‘We love Typography’

縦組みブログロール
『文字壹凜』 もんじいちりんへようこそ
文( 紋)と字ひとつ凛として

朗文堂ウェブサイトの更新に際して、いつまでもウェブサイトが横組み中心になっていることに不満があり、すこし冒険したいとサイト管理者に申しでた。
「おもしろいですね」
リスクをおそれない管理者が乗ってくれた。まぁ周回遅れの「オヤジ版縦組み式つぶやき君」にちかいものとおもっておつき合いいただきたい。以下記事降順。

サイト管理者/
千星健夫 NECKTIE design office


題字の製作者/
美登英利 mitografico

【WebSite紹介】 明治産業近代化のパイオニア 平野富二 ── 長崎の町司について ── 杉山徳三郎、平野富二の朋友

{ 平野富二  http://hirano-tomiji.jp/ }では、同会代表/古谷昌二氏が平野富二関連情報を意欲的に連続記述。
◎ 古谷昌二ブログ ── ① 探索:平野富二の生まれた場所 ② 町司長屋の前にあった桜町牢屋 ③ 町司長屋に隣接した「三ノ堀」跡 ④ 町司長屋の背後を流れる地獄川 ⑤ 矢次事歴・平野富二祖先の記録 ⑥ 矢次家の始祖関右衛門 ── 平野富二がその別姓を継いだ人⑦ 長崎の町司について⑧ 杉山徳三郎、平野富二の朋友

6e6a366ea0b0db7c02ac72eae00431761[1]

furuya07 furuya08 w20_大井手町町使長屋

投稿 2017-09-03

投稿ナビゲーション

« 【会員情報】 ぢゃむ 杉本昭生さん 活版小本新作 ── 井原西鶴 『本朝二十不孝』 紹介
【展覧会予告】 鉄道芸術祭 vol.7 STATION TO STATION 立花文穂 & 雑誌「球体7号」 »

最近の投稿

  • 【文字壹凜】ご愛読深謝─しばし休載いたします{活版アラカルト}{花筏}で投稿持続
  • 【公演】演劇 {蘭 ~緒方洪庵 浪華の事件帳~}大阪松竹座・東京新橋演舞場 連続公演
  • 【公演予告】新作歌舞伎{N A R U T O ─ ナルト ─}新橋演舞場 8月公演
  • 【公演】渋谷 Bunkamura シアターコクーン 渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾 {切られの与三 ── きられのよさ} 5月9日─31日
  • 【公演】歌舞伎座百三十年 團菊祭五月大歌舞伎 十二世市川團十郎五年祭 5月2日初日─26日千穐楽

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
home