タグ別アーカイブ: 親鸞

【展覧会】京都国立博物館|親鸞聖人生誕850年 特別展|親 鸞 — 生涯と名宝 |’23年3月25日-5月21日|終了

京都国博01 京都国博02

京都国立博物館
親鸞聖人生誕850年特別展
親 鸞 — 生涯と名宝
会  期  2023年3月25日[土]- 5月21日[日]
      * 会期中、一部の作品は展示替を行います
会  場  京都国立博物館 平成知新館
休  館  日  月曜日
開館時間  9:00 - 17:30(入館は 17:00 まで)
観  覧  料  一 般 1,800円、大学生 1,200円、高校生 700円、中学生以下 無 料
      * 大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
      * 障害者手帳等をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
特別協力  真宗教団連合
主  催  京都国立博物館、朝日新聞社、NHK京都放送局、NHKエンタープライズ近畿

────────────────────────
2023年は浄土真宗を開いた親鸞聖人(1173-1262)の生誕850年にあたります。親鸞は京都に生まれ、9歳で出家して比叡山で修行に励みますが、29歳で山を下り、法然上人の弟子となります。そこですべての人が平等に救われるという阿弥陀仏の本願念仏の教えに出遇うも、法然教団は弾圧を受け、親鸞も罪人として還俗させられ越後に流罪となります。
その後、罪が赦された親鸞は、関東へ赴き長く布教に励み、やがて京都へと戻り、晩年まで主著『顕浄土真実教行証文類』(教行信証)や「和讃」など多くの著作の執筆や推敲を重ねました。その90年の生涯と教えは、今も多くの人を魅了して止みません。
本展覧会は親鸞の求道と伝道の生涯を、自筆の名号・著作・手紙をはじめ、彫像・御影・絵巻など浄土真宗各派の寺院が所蔵する法宝物を一堂に集め紹介します。

* 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上展観を。
[ 詳 細 : 京都国立博物館  展覧会公式サイト
{新宿餘談}
おもへらく 筆者の生家は浄土真宗の門徒である(らしい)。亡妻の葬儀にさいして、葬儀社から「お寺は、お西ですか、お東ですか」と聞かれ、突然のことで適当に返事をしたら「お東」の僧侶がきたらしい。葬儀のあとで兄嫁さん(神奈川戸塚から信州の愚兄に嫁してきたひと)からひどく叱責された。
「片塩のウチはお西です! 覚えておいてください」。葬儀の喪主をはじめて勤め、平身低頭にはなれたので、ここでも平謝り。したがってウチの墓を一手に引きうけている兄嫁さんには悪いが、いまだに西本願寺も、東本願寺も、どこがどう違うのかよく解らないし、秀吉や家康の思惑を識ろうともしない。教祖:親鸞さんも、どっちでもいいよ …… と許してくれそうな気もする。それが浄土真宗である。つまりは 南無阿弥陀仏 。