タグ別アーカイブ: 光陰礼讃

【展覧会】泉屋博古館 京都・鹿ヶ谷|企画展 光陰礼讃 - 近代日本最初の洋画コレクション|’23年3月14日-5月21日|終了

泉屋博古館京都01 泉屋博古館京都02

泉屋博古館 京都・鹿ヶ谷
企画展 光陰礼讃 - 近代日本最初の洋画コレクション
会  期  2023年3月14日[火]- 5月21日[日]
休  館  日  月曜日、4月25日[火]
開館時間  午前10時 - 午後5時(入館は 午後4時30分 まで)
会  場  泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)
      606-8431 京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24
入  館  料  一 般 800円、高大生 600円、中学生以下 無 料
      * 本展覧会の入場料で青銅器館もご覧いただけます
主  催  公益財団法人泉屋博古館、日本経済新聞社、京都新聞
────────────────────
住友コレクションの一角を占める近代洋画は、住友吉左衞門友純(春翠)が明治30年(1897)の欧米視察中のパリで印象派の画家モネの油彩画2点を入手した事に始まります。その一方で、同時代のジャン=ポール・ローランスなどフランス・アカデミーの古典派絵画も収集しました。
19世紀末のフランス絵画は、印象派の台頭とともに古典的写実派が次第に衰退していく様相を示すことになりますが、春翠が収集した洋画コレクションには同時代の印象派と古典派の作品がともに揃って収集されているところに特徴があります。また、明治維新以降の日本において、住友洋画コレクションは他に先駆けた最初の本格的な洋画コレクションでもありました。

本展は、光を追い求めた印象派と、陰影表現による実在感を追究した古典派を「光陰」と捉え、この「光陰」二つの流れから滋養をうけて展開した近代洋画の数々を紹介するものです。

* 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 住友コレクション 泉屋博古館 京都・鹿ヶ谷 { 活版 à la carte 過去ログ