タグ別アーカイブ: 群馬県立 日本絹の里

【展覧会 イベント】日本絹の里|特別展「まゆクラフトと絹の作品展」|’23年2月18日-4月10日|終了

絹の里01 絹の里02

日本絹の里
特別展「まゆクラフトと絹の作品展」
会  期  2023年2月18日[土]- 4月10日[月]
会  場  群馬県立 日本絹の里
      370-3511 群馬県高崎市金古町888番地の1 TEL. 027-360-6300
開館時間  9時30分-17時
休  館  日  毎週火曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
観  覧  料  一 般 200円、大 高 生 100円、中学生以下 無 料
主  催  群馬県立 日本絹の里
────────────────────────
本展では、繭の丸みや表面の凹凸など、繭の特性を活かして作るまゆクラフト作品を一般公募し、繭の優れた魅力を皆様にご紹介いたします。
また、伝統技法等により染織などの作品を創作している工芸作家と、日本絹の里 友の会 会員の作品として、絹を用いた、染色、織物、人形、刺繍などを展示し、より多くの方々に天然素材である絹の素晴らしさを知っていただく機会とします。

◉ 会期中の関連イベント
まゆクラフト 有料体験「金魚のゆらゆらモビール」
まゆクラフト 無料体験「ひと粒まゆのウサギ」
手織り 有料体験「透かし織りコースター」
染色体験「ひし餅カラーの板締めストール」
日本機の里「友の会」工芸品即売会 ※観覧料無料

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧、ご参加を。
[ 詳 細 : 群馬県立 日本絹の里

【展覧会】日本絹の里|特別展 寺村サチコ展 ─ 羽 化 ─|’22年12月17日-’23年2月5日|終了

きぬのさと20221115151404_00003

日本絹の里
特別展 寺村サチコ展  ── 羽 化 ──
期  間  2022年12月17日[土]- 2023年2月5日[日]
会  場  群馬県立 日本絹の里
      群馬県高崎市金古町888番地の1 TEL. 027-360-6300 FAX. 027-360-6301
開館時間  9時30分-17時
休  館  日  毎週火曜日 12/27-1/5、* 1/3[火]は臨時開館
観  覧  料  一 般 200円、大 高 生 100円、中学生以下 無 料
主  催  群馬県立 日本絹の里
────────────────────────
本展は、テキスタイルアーティストの 寺村サチコさん の作品展です。
群馬県産の繭から織った布を用いた作品や、繭や蚕をテーマとした作品も展開し、展示空間を活かしたインスタレーション作品をご紹介します。
ぜひ、お越しください。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 群馬県立 日本絹の里
【 関連 : YouTube 群馬テレビ 日本絹の里 桐生市在住のアーティスト・寺村サチコさんの企画展 (22/12/20)    01:40 ]

【展覧会】日本絹の里|企画展 平安王朝の文化|~ よみがえる源氏物語の世界 ~|’22年9月8日-11月7日

絹の里01 絹の里02

日本絹の里
企画展 平安王朝の文化 ~ よみがえる源氏物語の世界 ~
開催期間  2022年9月8日[木]-11月7日[月]
会  場  群馬県高崎市金古町888番地の1 TEL. 027-360-6300   FAX. 027-360-6301
開館時間  9時30分-17時
休  館  日  毎週火曜日
観  覧  料  一 般  400円、大 高 生  250円、中学生以下 無 料
主  催  群馬県立 日本絹の里
──────────────
『源氏物語』にみえる平安時代の雅な王朝文化の世界を、立体的に表現した展示をご覧いただきます。
1/4サイズの寝殿模型による具現化展示のほか、美しい平安装束をはじめ、王朝文化を彩る料理や楽器など、平安貴族たちの宮廷生活をご紹介します。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 日本絹の里