タグ別アーカイブ: 造船・

朗文堂新刊『平野富二伝』刊行記念 展示・講演会のお知らせ

『平野展』ポスター

【ご紹介いただきました】
『日本経済新聞』11月25日[火]朝刊・文化欄――
文明開化 情熱の人 ◇工業製品の国産化に挑んだ平野富二の生涯◇ 古谷昌二  

明治産業近代化のパイオニア
『平野富二伝』 考察と補遺  古谷昌二編著
刊行記念 展示・講演会
─────────
日 時 : 2013年11月30日[土]-12月01日[日]
      11月30日[土] 展示 観覧  10:00-16:30
                  著者講演会 14:00-16:00
             12月01日[日]  展示 観覧  10:00-15:00
                 掃 苔 会   10:00-12:00
      編著者・古谷昌二氏を囲んでの懇話会、サイン会は、会期中随時開催
会 場 : 日展会館
             東京都台東区上野桜木2-4-1 電話 03-3821-0453
      JR 鶯谷駅より徒歩5分、東京メトロ千代田線根津駅より徒歩15分。
      日展会館案内図
─────────
主 催 : 平 野 家
協 力 : 朗 文 堂
             東京都新宿区新宿2-4-9 電話 03-3352-5070 
後 援 : 理想社/タイポグラフィ学会/アダナ・プレス倶楽部

【イベント開催趣旨】
平野富二没後120年、平野活版製造所(のちの東京築地活版製造所)設立140年、石川島造船所(のちの石川島平野造船所・現 IHI)創業160年という記念すべき年にあたり、古谷昌二氏編著『平野富二伝』が刊行されました。

本展示講演会は『平野富二伝』に詳細にしるされた、明治前期の活字版印刷術の黎明期に、活字製造、活版印刷機器製造ならびに技術基盤の確立に活躍し、ついで、造船、機械製造、土木工事、鉄道敷設、水運開発、鉱山開発など、わが国近代産業技術のパイオニアとして、おおきな業績をのこした平野富二(1846-92)に関して、これまで一般にはあまり知られていなかった事績を発掘し、その全貌を紹介し、再認識していただくことを目的とします。

同時に、明治前期の工業界をリードした、技術系経営者としての平野富二の多彩な事績の紹介が、そのままわが国近代の産業技術発達史の一断面をなすものであるとの認識のもとに、関東大震災や第二次世界大戦の戦禍を乗りこえ、平野家に継承されてきた貴重な資料を中心に、本格的にははじめて資料を整理・展示し、《明治産業近代化のパイオニアとしての平野富二像》を描きだすものです。

【イベントのおもな内容予定】
◎ 著者講演会:『明治産業近代化のパイオニア、平野富二のひとと業績』
   『平野富二伝』編著者、古谷昌二氏による講演(11月30日[土]14:00-16:00)
◎ 新刊書『平野富二伝』編著者・古谷昌二氏を囲んでの懇話会、サイン会を会期中
   会場内にて随時開催
◎ 本木昌造/平野富二の精神を継承する貴重な活字をもちいて「活版印刷」の
   実演・実体験(会期中随時開催。アダナプレス倶楽部)
◎  《初展示》平野ホール所蔵品を整理・額装・展示
   平野富二自筆原稿、書簡、書軸、賞状、任命書各種、旧蔵品(印鑑など)
◎ 《初展示》平野富二関連写真を整理・補整し、データ保管。同時に大判プリントに
   出力して展示会場内に展示。
◎ 《初展示》平野富二年譜(古谷昌二氏製作)を整理して、大判パネルにまとめて
   展示して、平野富二の業績の全貌をあきらかにする。
◎ 関連図書の展示・販売(タイポグラフィ学会、理想社、朗文堂)
◎ 明治産業人掃苔会――谷中霊園にねむる平野富二ほか著名人の墓参。
   案内役:掃苔会/松尾篤史氏(12月01日[日] 10:00-12:00)
   資料用意のため、参加ご希望のかたは@メール adana@robundo.com まで
   「掃苔会参加希望」として、11月22日までにお名前・ご連絡先をお知らせください。
◎ 東京築地活版製造所関連活字見本帳一斉展示(平野ホール、朗文堂)
◎ 《初展示》本木昌造、池原香穉などの平野ホール所蔵短冊を整理・釈読し展示。『平野展』フライヤー