タグ別アーカイブ: 国立科学博物館 附属自然教育園

【展覧会】国立科学博物館 附属自然教育園|企画展 都 市 蝶|’24年3月23日-4月21日|終了

科博白金

国立科学博物館 附属自然教育園
企画展 都 市 蝶
開催期間  2024年3月23日[土]- 4月21日[日]
休  園  日  4月8日[月]・4月15日[月]
入  園  料  一 般・大学生 320円、高校生(高等専門学高生含む)以下・65歳以上:無 料
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
開園時間  9:00-16:30(入園は16時まで)
所  在  地  国立科学博物館 附属自然教育園
      〠 108-0071 東京都港区白金台5-21-5 お問合せ TEL:03-3441-7176
主  催  国立科学博物館 附属自然教育園、関 洋(写真家)
──────────────
写真家:関 洋がとらえた都心に息づくちいさな命をご紹介。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 国立科学博物館 附属自然教育園 ]
[ 関 連 : YouTube   自然教育園ってどんなところ?   国立科学博物館公式チャンネル   2:23 ]
自然教育園は、大都市「東京」の中心部:東京都港区白金台にあって、今なお豊かな自然が残る、都会の中のオアシスともいえる貴重な緑地。なぜ、緑地は残されたのでしょうか? 自然を守るために、どのような維持管理をおこなっているのでしょうか? スダ爺 と めばえん が紹介します。

この{活版印刷アラカルト}のウェブページは、限度ギリギリの長尺ブログになっています。そのためお手数ながら、ときおり、とりわけ動画類を閲覧後は「ページ画面を更新」していただくと、次回からもスムーズなスクロールと閲覧をお楽しみいただけます。また活版アラカルトの二枚目以降のページにも、一枚目に納めきれなかった魅力的な記事が満載。閲覧を強力推奨いたします。
バジルの花{新宿餘談}
白金の国立科学博物館附属自然教育園には及びもつかないが、吾が空中庭園-別称乃至蔑称:ベランダ花壇もこのところの陽気で賑わいを取りもどした。蜻蛉と蝶の飛来はめっきり減ったが、ほぼ通年におよんで数種の蜂の人気を集めるのは写真の「バジル」である。ノー学部が苗から育てて鋏でチョッキン、香草として食した時期もあった。バジルはもう三年以上ここで経過、さすがのノー学部も葉は硬くなってもはや食草には適さないとする。それに代えて紫蘇の花にも似た房状の小さな花をたくさんつける。これが蜂の好物らしく、数種の蜂がこちらも通年でちいさな花から競って蜜を摂っている。また花茎は丈夫で密生しているので雀のお宿でもある。ときおりヒヨドリが雨宿りする。雀は吾輩をみると逃散するが、ヒヨドリは吾輩をギロリと睨んで動かない。

【イベント/展示】国立科学博物館 附属自然教育園|企画展 自然教育園の四季と生きものたち|’24年2月1日-3月17日|終了

01科博白金国立科学博物館 附属自然教育園
企画展 自然教育園の四季と生きものたち
開催期間  2024年2月1日[木]- 3月17日[日]
休  園  日  2月5日㈪・13日㈫、19日㈪・26日㈪、3/4日㈪、11日㈪
入  園  料  一 般・大学生 320円、高校生(高等専門学高生含む)以下・65歳以上:無 料
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
開園時間  9:00-16:30(入園は16時まで)
所  在  地  国立科学博物館 附属自然教育園
      〠 108-0071 東京都港区白金台5-21-5 お問合せ TEL:03-3441-7176
共  催  白金自然写真クラブ
主  催  国立科学博物館 附属自然教育園
──────────────
白金写真クラブの会員が、自然教育園内で撮影した、四季の移り変わりと生きものの姿を、美しい写真でご紹介します(会期中、一部写真を入れかえる予定です)。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 国立科学博物館 附属自然教育園 ]
【 参考動画 : YouTube 自然教育園ってどんなところ? 国立科学博物館公式 かはくチャンネル 】
自然教育園は、大都市「東京」の中心部:港区白金台にあって、今なお豊かな自然が残る、都会の中のオアシスともいえる貴重な緑地。なぜ、緑地は残されたのでしょうか? 自然を守るために、どのような維持管理をおこなっているのでしょうか? スダ爺 と めばえん が紹介します。

この{活版印刷アラカルト}のウェブページは、限度ギリギリの長尺ブログになっています。そのためお手数ながら、ときおり、とりわけ動画類を閲覧後は「ページ画面を更新」していただくと、次回からもスムーズなスクロールと閲覧をお楽しみいただけます。また活版アラカルトの二枚目以降のページにも、一枚目に納めきれなかった魅力的な記事が満載。閲覧を強力推奨いたします。

【イベント】国立科学博物館 附属自然教育園|企画展 自然教育園のカワセミ ―カワセミ観察小屋から ―|’23年11月17日-’24年1月28日|終了

科博自然教育園12月

国立科学博物館 附属自然教育園
企画展 自然教育園のカワセミ ―カワセミ観察小屋から ―
開催期間  令和5年・2023年11月17日[金]- 令和6年・2024年1月28日[日]
休  園  日  11月20日㈪・24日㈮、12月18日㈪・25日㈪・年末年始12月28日㈭-1月4日㈭・
      1 月9日㈫・15日㈪・22日㈪
入  園  料  一 般・大学生 320円、高校生(高等専門学高生含む)以下・65歳以上:無 料
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
開園時間  9:00-16:30(入園は16時まで)
所  在  地  国立科学博物館 附属自然教育園
      108-0071 東京都港区白金台5-21-5 お問合せ TEL:03-3441-7176
主  催  国立科学博物館 附属自然教育園 
──────────────
「水辺の宝石」とも呼ばれるカワセミ。 コバルトブルーの美しい姿は、多くの人びとを魅了しています。
自然教育園では、過去にカワセミの繁殖が確認され、生態の研究が続けられてきました。カワセミの求愛、産卵、子育て、巣立ちは、いったいどのようなものなのでしょう? 自然教育園における研究成果から、ご紹介します。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 国立科学博物館 附属自然教育園

【 参考動画 : YouTube 自然教育園ってどんなところ? 国立科学博物館公式 かはくチャンネル 】
自然教育園は、大都市「東京」の中心部:港区白金台にあって、今なお豊かな自然が残る、都会の中のオアシスともいえる貴重な緑地。なぜ、緑地は残されたのでしょうか? 自然を守るために、どのような維持管理をおこなっているのでしょうか? スダ爺 と めばえん が紹介します。

この{活版印刷アラカルト}のウェブページは、限度ギリギリの長尺ブログになっています。そのためお手数ながら、ときおり、とりわけ動画類を閲覧後は「ページ画面を更新」していただくと、次回からもスムーズなスクロールと閲覧をお楽しみいただけます。また活版アラカルトの二枚目以降のページにも、一枚目に納めきれなかった魅力的な記事が満載。閲覧を強力推奨いたします。

【イベント】国立科学博物館 附属自然教育園|企画展「フィールドとつながる絵本原画展 草の根と落ち葉」|’22年11月3日-’23年1月15日

自然教育01 自然教育02

国立科学博物館 附属自然教育園
企画展「フィールドとつながる絵本原画展 草の根と落ち葉」
開催期間  2022年11月3日[木・祝]-2023年1月15日[日]
休 園  日  11/4㈮、11/7㈪、11/14㈪、11/21㈪、11/24㈭、12/19㈪、12/26㈪、12/28㈭-1/4㈬、1/10㈫
入  園  料  一 般 320円、高校生以下・65歳以上 : 無  料
開園時間  9:00-16:30(入園は16時まで)
主  催  国立科学博物館 附属自然教育園
──────────────
「草の根のたんけん(おくやまひさし 文・絵)」と「落ち葉のふしぎ博物館(盛口満 文・絵)」。2つの絵本に描かれた原画を楽しみながら、実際に園内で植物を観察できる、絵本原画と自然教育園のフィールドをつなぐ企画展。
絵本が伝える自然の魅力。フィールドだから気づくこと。その相乗効果から、自然の「おもしろさ」と「不思議」をより感じていただけるような工夫を散りばめました。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 国立科学博物館 附属自然教育園

【 参考動画 YouTube 自然教育園ってどんなところ? 国立科学博物館公式 かはくチャンネル 】
自然教育園は、大都市「東京」の中心部:港区白金台にあって、今なお豊かな自然が残る、都会の中のオアシスともいえる貴重な緑地。なぜ、緑地は残されたのでしょうか? 自然を守るために、どのような維持管理をおこなっているのでしょうか?  スダ爺 と めばえん が紹介します。

【企画展示】国立科学博物館 附属自然教育園|企画写真展「自然教育園の四季と生きものたち」|’22年7月16日-8月31日

科博自然7-8

国立科学博物館 附属自然教育園
企画展「自然教育園の四季と生きものたち」(写真展)開催のお知らせ
開  催  日  令和4年7月16日[土]-8月31日[水]
休  園  日  7/19(火)、7/25(月)、 8/1(月)、8/8(月)、8/12(金)、8/15(月)、8/22(月)、8/29(月)
入  園  料  一般 320円、高校生以下・65歳以上・障害者のかたとその介護者1名まで 無料
開催場所  国立科学博物館 附属自然教育園
      108-0071 東京都港区白金台5-21-5
      お問合せ TEL:03-3441-7176
──────────────
白金自然写真クラブの会員が自然教育園内で撮影した、四季の移り変わりと生きものの姿を美しい写真でご紹介します(会期中、一部作品を入れ替える予定です)。

4310fa07335a543b5c2f9d642c73ee58-300x131国立科学博物館 附属自然教育園は、大都市「東京」の中心部、港区白金台にあって、今なお豊かな自然が残る、都会の中のオアシスともいえる貴重な森林緑地です。自然に親しみ、四季折々に変化する生物の姿や風景を楽しむことができます。

[ 詳細 : 国立科学博物館   附属自然教育園

◉ 東京都心、港区白金台にある、貴重な自然です。地下鉄白金台駅からも至近です。
【 参考 YouTube 国立科学博物館公式チャンネル#1 自然教育園ってどんなところ?  2:05 】

【イベント】国立科学博物館 附属自然教育園|★企画展 自然教育園のカワセミ ~都心できらめく水辺の宝石~|’22年4月29日-6月30日|★企画展 オオタカの子育てを観察しよう|’22年5月3日-6月30日

科学博物館

国立科学博物館 附属自然教育園
企画展 自然教育園のカワセミ~都心できらめく水辺の宝石~
開 催 日  2022年4月29日[金]-6月30日[木]
休  園  日  毎週月曜日(5/2のみ臨時開園)
入  園  料  一般 320円、高校生以下・65歳以上・障害者のかたとその介護者1名まで 無料

開催場所  国立科学博物館 附属自然教育園
      108-0071 東京都港区白金台5-21-5
      お問合せ TEL:03-3441-7176
──────────────
美しいコバルトブルーの背をきらめかせて飛翔する、水辺の宝石 カワセミ。
都心の森 自然教育園では、過去に14回もの繁殖が確認され、その生態について研究されています。
私たちを魅了して止まないカワセミとはどんな鳥なのか。その生態や園内で撮影された写真作品を紹介します。
科博白金台

《国立科学博物館 科博メールマガジン第904号 2022年5月12日》
附属自然教育園内の池や水生植物園のあたりでは、運がよければカワセミを
見ることができます。この時期にみられる植物と一緒に、ぜひカワセミも探
してみてください!

kazari-upper科博自然教育03

[ 詳細 : 国立科学博物館 国立科学博物館 附属自然教育園 ] 

◉ 東京都心、港区白金台にある、貴重な自然です。地下鉄白金台駅からも至近です。
【 参考 YouTube 国立科学博物館公式チャンネル#1 自然教育園ってどんなところ?  2:05 】