タグ別アーカイブ: 朝日美術館

【展覧会】朝日美術館|濱田卓二展 土たちの詩話|’23年10月7日-11月26日|終了

20231110175106_0000920231110175106_00010

朝日美術館
濱田卓二展  土たちの詩話
会  期  令和5年(2023年)10月7日[土]- 11月26日[日]
会  場  朝日美術館
      390ー1104 長野県東筑摩郡朝日村大字古見1308
      電 話:0263-99-2359  ファックス:0263-99-3624
休  館  日  月曜日休館 * ただし10月9日[月]開館、10月10日[火]休館
開室時間  午前9時-午後5時  * 入館は午後4時30分まで
観  覧  料  一 般 400円 / 高校・大学生・専門学校生 200円 / 中学生以下 無 料
主  催  朝日美術館、朝日村教育委員会、朝日村
──────────20231030231125_00010☆ 活版アラカルト掲載図版のほとんどは、画面をクリック or タップすると拡大表示されます ☆

朝日美術館では「濱田卓二展 土たちの詩話-しわ」を開催いたします。
彫刻家 濱田卓二(はまだ たくじ)は、あらゆる造形の根源にある「〇 △ ▢」をテーマに土を焼き上げて作品を制作しています。
「焼き物」の技術は独学で学んだという濱田だからこそ注意深く土の声に耳を傾け、土に触れながら独自の手法を築いていったのでしょう。
その結果生まれた作品は、森の中、河原、都市空間、子どものおもちゃ箱など、どんな場面に置いても、そこに調和が生まれます。
そして、それぞれがその場にくつろぎ、やがて静かに語らい始めます。
手を通して土とコミュニケーションを図り、心に浮かぶままを形にする濱田のスタイルは縄文人の土器づくりを想起させます。
古の人々が遺した縄文土器には、理屈も器の概念もありません。
しかし、土のことを知り尽くしていなければ生み出せない造形物です。
そんな縄文土器に畏敬の念を抱きつつ、かつて縄文文化が栄えた朝日村の土を使い、新たな「〇 △ ▢」に濱田が挑んだのが本展です。
作品と並行し、朝日村の縄文土器の胎土を見つけることを夢見て、土を掘り、粘土にして焼成を繰り返し、専門機関の分析まで試みた一年間の記録でもあります。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳細 : 朝日美術館 ]

【展覧会】朝日美術館|カミジョウミカ展2021+1|芋虫のような手指で描く自分|’22年6月4日-7月31日

20220705152253_00012 20220705152253_00013 20220705152253_00014

朝日美術館
カミジョウミカ展2021+1  芋虫のような手指で描く自分
会  期  2022年6月4日[土]-7月31日[日]
会  場  朝日美術館
      390ー1104 長野県東筑摩郡朝日村大字古見1308
      電話:0263-99-2359  ファックス:0263-99-3624
休  館  日  月曜日休館 * ただし7月18日[月]は開館、7月19日[火]は休館
開室時間  午前9時-午後5時
観  覧  料  一 般 400円 / 高校・大学生・専門学校生 200円 / 中学生以下 無 料
主  催  朝日美術館、朝日村教育委員会、朝日村
──────────
カミジョウミカさんは、長野県安曇野市で車いすの生活を送りながら創作活動を始めて26年目になります。日常生活には介助が必要なため、自由気ままに制作することはできませんが、絵を描いていると先天性の病に起因する体の痛みも忘れるほど没頭します。
限られた生活の中、身近なもので画材として使えそうなものを見出しては作品に取り入れ、常に新しい試みをしています。
一人の人間からこんなにもアイデアがわくものだろうか、と驚くほど画風も画材も変化に富んでおり、作品タイトルもユニークなものばかりです。

カミジョウミカさんの「描くことは生きること。生きることは描くこと。」という言葉のとおり、カミジョウミカさんの日々の生活に制作の時間は欠かせません。
“ 芋虫のような手指 ” とは、そのまま カミジョウミカさんの手の容姿も表していますが、芋虫がごく自然に糸を紡ぎだすように、その手が休むことなく、まるで描くことが遺伝子に組み込まれているかのように筆が動いて、作品を生み出していく姿にも重なります。
本展会場は、カミジョウミカさんが絵を描くきっかけとなったユニークな似顔絵作品から、今年の5月末に完成した新作まで、180点にのぼる色とりどりの作品で埋め尽くされています。
ぜひ、進化し続けるカミジョウミカワールドを体感してみてください。

* 本展は昨年開催予定でしたが、感染症「COVID – 19」のまん延により延期されました。昨年展示予定だった作品に、今年の新作をプラスして「2021+1 」として紹介します。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご参観を。
[ 詳細 : 朝日美術館