【会員情報】 世界遺産の地/鹿児島仙巌園・尚古集成館にて Salama-21A 小型活版印刷機いよいよ始動

DSCN7235薩摩藩主・島津家の別邸「仙巌園 センガンエン」(鹿児島市吉野町)は大型連休中の5月5日、活版印刷のイベントをおこなうことを発表しました。
西欧の活版印刷技術とふかいつながりを有する薩摩藩の歴史を知ってもらう。参加者を募集している。

日本の近代活版印刷は明治初期、長崎で実用化されたとされるが、それに先立つ幕末の1864年、薩摩藩主・島津斉彬に依頼された江戸の木版士・木村嘉平が、鉛やろう石活字の鋳造に成功したという。型となる種字や印刷機などは仙巌園の尚古集成館に所蔵され、1998年に国指定重要文化財となっている。
同園では「鹿児島と活版印刷は深いつながりがあることは意外と知られていない。こどもから大人まで楽しめるので試してください」と来園を呼びかけている。
読売新聞 2016年4月28日 鹿児島地域版