タグ別アーカイブ: 手塚治虫

【展覧会】萩博物館|明治維新150年記念特別展第1弾|手塚治虫が描いた明治維新|9月15日-10月14日

poster

萩博物館
明治維新150年記念特別展第1弾
手塚治虫が描いた明治維新
開催期間  平成30年9月15日[土]-10月14日[日]
会  場  萩博物館 企画展示室
開館時間  午前9時-午後5時(入館は午後4時30分まで)
休  館  日  なし(年中無休、年末年始も開館)
観  覧  料  大人510円、高校・大学生310円、小・中学生100円
お問合せ  萩博物館 TEL:0838-25-6447  E-mail: muse@city.hagi.lg.jp
────────────
山口県初の本格的な手塚治虫の原画展覧会 ! 『陽だまりの樹』を主題とした展覧会も本邦初 !!

本年は、明治維新150周年と、「マンガの神様」と称えられる手塚治虫の生誕90周年とが重なります。この記念すべき年に、当館では明治維新150年記念特別展の第1弾として「手塚治虫が描いた明治維新」を開催し、手塚治虫が『陽だまりの樹』などの作品で描いた明治維新の世界観をふりかえります。
『陽だまりの樹』は、江戸から明治へというわが国の一大変革期を、全力で駆け抜けた若者たちの姿を描いたものです。武士という滅びゆく生き方を貫こうと東奔西走する伊武谷万二郎。伝統医学と対抗しつつ近代医学の道を切り拓くために奮闘する手塚良庵。対象的な二人は、激動の時代を必死で生きたのです。
本展は、山口県では初めての手塚治虫の本格的展覧会であり、『陽だまりの樹』をメインとした初めての展覧会でもあります。手塚治虫の直筆のマンガ原稿とともに、作品中に見られるような医師の治療器具ほか、当館の収蔵資料も一緒に展示します。子供から大人まで幅広い世代に楽しんでいただける展覧会です。

◆ ギャラリートーク開催 ◆
9月15日[土]、9月29日[土]、10月13日[土]

それぞれ午後2時から。参加料無料(ただし観覧料は必要となります)。
担当学芸員が展示解説をします。開始5分前に企画展示室入口にお集まりください

萩博01 萩博02【詳細: 萩博物館

{新宿餘談 近日公開予定}
活版アラカルト 8月13日掲載の本展 予告 はそのままにして、舞台を「花筏」に移して、江戸・東京の近代医学発祥の地となった「種痘所」を紹介。
手塚治虫は、そして、森 鷗外、司馬遼太郎は「種痘所」をどう描いたのか、そして「種痘所」をめぐって、近代産業の活版印刷術の開拓者〔島霞谷、本木昌造、平野富二〕たちがどのように接触していたのか、てがかりの一端を紹介。