倶楽部
◯ 装  本  B5判オールカラー136ページ 並製本ジャケット付
◯ 定  価  本体 3500円+税
{詳細/朗文堂ニュース

viva-cover-finish新_ol

まえがき

《 活版印刷の楽しくて カワイイ入門書 増刷 !! 》

VIVA逕サ蜒十34-34 VIVA逕サ蜒十44-45 VIVA逕サ蜒十46-47 VIVA逕サ蜒十52-53 VIVA逕サ蜒十70-71 VIVA逕サ蜒十84-85 VIVA逕サ蜒十88-89

投稿 

【良書紹介】 「ミツカン水の文化センター」の機関誌『水の文化』 第55号発刊 特集{その先の藍へ}

ミツカン 水の文化センター 機関誌『水の文化』は年三回無償で発行。◎私たちの身のまわりにはさまざまな色がある。では「水」を色で表すと何色なのか。すぐに思い浮かぶのは「水色」だろう。水色は青系統の色だ。その青系統の色のなかでも、特に庶民の暮らしに多く用いられたのは藍色である。明治時代の初めに日本を訪れた外国人の目に印象深く映った藍色は、日本人の生活を彩る代表的な色だったのだ。文字壹凜まとめ
ミツカン 水の文化センター 】

20170302224238_00002

投稿 

【展覧会】 清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017 「身体-しんたい-のゆくえ」 岐阜県美術館 4月15日6月11日

 2017年4月に展示が始まる「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017」は、大型のキューブを美術館内に複数設置し、公募によって選ばれた作品をその空間で展示します。第 一 回の公募テーマは「身体のゆくえ – しんたい – のゆくえ」と設定し、手法・素材・技法を問わず、作品を募集しました。想像力溢れる新たな才能の発掘と育成を目的に、今日の息吹を感じることができる公募展を目指します。
清流の国ぎふ芸術祭

20170306204520_00001 20170306204520_00002 20170306204520_00003

投稿 

【会員情報】 ぢゃむ 杉本昭生さん 活版小本新作 フランツ・カフカ『あるじの気がかり』

ぢゃむ 杉本昭生 一筆箋}
フランツ・カフカ『あるじの気がかり』。気になるのは「オドラデク」です。「オドラデク」は星形の糸巻のように見えます。だが、それは単に糸巻であるだけではなく、星形のまんなかから小さな一本の棒が突き出していて、この小さな棒と直角にもう一本の棒がついています。……こんなものが時〻家に来るというお話です。
{新宿餘談}活版小本一年ぶりのカフカです。ウ~ン凄い!文字壹凜まとめ

fune[1] IMG_2553[1] IMG_2570[1] IMG_2571[1] IMG_2565[1]

投稿