【展覧会】文京区立 森鷗外記念館|特別展「読み継がれる鷗外」|’22年4月23日-7月31日|会期末案内

おうがいおもて おうがいうら

文京区立 森鷗外記念館
特別展「読み継がれる鷗外」
会  期  2022年4月23日[土]-7月31日[日]
      * 会期中の休館日 下掲詳細参照
会  場  文京区立 森鷗外記念館 展示室 1、2
開館時間  10時-18時(最終入館は閉館30分前)
観 覧 料  一 般 600円、中学生以下 無 料
──────────────   
2022年は、小説『舞姫』で知られる文豪・森 歐外(1862ー1922)の生誕160年・没後100年です。
歐外は島根県津和野町で生まれ、幼いころに漢学を、大学では医学を学び、陸軍軍医として衛生学の修学にドイツに留学し、日清・日露戦争では戦地に赴き、のちに陸軍軍医総監・陸軍省医務局長に就任。医学のみならず西欧文化を日本に広め、近代日本を代表する知識人として活躍しました。
歐外の著述は、創作や評論、翻訳などあわせて 1,300 以上に達します。明治・大正では文学者たちに師と仰がれ、昭和・平成を通しては文芸に加えて多分野にわたる業績についても見直されるなど、時代状況に従って、鷗外はさまざまな関心をもって読み継がれてきました。そのたびに、作品や人物像について新しい面が表れてくるのが、鷗外の魅力であり強さです。

本展では、歐外を敬愛する小説家・平野啓一郎が 8 人の作家や研究者を選出(青山七恵、コリーヌ アトラン、宇佐見りん、ロバート キャンベル、永井愛、中島隆博、平出隆、村田喜代子)、歐外を読み継ぎます。彼らが読み継いだ『雁』『山椒大夫』『ヰタ・セクスアリス』『鶏』『大塩平八郎』『鷗外日記』、小倉時代、大逆事件などを関連資料とあわせて展覧します。また、歐外を語った作家や、現代まで読み継がれてきた歐外訳『即興詩人』の変遷も紹介します。
歐外はこれからも時代の視点で読み継がれていくことでしょう。没後100年の現在でも古びない、読むべき魅力をお楽しみください。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 文京区立 森鷗外記念館