会員 鈴木一成さん 震災の復興と追悼の想いを込めて

  


《活版カレッジ修了、アダナ・プレス倶楽部会員の鈴木一成さんが執筆》
『先見経済』(清話会、2013年01月01日)の表紙Ⅳに、当会会員、活版カレッジ修了生の鈴木一成さんが東日本大震災からの復興と追悼の想いを込めた「時論」を発表されました。

鈴木さんは1982年宮城県石巻市のおうまれで、朗文堂新宿私塾、活版カレッジを履修され、近い将来、宮城県にあたらしい印刷業のモデルを創立するために真摯な研鑽をつづけています。

石巻市は宮城県東部に位置し、人口はおよそ20万人で、県内第2の都市とされます。2011年03月11日の大震災では、直接死・関連死・行方不明者は3,943名の多くを数えました(2012年11月現在)。
この石巻市における犠牲者の数は、市町村レベルではもっともおおきな被害でした。

鈴木一成さんの一家は1926年(昭和元年)の創業にかかる株式会社鈴木印刷所の経営者で、まもなく創業90年を迎える老舗の印刷会社です。
同社もまた、激甚をきわめた震災と津波によっておおきな被害を蒙ったものの、全社一丸となって復興作業をすすめ「Never Give Up  原点回帰・第二の創業へ」をスローガンとして、奮迅の努力を重ねています。

鈴木印刷所の第4代目を担うであろう鈴木一成さんは、「第二の創業」をめざして、ほんとうに熱心に研究をつづけています。
「原点回帰・第二の創業」に際して、活版印刷と真っ正面からとり組み、近近、意欲的な工房が杜の都・仙台か、石巻に誕生するようです。もちろん朗文堂 アダナ・プレス倶楽部も、全力でのバックアップを心がけてまいります。
────
鈴木一成さんの「時論」は、あのおおきな災害を忘れることなく、被災地へのおもいをあらたにさせる、挑戦者らしい「時論」でした。
そしてわたしたちも、あの地震と津波という天災と、さらには原発事故という人災の記憶を風化させることなく、犠牲者の皆さんへの追悼の念と、復興の意志に燃える被災地の皆さんと、ねばりづよい連帯がもとめられることを、年頭から実感させるものでした。