【公演】国立劇場 小劇場 主催公演 六月民俗芸能公演 重要無形文化財{毛越寺の延年 - もうつうじのえんねん -}6月16日 終了企画

h30-6minzokugeino-omote h30-6minzokugeino-ura国立劇場 小劇場 主催公演
六月民俗芸能公演
重要無形文化財「毛越寺の延年 - もうつうじのえんねん -」

公演期間  2018年6月16日[土]
開演時間  午後1時開演(午後3時15分終演予定)
      午後4時開演(午後6時15分終演予定)
      * 開場は開演の30分前の予定です。

奥州平泉には、天台宗第三代座主:慈覚大師円仁-じかくだいしえんにん-が開山したという名刹毛越寺-もうつうじ-があります。

かつて、奥州藤原氏の治世では、金色堂で知られる中尊寺をもしのぐ規模と豪華さを誇ったといわれる毛越寺には、開山以来の秘法である常行三昧-じょうきょうざんまい-の修法と、中世芸能の様を色濃く残す「毛越寺の延年」が伝わります。

毛越寺常行堂にて厳修される秘法「常行三味供」は、毛越寺の独特な声明や仏壇を巡る行道などの次第でおこなわれます。地元で「二十日夜祭」と呼ぶ、毎年一月二十日におこなわれる魔多羅神-またらじん-の祭礼で修されます。
この法会の後におこなわれるのが、僧侶や稚児によって舞楽や郷土色の強い歌舞や猿楽など、多様な芸能が演じられる延年で、その名は長寿や長生を意味する「遐齢延年-かれいえんねん」に由来します。こうした寺院で営まれる大法会の後に、来臨した神仏に捧げる芸能を法楽-ほうらく-といいます。

今回の公演では、毛越寺の伝統的法会である「常行三昧供」、そして国の重要無形民俗文化財にも指定される「毛越寺の延年」を上演します。平泉の地で僧から僧へ受け継がれる法会と芸能をご覧いただき、その伝統や歴史の重厚さを感じとってください。
──────────
前売開始日
電話予約・インターネット予約開始=4月11日[水]午前10時-
窓口販売開始=4月12日[木](営業時間 午前10時-午後6時)

【詳細: 国立劇場