タグ別アーカイブ: 地図と印刷

【展覧会】印刷博物館|地図と印刷|’22年9月17日-12月11日

20220902123657_00002 20220902123657_00001

印刷博物館
地図と印刷
会  期  2022年9月17日[土]-12月11日[日]
休  館  日  毎週月曜日(ただし9月19日、10月10日は開館)、9月20日[火]、10月11日[火]
開館時間  10:00-18:00(入場は17:30まで)
入  場  料  一 般 500円、学 生 300円、 高校生 200円
主  催  凸版印刷株式会社 印刷博物館
──────────────
日本の近世を中心にスポットをあて、
地図や地誌づくりにおける印刷と人々とのかかわりを探ります。

私たちが暮らしていくうえで無くてはならない地図。古来より地理情報を伝える表現技法のひとつとしてつくられてきました。またより多くの人に伝えるため、印刷物となりました。
日本において印刷された地図が登場するのは近世です。民間での印刷・出版の拡大によりさまざまな地図や地誌がつくられます。やがて蘭学が発展すると、西洋の地図知識を吸収し、世界が広がります。近世後期には伊能忠敬により近代的な地図づくりが幕を開け、大きな影響を与えました。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 凸版印刷株式会社 印刷博物館 ]