【展覧会】奈良国立博物館|特別展 国宝 聖林寺十一面観音|’22年2月5日-3月27日

なら01 なら02

奈良国立博物館
特別展 国宝 聖林寺十一面観音
会  期  令和4年(2022)2月5日[土]-3月27日[日] 
会  場  奈良国立博物館 東新館
休  館  日  2月7日[月]・21日[月]・28日[月]・3月22日[火]
開館時間  午前9時30分-午後5時(土曜日は午後7時まで)
      * 入館は各30分前まで
観覧料金  一  般  1,400円、高大生  1,000円、小中生  500円
      * 前売券の販売は12月6日[月]から2022年2月4日[金]まで。
主  催  奈良国立博物館、読売新聞社、文化庁、日本芸術文化振興会
──────────────
三輪山信仰のみほとけ
奈良県桜井市にある聖林寺の、国宝 十一面観音菩薩立像は天平彫刻の名品で、日本を代表する仏像のひとつです。
法隆寺の国宝 地蔵菩薩立像などとともに、江戸時代までは同市の大神ーおおみわ-神社にまつられていました。大神神社は本殿を持たず、三輪山を拝む自然信仰をいまに伝えますが、奈良時代以降は仏教の影響を受けて、神社に付属する寺(大神寺、のちに大御輪寺-だいごりんじ-に改称)や、仏像がつくられました。

本展では、大御輪寺にあった仏像や、大神神社の自然信仰を示す三輪山禁足地の出土品などを展示します。十一面観音菩薩立像が奈良国立博物館で展示されるのは、1998年の特別展「天平」以来24年ぶりとなります。比類なき美しさをご覧ください。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 奈良国立博物館  特設サイト

紡ぐプロジェクト ── 日本彫刻の最高傑作と言われる聖林寺の「国宝 十一面観音菩薩立像」。仏像がつくられてから1200年あまり。多くの文化人を魅了したその優美さの源と、聖林寺に伝わる物語を紹介。途切れることのない観音様への篤い信仰、愛され続けるみほとけの姿をご覧ください。
【 YouTube  日本彫刻の最高峰 その美の魅力とは 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」公式映像 】