タグ別アーカイブ: 川越市立美術館

【展覧会】川越市立美術館|杉浦非水の大切なもの 初公開・知られざる戦争疎開資料|’23年7月8日-9月3日|

20230630174345_00009

川越市立美術館
杉浦非水の大切なもの 初公開・知られざる戦争疎開資料
会  期  2023年7月8日[土]- 9月3日[日]
開館時間  午前9時 - 午後5時(入場は 午後4時30分 まで)
休  館  月曜日(ただし7月17日は開館)、7月18日[火]は休館
観  覧  料  一 般 600円、大学生・高校生 300円、中学生以下 無 料
      * 各種割引、優待情報などは、下掲公式サイト参照。
会  場  川越市立美術館
      350-0053 埼玉県川越市郭町2-30-1 電話:049-228-8080
主  催  川越市
────────────────────かわごえ  ◆ 川越市立美術館|杉浦非水の大切なもの 初公開・知られざる戦争疎開資料
日本におけるグラフィックデザインの草創期に第一線で活躍した図案家・杉浦非水(すぎうら ひすい 1876-1965)。
三越の看板デザイナーとしての仕事を皮切りに、ポスター、雑誌表紙、装丁など、時代やクライアントのニーズを敏感に察知しつつ多彩な展開を見せた非水のデザインは、印刷という新興メディアをとおして、当時の社会に浸透し、現在もなお高い評価を得ています。

非水の妻は、川越の有力な商家:岩崎家出身の歌人・杉浦翠子(すぎうら すいこ/1885-1960)です。実は、第二次世界大戦の戦況が一層深刻化した1944年(昭和19)、非水は岩崎家に自身の仕事である膨大なグラフィック作品群を疎開させていました。そしてその一部は、今日まで岩崎家の人々によって人知れず守り伝えられてきました。

本展では、新発見の「非水百花譜」原画をはじめ、ポスターや雑誌表紙といった非水図案の印刷物、図案集、若干の書簡類や写真類など、1000点以上に及ぶ非水の戦争疎開資料のなかから、厳選した約300点を初公開します。
モダンでスタイリッシュな非水図案の世界をどうぞお楽しみください。

※ 下掲公式サイトにて最新詳細情報を確認の上、ご観覧ください。
[ 詳細 : 川越市立美術館

【展覧会】川越市立美術館|特別展 〈川越の美術家たち〉中村一美展|’23年10月21日-12月10日|

20231024181237_00005 20231024181237_00006

川越市立美術館
特別展 〈川越の美術家たち〉中村一美展
会  期  2023年10月21日[土]- 12月10日[日]
開館時間  午前9時 - 午後5時(入場は 午後4時30分 まで)
休  館  月曜日
観  覧  料  一 般 600円、大学生・高校生 300円、中学生以下 無 料
      * 各種割引、優待情報などは、下掲公式サイト参照。
会  場  川越市立美術館
      350-0053 埼玉県川越市郭町2-30-1 電話:049-228-8080
主  催   川越市立美術館
────────────────────
抽象的な絵画を色鮮やかに描く中村一美(なかむらかずみ/1956年 – )はアジア、アメリカをはじめ国内外を問わず活躍する画家です。中村は千葉県に生まれ、東京藝術大学で戦後アメリカの抽象表現主義絵画を理論面から研究しましたが、同大大学院では油絵を専攻し、1980年代初頭から本格的に絵画制作を始めます。
これまで数々の展覧会に出品するほか、主な個展をセゾン現代美術館(1999年)、いわき市立美術館(2002年)、国立新美術館(2014年)で開催し、2015年には芸術選奨文部科学大臣賞を受賞しました。一方で、後進の指導にもあたり現在は多摩美術大学教授を務めています。
本展は〈存在の鳥〉、〈破庵〉、〈聖〉の3つの作品シリーズから、近作および新作を紹介します。現代絵画の最前線で活躍する中村の鮮烈な色彩とエネルギーあふれる作品を、かつて20年以上居住していたゆかりの地、川越でご覧いただく絶好の機会です。

※ 下掲詳細公式サイトにて最新情報を確認の上ご観覧ください。
[ 詳細 : 川越市立美術館

【展覧会】川越市立美術館|特別展 市制施行100周年・開館20周年記念特別展|小茂田青樹展|’22年10月22日-12月4日

かわごえ01 かわごえ02

川越市立美術館
特別展
市制施行100周年・開館20周年記念特別展 小茂田青樹展
会  期  2022年10月22日[土]- 12月4日[日]
開館時間  午前9時-午後5時(入場は午後4時30分まで)
休  館  日  月曜日(ただし11月14日〔県民の日〕は開館)
観  覧  料  一 般 600円、大学生・高校生 300円、中学生以下 無 料
会場住所  350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目30番地 1
      電話番号:049-228-8080(直通) ファクス:049-228-7870
主  催  川越市立美術館
──────────────
市制施行100周年・開館20周年記念特別展として、〈小江戸文化シリーズ〉5「小茂田青樹展」を開催いたします。
日本画が新たな表現を獲得してゆく大正から昭和にかけて最前線で活躍したひとりに、川越が誇る日本画家・小茂田青樹(おもだ せいじゅ、1891-1933)がいます。現在「蔵のまち」として親しまれている川越の中心地に生まれた青樹は、17歳になる年に上京し、今村紫紅や速水御舟ら気の合う仲間とこれからの日本画を模索する青春期を送ります。その後、再興日本美術院展への挑戦をとおして画家としての確固たる表現に目覚めてゆきますが、一層の活躍を期待された矢先に体調を崩し、41歳という若さで生涯を終えました。
青樹の歩んだ画道は決して平坦ではありませんでしたが、挫折の末にたどり着いた、自然観照に基づく写実性と装飾性の融合、濃密な色彩表現は、唯一無二の個性として現在もなお高く評価されています。

本展では、各時代の代表作で画業の展開をたどるほか、主に昭和期における作品制作の実態や川越の関係にも迫ります。
同館では開館1周年以来19年ぶりとなる青樹展です。ルーツである川越の地で、静かながら情感溢れるその芸術世界をご堪能ください。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 川崎市立美術館