タグ別アーカイブ: 松伯美術館

【展覧会】松伯美術館|松篁、松園を語る 松園、松篁を語る|’23年3月28日-6月25日

松伯美術館01 松伯美術館松伯美術館
松篁、松園を語る 松園、松篁を語る
開催期間  2023年3月28日[火]- 6月25日[日] 
休  館  日  月曜日(祝日となるときは、次の平日)、展示替期間、その他必要のある場合
開館時間  午前10時 - 午後5時(入館は午後4時まで)
入  館  料  大 人(高校生・大学生を含む) 820円、小学生・中学生 410円
所  在  地  631-0004 奈良市登美ヶ丘2丁目1番4号 電話番号 0742-41-6666
主  催  公益財団法人 松伯美術館
────────────────
上村松園(うえむら しょうえん、1875-1949年。京都うまれ、京都府画学校〔現:京都市立芸術大学〕卒の女性日本画家。気品あふれる美人画を得意とした。1948年女性としてはじめての文化勲章を受章)と、上村松篁(うえむら しょうこう、1902-2001年。日本画家、母は江村松園、子息に上松淳之)は、お互いを尊重し、画のことはお互い話をしなかったといいます。
しかし、松篁が母・松園のことを語った文章はいくつも遺っています。また、松園の文章にも松篁について触れた箇所を見つけることができます。
ともに日本画家の母子二人の文章から、松篁が松園を語ったことばと、松園が文章で触れたことばを拾い上げ、それを基に、松園と松篁の作品を紹介します。

◉ 松園のことば
松篁は羊の絵を制作中でしたが、夜更になって、そっと松篁の画室の方をのぞいて見ますと電灯がついている、さてはまだ描いているなと思いまして、わたくしも負けずにまた筆を執るという具合で、母子竸争で制作に励んだわけでした。
──「『草紙洗』を繙いて」『大毎美術』第十六巻・第十一号 昭和12年11月

◉ 松篁のことば
長い間、美人画一筋で人物の描き方を研究し、すべてオリジナルから技法を生み出して描いた母の絵は、まるで探みが達う。
私のはただ概念的に、既成の入物画の技法を知識として学んだ絵で、改めて自分の底の浅さを思い知らされた。
──『春花秋鳥』日本経済新聞社 昭和61年6月

※ 松伯美術館、大和文華館、あべのハルカス美術館は、近鉄グループが運営する美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上観覧を。
[ 詳 細 : 松伯美術館 ]

【展覧会】松伯美術館|企画展 未来につなぐ日本画展 ― 松伯美術館公募展優秀賞受賞作家の現在Ⅰ―|’23年2月11日-3月12日|終了

松伯美術館01 松伯美術館02松伯美術館
企画展 未来につなぐ日本画展 ― 松伯美術館公募展優秀賞受賞作家の現在 -いま- Ⅰ ―
開催期間  2023年2月11日[土・祝]- 3月12日[日] 
休  館  日  月曜日(祝日となるときは、次の平日)、展示替期間、その他必要のある場合
開館時間  午前10時 - 午後5時(入館は午後4時まで)
入  館  料  大 人(高校生・大学生を含む) 820円、小学生・中学生 410円
所  在  地  631-0004 奈良市登美ヶ丘2丁目1番4号 電話番号 0742-41-6666
主  催  公益財団法人 松伯美術館、産経新聞社
────────────────────────
日本の風土、日本人の感性によって培われ、描き続けられてきた花鳥画。松伯美術館では開館時よりジャンルを花鳥画に限定した公募展をこれまで23回開催し、2016年からは、ジャンルを問わない「松伯日本画展」を3回開催してまいりました。ところが新型コロナウイルス感染症拡大による諸事情で、残念ながら今年度も昨年度、一昨年度に引続き公募展開催は中止となってしまいました。

そこで、作家の育成という公募展の歩みを振り返る機会として、昨年度の大賞受賞作家に引続き、今年度は優秀賞受賞作家の作品をご紹介する展覧会を企画いたしました。受賞者が多数なため、本年度と来年度2回に分けて開催し、それぞれ与えられた展示壁面に、今現在のご自身の仕事を自由に発表していただきます。今後も松伯美術館は、このような現代日本画家の制作を応援し、その作品をご紹介する展覧会の開催も企画してまいります。

日本画にしかない花鳥画に深く取り組むことにより、日本画の独自性についての理解を深めていただき、本展が、環境や価値観の激しい変化のなかで日本画の未来について問いかける貴重な機会となるよう願っています。
個性溢れる多彩な表現の作品を、是非ご高覧いただきますようお願いいたします。
なお、会期中、特別展示室では松園・松篁・淳之三代の作品も展示いたします。

※ 松伯美術館、大和文華館、あべのハルカス美術館は、近鉄グループが運営する美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上観覧を。
[ 詳 細 : 松伯美術館 ]

【展覧会】松伯美術館|歩々清風 -日本画家 上村松園・松篁・淳之 三代の歩み-|’ 22年3月21日-6月12日

松柏A 松柏B

松伯美術館
歩々清風 

-日本画家 上村松園・松篁・淳之 三代の歩み-
開催期間  2022年3月21日[月・祝]-6月12日[日]
所  在  地  631-0004 奈良市登美ヶ丘 2 丁目 1 番 4 号 電話  0742-41-6666
休  館  日  月曜日
開館時間  午前10時-午後5時(入館は午後4時まで)
入  館  料  大人[高校生・大学生を含む] 820円、小学生・中学生  410円
主  催  公益財団法人 松伯美術館
──────────────
明治から令和まで続く、上村松園・松篁・淳之と三代にわたる日本画家の画業を辿ると、激動の時代の中であっても、一人の作家として貫いた絵画世界からは、時代を超えて、今なお強いメッセージが感じられます。
上村松篁(1902-2001)は少年時代に「道というものは生命より尊いものだ」という言葉から、自分にとっての一筋の道は絵の道だと心に決め、花鳥画家を志し、制作を続けてきました。

一方で自分の歩いてきた道は正しい道だったのか、思い悩みます。しかし八十歳をすぎた頃、ある禅の老子から「道を歩くときは〝歩々清風〟の歩き方でなくてはならない」という言葉に、自分の道は少なくとも濁風は吹いていなかった、と初めて自信がわいてきたと語っています。
時代に流されることなく、普遍の美を追求し、独自に歩々清風の道を歩み続けた三代の画業を展覧します。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 松伯美術館