タグ別アーカイブ: 篁牛人記念美術館

【展覧会】篁牛人記念美術館|篁牛人-たかむら ぎゅうじん-生誕120年記念|館蔵品展132 アトリエから生まれた仙人たち|’24年6月1日-8月18日|終了

たかもりぎゅうじん0001

篁牛人記念美術館
篁牛人-たかむら ぎゅうじん-生誕120年記念 館蔵品展132
アトリエから生まれた仙人たち
会  期  2024年6月1日[土]-8月18日[日]
休 館 日  会期中無休
入 館 料  大 人 100円、高校生以下 無 料
開館時間  9時-17時 * 入館は16時30分まで
問合せ先  富山市篁牛人 – たかむら ぎゅうじん – 記念美術館
      富山市安養坊1000番地 TEL・FAX 076-433ー9215
──────────────
酒を愛し、しばしば放浪的な生活を続けていた 篁 牛人ですが、画室で熟慮に熟慮を重ねて製作した作品も数多く描いています。本展では日本や中国の伝説故事を主題とした作品を中心に、およそ30点を展示します。

◉ 篁 牛人〔たかむら ぎゅうじん   昭和時代の日本画家・富山県婦負郡桜谷村大字石坂村(現:富山県富山市石坂)に生まれた。明治34年-昭和59年、1901年10月10日-1984年2月25日〕 
gyujin篁 牛人は、卓越した技術によって、独自の画境を創出し、日本画壇の中でも、ひときわ異色の存在として注目される画家です。
作品は、日本や中国の故事・伝説などを主な画題として、高い精神世界を画面上に展開しています。 彼は「渇筆画法-かっぴつがほう」という、にじみを極力使わずに、墨を描画紙にすりこむようにして描く独自の方法と、弾力のある長く細い線を描き、豪放で美しい独自の 世界を構築しました。
* 画像は篁牛人記念美術館 URL ゟ

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 篁牛人記念美術館

【展覧会】篁牛人記念美術館|篁牛人生誕120年記念 館蔵品展125 笑いの世界|’21年11月17日-’22年5月22日

031117_001 (1)篁牛人記念美術館
篁牛人生誕120年記念 館蔵品展125
笑いの世界
会  期  令和3年11月17日[水]-令和4年5月22日[日]
休  館  日  令和3年12月28日-令和4年1月4日 会期中無休
入  館  料  大 人 100円、高校生以下 無 料
開館時間  9時-17時 * 入館は16時30分まで
問合せ先  富山市篁牛人 – たかむら ぎゅうじん – 記念美術館
      富山市安養坊1000番地 TEL・FAX 076-433ー9215
──────────────
笑いの場面は表現者も、鑑賞する側も活力が湧いてきます。今回のテーマは笑いとしました。
「虎渓三笑-こけいさんしょう」は中国東林寺-とうりんじ-の慧遠法師-えおんほうし-が、陶淵明-とうえんめい-と、陸修静-りくしゅうせい-を送別する時、話が尽きず、日頃は客を見送る境界としていた虎渓の石橋を過ぎ、気づいて三人で大笑いしたという故事を画としたものです。
虎の前に描かれた三人は首を伸ばしたり腕を広げたりし、体全体で笑いを表現しています。
一方、滲みを極力おさえた「渇筆画法-かっぴつがほう」で、熟して開いたザクロを描く「三笑図」も同じ意図の作品です。牛人が誘う笑いの世界をお楽しみください。

※ 再掲載 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 篁牛人記念美術館

【展覧会】篁牛人記念美術館|篁牛人生誕120年記念|特別展 水墨画の世界|令和3年8月7日-11月14日

030807_001 030807_002

篁牛人記念美術館
篁牛人生誕120年記念 特別展
水墨画の世界
会  期  令和3年8月7日[土]-11月14日[日] 会期中無休
入  館  料  大 人 100円、高校生以下  無 料
開館時間  9時-17時(入館は16時30分まで)
問合せ先  富山市篁牛人記念美術館 
      富山市安養坊1000番地 TEL・FAX 076-433-9215
──────────────
水墨画家・篁牛人(たかむら ぎゅうじん 1901-1984)は、滲みを極力おさえ墨を描画紙に摺り込むように描く渇筆と弾力のある長く細い線描を駆使して、独自の水墨画を創出しました。
令和3年(2021)は篁牛人の生誕120年です。これを記念し、次々と渇筆作品を制作した昭和40年代(1965-)の作品約40点を紹介する特別展を開催いたします。

[ 詳細 : 富山市民俗民芸村 篁牛人記念美術館 ] { 篁 牛人  ウィキペディア }