タグ別アーカイブ: 倉敷市立美術館

【展覧会】倉敷市立美術館|特別展 絵は奏で、物語る ー はるかなる時空の旅人たち ー|’23年10月7日-12月17日|終了

倉敷市美術館

倉敷市立美術館
特別展 絵は奏で、物語る
ー はるかなる時空の旅人たち ー
期  間  2023年10月7日[土]- 12月17日[日]
開館時間  9時-17時15分(入場は16時45分まで、初日は10時開場)
休  館  日  月曜日(ただし10月9日[月・祝]は開館、10月10日[火]は休館)
展覧会場  倉敷市立美術館 美術館2階 第 2・3 展示室、展示コーナー
      710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号 TEL. 086-425-6034
観  覧 料  一 般 1000円、65歳以上 800円、高大生 600円、中学生以下 無 料
      * 心身障がい者とその付き添いの方1名は無料
主  催  倉敷市、倉敷市教育委員会、倉敷市立美術館、山陽新聞社
──────────────────────
本展では音楽や物語を感じさせる豊かな作品世界を展開した岡山県ゆかりの作家、有元利夫、瓜南直子、斎藤真一の作品を紹介します。
津山市生まれの有元利夫 (1946-1985) は、時を経て風化したような独自の絵肌を作りだしました。舞台にも似た場所に現れる人物は、漂う音楽と共にはるか昔に語られた物語を再び語り始めるかのようです。
岡山市で小学校から高校までを過ごした瓜南直子 (1955-2012) は、古代日本の神話的世界に基いた「兎神国-としんこく」を設定し、作品に様々な神仙、霊獣を登場させ、独創的な幻想譚を紡ぎました。
倉敷市生まれの斎藤真一 (1922-1994) は、盲目の女性旅芸人・瞽女 (ごぜ) や明治期吉原の遊女について調査を重ね、作品を通して彼女たちの物語を語るほか、自画像的なさすらいの楽師等を描きました。
それぞれ個性あふれる作品を、有元・瓜南あわせて約60点、斎藤約60点展示します。

※ 下掲詳細公式サイトで最終情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 倉敷市立美術館 ]