月別アーカイブ: 2010年10月

第8回 活版ルネサンス フェア

2010年10月29日[金]30日[土]
13:30
―19:00
朗文堂/アダナ・プレス倶楽部 4F-B

160-0022  新宿区新宿2-4-9 中江ビル4F
Telephone : 03-3352-5070

アダナ・プレス倶楽部の会員と、活版ファンの皆さまを対象とした
新品・中古品のカッパン関連機材・資材の展示即売会です。
手狭な会場ながら、貴重アイテムから、マニアックな商品まで溢れています!
秋の創作シーズンに、このチャンスをぜひともお役立てください。

[東京都公安委員会許可 第304380708865号]

アダナ・プレス倶楽部が製造・販売している新品のカッパン印刷関連機器、独自企画開発商品はもとより、カッパン印刷所で長年の使用に耐えてきた優秀な中古品もドッサリ用意いたしました。これらは現在では生産中止となったカッパン関連機器や、個人では入手しにくい活版専用インキなどの器材・資材を含みます。カッパン印刷のサポーターとして、アダナ・プレス倶楽部ならではの、懇切丁寧な使用方法の解説もいたしますので、狭い会場ながらも魅力溢れる展示販売会となります。

そろそろ、クリスマス・カードや年賀状の印刷が気になるシーズン。「今年こそ、魅力溢れる活字版印刷でカードを印刷しよう!」と意気込む皆さまには絶好のチャンスです。制作に活用できそうな機材の補充、実制作での疑問解決・技術の向上に、どうぞこの「活版ルネサンス フェア」をご利用ください。

中古テキンのユーザーの方は、テキン付属のチェースの内側を紙に縁取ったものをお持ちください。ファニチュアやインテルなどの選択の目安として便利です。

愛知県で出張イベント開催決定

東海地区の皆さまお待たせしました!
この秋、アダナ・プレス倶楽部が
「書のまち」春日井市に出張いたします!

2010年11月13日(土)―14日(日)

【会 場】
文化フォーラム春日井
愛知県春日井市鳥居松町5-44

* * *

 

企画展示
「活版印刷の歴史と未来」展
***入場無料***

[日 時]
11月13日(土)9:30―17:00
11月14日(日)9:30―16:30

[会 場]
文化フォーラム春日井2F 展示ギャラリー

 

あいち子ども芸術大学2010
講座No.32 私もいんさつ屋さん!
カッパンいんさつでメッセージカードをつくろう

[日 時]
11月13日(土) 各クラス定員10名
クラス1 10:00―12:00
クラス2 14:00―16:00

[会 場]
文化フォーラム春日井・文化活動室

[内 容]
昔のいんさつ屋さんのように、手で一文字ずつ活字を組んで、手動式の印刷機Adana-21J(アダナ21ジェイ)を使って印刷します。使用する活字は、まんがの吹き出しに多く使われてきた「アンチック体」という「かな書体」です。

[対 象]
愛知県在住または在学の小学生・中学生

[参加費]
500円

[申込先]
〒486-0844愛知県春日井市鳥居松町5-44
文化フォーラム春日井
(財)かすがい市民文化財団
「あいち子ども芸術大学 カッパンいんさつ」係

参加希望者は「往復はがき」に
(1)希望講座名(クラス)
(2)保護者の住所・郵便番号・氏名(ふりがな)・電話番号
(3)子どもの氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年
を明記してお送りください。

申込期間:9月25日(土)~10月30日(土)必着
(応募多数の場合は抽選)

 

文化フォーラム春日井
かすがい市民文化財団
地域と文化講座Work Shop
文字もじ書くかくシリーズ
「活版印刷」講座

[日 時]
11月14日(日) 各クラス定員10名
クラス1 10:00―12:00
クラス2 14:00―16:00

[会 場]
文化フォーラム春日井・文化活動室

[内 容]
「書のまち」春日井市にちなみ、異体字の豊富な仮名活字を使って、三十一文字程度の活字を組み、手動式の活版印刷機Adana-21Jで印刷します。使用する活字は、わが国に近代式活版印刷術を導入した本木昌造がつくった明治時代の活字を復元したもので、その活字の版下は明治帝の文学掛でもあった書家の池原香穉(かわか)によるものとされています。この貴重な活字を使って、自作または好きな和歌などを印刷しましょう。

[協 力]
活字提供:本木昌造顕彰会
印刷用紙提供:アワガミファクトリー

[参加費]
一般:2,000円、PiPi会員1,900円

[申込先]
〒486-0844愛知県春日井市鳥居松町5-44
文化フォーラム春日井
(財)かすがい市民文化財団
「文化と地域講座係」
★ファクシミリ番号、e-mailアドレスは→コチラでご確認ください★ 

参加希望者は
講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記し、
はがき・ファクシミリ・e-mailのいづれかでご応募ください。
(申込は一人一通のみ有効)
e-mailでご応募の場合の題目は
「文字もじ書くかく申込」としてください。

申込〆切:10月30日(土)必着
(応募多数の場合は抽選)

会員からのお知らせ

マーブルレタープレス立ち上げのご案内

グラフィックデザイナーのマネージメントオフィースであるmarbre managementさんが、株式会社マーブルプラントの設立にあたり、活版印刷によるオリジナルのウェディングペーパーアイテムやカードの制作・販売をおこなう新事業「マーブルレタープレス」を立ち上げられました。今後の活躍にご期待ください。

会員からのお知らせ

蛭谷和紙 川原隆邦氏のお話会

会 期 2010年11月3日(水・祝)
     13:00―16:00
会 場 日本民藝館西館
     東京都目黒区駒場4―3―33(日本民藝館向い)
定 員 30名(お申込み・お問合せは日本民藝館友の会事務局まで)
料 金 一般:1,500円、友の会:500円(入館料・茶菓代込)
講 師 川原隆邦
内 容
〈一部〉紙ができるまで。和紙と洋紙の違い。日本の和紙のこと。蛭谷和紙のこと。
〈二部〉現代と昔の和紙のとりまく環境。現代と過去の生産状況。
〈質疑応答〉ものづくりはどうあるべきか、日本人が生活の中で紙をどう結びつけるか等。
★参加者の方へのお願い★
講師への質問を一つ、また、もし可能であれば出身地の和紙をお持ちください。

富山県の越中和紙のひとつである「蛭谷紙(びるだんがみ)」の唯一の継承者、川原隆邦さんによるお話会です。川原さんは富山県出身の20代の若き職人さんで、400年続く蛭谷和紙の昔ながらの製法を忠実に守り、原料となる楮・トロロアオイの栽培から抄造まで、すべての工程をみずからの手で一人でおこなっている稀有な存在です。

 

リン版画工房 版画詩集展 Ⅸ

会 期 2010年10月23日(土)―27日(水)
     11:00―17:00
会 場 KAYA gallery
     神奈川県鎌倉市大町1―16―19
藤沢にあるリン版画工房ツバメ活版堂併設)さんのワークショップ会員有志による版画詩集展です。銅版画を中心に、木口木版などの作品も展示します。

 

活版 in kamakura

会 期 2010年10月1日(金)―31日(日)
     [4日・5日・12日・18日・19日は休廊]
     11:00―17:00
会 場 KAYA gallery mini
     神奈川県鎌倉市大町1―16―19
活版凸凹フェスタにも出展されていた、九ポ堂さん、knotenさん、十六夜工房さん、つるぎ堂さん、megropressさん、ツバメ活版堂さん、LUFTKAZEさんによる、活版の雑貨と本と、7つのプライベートプレスの展覧会です。