タグ別アーカイブ: 三菱一号館美術館

【展覧会】三菱一号館美術館|芳幾・芳年 ─ 国芳門下の2大ライバル 文明開化の時代 ─ 浮世絵の危機|’23年2月25日-4月9日|4月9日 会期終了 しばらくの休館報告

三菱一号館012三菱一号館0tominnA!三菱展示新チラシ三菱一号館美術館
芳幾・芳年 ── 国芳門下の2大ライバル
文明開化の時代 ── 浮世絵の危機
会  期  2023年2月25日[土]- 4月9日[日]
          前  期  2月25日[土]- 3月19日[日]
          後  期  3月21日[火]- 4月 9 日[日]
      * 会期中、一部の作品は展示替えを行ないます。
      * 都合により展示作品を変更する場合があります。展示期間は次の通りです。
      * 一部肉筆画を以下日程で展示替えいたします。
          < 1 期 > 2月25日[土]- 3月12日[日]
          < 2 期 > 3月14日[火]- 3月26日[日]
          < 3 期 > 3月27日[月]- 4月 9 日[日]
      * 詳細は「 作品リスト PDF 」をご確認ください。
休  館  日  3月6日[月]、3月13日[月]、3月20日[月]
開館時間  10:00-18:00  * 入館は閉館の30分前まで
チケット  本展覧会は、日時指定予約は不要です。
      一 般 1,900円、 高校・大学生 1,000円、 小・中学生 無 料
* 一般、当日、税込価格を表示。各種割引・優待等は下掲  公式ウェブサイト  参照
お問合せ  05--5541-8600(ハローダイヤル)

主  催  三菱一号館美術館、毎日新聞社
────────────────────
落合芳幾と月岡芳年は、江戸後期を代表する浮世絵師、歌川国芳の門下でともに腕を磨き、慶応2-3(1866-67)年には、幕末の風潮を反映した残酷な血みどろ絵を共作しています。

良きライバルとして当時は人気を二分した両人ですが、芳幾はその後発起人として関わった「東京日日新聞」(毎日新聞の前身)の新聞錦絵を描くようになります。一方の芳年は、国芳から継承した武者絵を展開し、歴史的主題の浮世絵を開拓しました。
人生半ばの30代で明治維新を迎えた二人は、最後の浮世絵師と呼ばれる世代です。浮世絵衰退の時代にあらがうべく、彼らがどのように闘ったのかを、浅井コレクションをはじめとする貴重な個人コレクションを中心に振り返ります。

※ 本展覧会終了後、三菱一号館美術館は 2024年秋頃まで の長期休館が発表されています。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧を。

[ 詳 細 : 三菱一号館美術館 ]

【展覧会】三菱一号館美術館|ヴァロットン ── 黒 と 白|’22年10月29日-’23年1月29日|終了

三菱一号館01 三菱一号館02

三菱一号館美術館
ヴァロットン ── 黒 と 白
会  期  2022年10月29日[土]-2023年1月29日[日]
休  館  日  月曜日、12月31日、1月1日
      * 但し、10月31日、11月28日、12月26日、1月2日、1月9日、1月23日は開館
開館時間  10:00-18:00
      * 入館は閉館30分前まで(金曜日と会期最終週平日、第2水曜日は21:00まで)
入  場  料  一 般 1,900円、高校・大学生 1,000円、小・中学生 無 料
問い合せ  050-5541-8600(ハローダイヤル)
主  催  三菱一号館美術館、日本経済新聞社
────────────────────────
19世紀末のパリで活躍したナビ派の画家フェリックス・ヴァロットン(1865-1925)は、黒一色の革新的な木版画で名声を得ました。独特の視点と多様な表現、そして卓越したデザインセンスをもつヴァロットン作品は、まるで解けない謎のように今でも私たちを魅了してやみません。中でも真骨頂ともいえるのが、木版画です。

三菱一号館美術館は、世界有数のヴァロットン版画コレクションを誇ります。希少性の高い連作〈アンティミテ〉〈楽器〉〈万国博覧会〉〈これが戦争だ!〉の揃いのほか、約180点のコレクションを一挙に初公開します。黒と白のみで作り出された世界に焦点をあて、未だ捉えきることができないヴァロットンの魅力に迫ります。
また、当館と2009年より姉妹館提携を行うトゥールーズ=ロートレック美術館開館100周年を記念した、ロートレックとの特別関連展示も併せてお楽しみください。

※ 感染症予防対応のため入場制限の可能性があります。下掲詳細を確認の上ご参観を。
[ 詳細 : 三菱一号館美術館  展覧会特設サイト

【展覧会】三菱一号館美術館|ガブリエル・シャネル展|’22年6月18日- 9月25日|終了企画

三菱01 三菱02

三菱一号館美術館
ガブリエル・シャネル展
会  期  2022年6月18日[土]- 9月25日[日]
開館時間  10:00-18:00  * ⼊館は閉館の30分前まで
      * 祝⽇を除く⾦曜と、会期最終週平⽇、第2⽔曜⽇は21:00まで
休  館  日  月曜日
      (但し、祝日の場合、6月27日・7月25日・8月15日・8月29日は開館)
入  館  料  一 般 2,300円、高校生・大学生 1,200円、小・中学生 無 料
特別協賛  CHANEL
主  催  三菱一号館美術館、ガリエラ宮パリ市立モード美術館、パリ・ミュゼ、日本テレビ放送網
──────────────
ガブリエル・シャネル(1883-1971)は、「20世紀で最も影響力の大きい女性デザイナー」といわれます。 シャネルのシンプルかつ洗練された服は、着る人に実用性と快適さを与えながら、1920年代の活動的な新しい女性像の流行を先導しました。戦後に流行したシャネルのスーツを着こなすことで、彼女自身がファッション・アイコンとして、そのスタイルを象徴しています。

本展は、ガリエラ宮パリ市立モード美術館で開催された Gabrielle Chanel. Manifeste de mode 展を日本向けに再構成する国際巡回展です。ガブリエル・シャネルの仕事に焦点を当てる回顧展を日本で開催するのは 3 2年ぶりのことです。
シャネルのスーツ、リトル・ブラック・ドレスを代表に、どれも特徴的な服はシャネルのファッションに対する哲学を体現しています。さらにコスチューム・ジュエリーやシャネル N°5の香水といった展示に当時の記録映像が加わることで引き立てられ、鑑賞者をシャネルのクリエイションの魅力へと誘います。

※ 感染症予防対応のため入場制限の可能性があります。下掲詳細を確認の上ご参観を。
[ 詳細 : 三菱一号館美術館

【展覧会】三菱一号館美術館|上野リチ|ウィーンからきた デザイン・ファンタジー展|’22年2月18日-5月15日

三菱一号館01 三菱一号館02

三菱一号館美術館
上野リチ
ウィーンからきた デザイン・ファンタジー展
会  期  2022年2月18日[金]-5月15日[日] * 展示替えあり
      前期:4月10日[日]まで / 後期:4月13日[水]から
開館時間  10:00-18:00 * 入館は閉館の30分前まで
      (祝日を除く金曜と、会期最終週平日、第2水曜日、
       開館記念日の4月6日は 21:00 まで)
休  館  日  月曜日 * 展示替えの4月12日[火]は休館
      * [トークフリーデー:2月28日、3月28日、4月25日]、3月21日、5月2日、5月9日は開館
入  館  料  一 般:1,900円 高校・大学生:1,000円 小・中学生 : 無 料
主  催  三菱一号館美術館、朝日新聞社
問い合せ  050-5541-8600(ハローダイヤル)
────────────────────────────
フェリーツェ・リックス(後の上野リチ・リックス、1893-1967)は、ウィーン工芸学校においてウィーン工房のヨーゼフ・ホフマンらに師事、才能を開花させます。卒業後は同工房に入り、テキスタイルデザインなどを手がけました。彼女のデザインの特徴は、自由な線と生命感あふれる色彩です。鳥や魚、花や樹木といった身近な自然を組み合わせたデザインは人気を博しました。

リチは京都出身の建築家・上野伊三郎と出会って結婚、二つの都市を往復しながら、ウィーン工房所属デザイナーとして活動を続けます。1930年の工房退職後も、テキスタイルだけでなく、身の回りの小物類など、さまざまなデザインに携わりました。第二次世界大戦後には個人住宅や店舗などのインテリアデザインに加え、教育者として後進の指導にもあたっています。
本展は上野リチのデザイン世界の全貌を展観する世界初の回顧展です。リチの大規模コレクションを所蔵するウィーン、ニューヨーク、そして京都から作品が集結します。

* 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 三菱一号館美術館

【展覧会】三菱一号館美術館|イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ── モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン|’21年10月15日-’22年1月16日

三菱美術館

三菱一号館美術館
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ── モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン
会  期  2021年10月15日[金]-2022年1月16日[日]
開館時間  10:00-18:00  * 第2水曜日は21:00まで
      * 入館は閉館時間の30分前まで   * 臨時の時間変更の場合あり
休  館  日  月曜日と年末年始
      * 10月25日、11月29日、12月27日と1月3日、1月10日は開館
入  館  料  一般 1,900円、高校・大学生 1,000円、小・中学生 無 料
主  催  三菱一号館美術館、イスラエル博物館(エルサレム)、産経新聞社
住  所  100-0005 東京都千代田区丸の内 2-6-2
      ハローダイヤル 050-5541-8600
──────────────
約50万点の文化財を所蔵するエルサレムのイスラエル博物館は、印象派も珠玉のコレクションを誇ります。
本展は同館から、印象派に先駆けたクールベ、コロー、ブーダン、そしてモネ、ルノワール、シスレー、ピサロ、この流れを発展させたポスト印象派のセザンヌ、ファン・ゴッホ、ゴーガン、さらに印象派の光と色彩の表現を独特の親密な世界に移し変えたナビ派のボナールやヴュイヤールの作品約70点を厳選し、印象派の光の系譜をたどります。
なかでも、睡蓮の連作で有名なモネの《睡蓮の池》は、特に「当たり年」と評される1907年に描かれたものです。この画家全盛期の作品を含めた出品作の大半が、日本初公開となります。

※ 新型感染症「COVID-19」予防対応実施中。下掲詳細を確認の上展観を。
[ 詳細 : 三菱一号館美術館 特設WEBサイト

【展覧会】三菱一号館美術館|ラスキン生誕200年記念|ラファエル前派の軌跡展|3月14日-6月9日

20190405233900_00005 20190405233900_00006

三菱一号館美術館
ラスキン生誕200年記念
ラファエル前派の軌跡展

会  期  2019年3月14日[木]-6月9日[日]
開館時間  10:00-18:00  * 入館は閉館の30分前まで
      * 祝日を除く金曜、第2水曜、6月3日-7日は21:00まで
      * ゴールデンウィーク中の開館・閉館状況はリンク先で

休  館  日  月曜日  * 4月29日、5月6日、6月3日、トークフリーデーの3月25日、5月27日は開館
主  催  三菱一号館美術館

────────────────
1848年、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティらが結成したラファエル前派兄弟団は、英国美術の全面的な刷新をめざして、世の中にすさまじい衝撃をもたらしました。この前衛芸術家たちの作品は、観る者の心に訴えかけ、広く共感を呼びました。人々は、社会の基盤が移りゆくなかで、彼らの芸術に大きな意義を見出したのです。
その精神的な指導者であるジョン・ラスキンは、あらゆる人にかかわる芸術の必要性を説く一方で、彼らとエドワード・バーン=ジョーンズ や ウィリアム・モリスら、そして偉大な風景画家 J. M. W ターナーとを関連づけて考察しました。

本展では、英米の美術館に所蔵される油彩画や水彩画、素描、ステンドグラス、タペストリ、家具など約150点を通じて、彼らの功績をたどり、この時代のゆたかな成果を展覧します。ラスキンが指し示した道から、新たな試みが芽生え、発展してゆくさまを、多彩な秀作によって跡づけます

【 詳細: 三菱一号館美術館
[関連:花筏|朗文堂-好日録005|ラファエル前派からウィリアム・モリス、ジョン・ラスキン|ラファエル前派兄弟団 P R G のこと|2010年12月21日]── ふるい記録で恐縮ですが…… 。