【展覧会】国立映画アーカイブ|企画展 脚本家 黒澤明 Akira Kurosawa, Screenwriter|’22年8月2日-11月27日|会期終了

20221115151404_00003 20221115151404_00004

国立映画アーカイブ
企画展 脚本家 黒澤明
Akira Kurosawa, Screenwriter
会  期  2022年8月2日[火]- 11月27日[日]
会  場  国立映画アーカイブ 展示室(7階)
開室時間  11:00 am - 6:30 pm(入室は 6:00 pm まで)
      * 毎月末金曜日は 11:00 am – 8:00 pm(入室は 7:30 pm まで)
休  室  日  月曜日、9月6日[火]-9日[金]、9月27日[火]-10月2日[日]は休室です。
観  覧  料  一 般 250円/大学生130円/65歳以上・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料
主  催  国立映画アーカイブ
────────────────────────
映画監督黒澤明は、幾多の名脚本家に支えられて次々と傑作映画を生み出しましたが、その若き日から、世界の文豪たちの影響を受けながら自身もシナリオを執筆することで成長しました。
この展覧会は黒澤のこうした側面に着目し、『七人の侍』(1954年)をはじめとする名作脚本の生成・変更の過程を分析し、また他の監督たちに提供した脚本、新たに発見された未映像化脚本も加えて、「シナリオ作家黒澤」の創作の秘密を解き明かそうとするものです。

これまでドストエフスキー、シェイクスピア、山本周五郎と、黒澤映画の関係についてはよく論じられてきましたが、黒澤は、実はバルザックやそれ以外の多くの文学作品からも強いインスピレーションを受けています。

同館は、2010年の「生誕百年 映画監督 黒澤明」展のあとも、ポスター展「旅する黒澤明」(2018年)、「公開70周年記念 映画『羅生門』展」(2020年)と、展覧会を通じて黒澤映画の先端的な探求を推し進めてきました。黒澤作品の専門家の全面的な協力を得て、そのシナリオ術に照準を当てた本展覧会は、その研究の最新形となるでしょう。

●新型コロナウイルス感染拡大防止のため混雑状況により入室を制限することがあります。
●当館の感染症予防の対策およびご来館の皆様へのお願いにつきましては、下掲詳細の「ご来館にあたってのお願い」をご覧ください。
・マスク着用のない方の入館をお断りします。
・来館者全員に検温を行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
[ 詳 細 : 国立映画アーカイブ