【タイポグラフィ学会】 『タイポグラフィ学会誌08号』刊行披露および第3回本木昌造賞授賞式のご案内

タイポグラフィ学会誌2015年9月19日[土]、タイポグラフィ学会は『タイポグラフィ学会誌08号』刊行披露会および、第3回本木昌造賞授賞式を下記のとおりおこないます。
一般のかたも参加もできますので、参加ご希望の方は(*末尾フォームにご記入のうえ)タイポグラフィ学会のアドレス宛にお申し込みください。

info@society-typography.jp
 
◯ 日 時 : 2015年9月19日[土] 14 : 30-
◯ 場 所 : 東洋美術学校(アクセス:http://www.to-bi.ac.jp/access/
D棟1階 学生ホールにて
 
(*タイポグラフィ学会会員の方は13:00より定期総会があります。C棟1階 C2教室)【 詳細情報・申込フォーム : タイポグラフィ学会 】
──────────
•14 :30-
 『タイポグラフィ学会誌08号』刊行披露 
 執筆者による論文、研究ノートの紹介 *下記参照
•15 : 30-
 第3回 本木昌造賞 授賞式 
 受賞者 : 故阿津坂實氏  *下記参照
•17 : 00-
 懇親会:別会場
 オクド ダイニング カフェ(新宿御苑駅より徒歩2分) 
 http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13103203/ 
 参加費:会員は無料(一般参加の方は3,500円になります。*要予約13日まで) 
* 時間は当日の都合により前後する場合があります。 
* 刊行披露および受賞式は参加費無料。
* 懇親会は一般の方は有料(別会場、3,500円)です。
* 定員になりしだい締め切らせていただきます。

──────────
【『タイポグラフィ学会誌08号』論文】

発表予定者
 論文 :真田幸治「「雪岱文字」の誕生-春陽堂版『鏡花全集』のタイポグラフィ」
 研究 ノート : 山本太郎「ドイツ工作連盟の一九一四年ケルン会議での「定型化・標準化」の論争に関する疑問点」
    
 論文の概要 
真田幸治「「雪岱文字」の誕生-春陽堂版『鏡花全集』のタイポグラフィ」
(概要)装幀家、挿絵画家などとして再評価が著しい小村雪岱(こむろ-せったい)であるが、その評価は主に泉鏡花の著書の意匠によるものだ。
しかしながら「雪岱文字」が大きな役割を担っていたという事実は知られていない。それは資生堂のロゴにおいても大きく寄与している。
そして春陽堂版『鏡花全集』の装幀において「雪岱文字」はひとつの完成を見る。
本論では「雪岱文字」が、どのように誕生し、展開されていったのかを考察する。
──────────  
【第3回 本木昌造賞 受賞者 故阿津坂實氏について】
長崎において本木昌造に関する研究の礎を築かれた方です。同研究において各方面の研究者に影響を与えてこられました。
主著:「日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ 本木昌造」『本木昌造先生略伝』
(長崎県印刷工業組合創立四十周年記念/本木昌造先生歿後百二十周年記念、長崎県印刷工業組合、1995年)
授賞式は、ご親族による受賞となります。 
【 詳細情報・申込フォーム : タイポグラフィ学会 】