月別アーカイブ: 2019年6月

【ブックコスミイク】ジェームス・クレイグ『欧文組版入門』|欧文組版の基本|ポイント (points)、パイカ (picas)、ユ ニット (units) |現代の文字組版者にとって基本尺度/スケールは不要なのか?|在庫極僅少最終案内

『欧文組版入門』の原著者:ジェームス・クレイグ氏 1989年

『欧文組版入門』本体4369円 A4変形判 208p 在庫極僅少 最終案内

計測単位 Measuring Type

デザイナーなら必ず知っておきたい文字の計測単位に、ポイント (points)、パイカ (picas)、ユニット (units) の 3 つがある。
デザイナーにとってのこれらの計測単位は、いわば建築家のフィ
ートやインチにあたるものであり、これらの計測単位によってデザイナーは印刷物の紙面を整える。

ポイント ── は文字サイズを表す単位であり、パイカ ── は行の長さを表す単位として使われる。
12 ポイントは 1 パイカ、そして 6 パイカ(または 72 ポイント)は 1 インチに相当する。

インチをフィートに換算できるように、ポイン卜もパイカに換算できる。ただし文字サイズを指定する時には、パイカではなく常にポイントを使う。
ユニットはアルファベット各文字の幅や、字間のアキ、語間のアキを表す単位として使われる。

注:本書ではインチ、ポイント、パイカ、ユニットという単位を使っている。しかし、イギリスやヨーロッパでは、文字組版の基準になる計測単位にメートル法を採用しようという活発な動きがあるので、読者はこのことを知っておいたほうがよい。

[『欧文組版入門』20ページゟ]
────────────────
もう30年余ほど前のこととなる。
『欧文組版入門』(ジェームス・クレイグ著、朗文堂、1989年12月5日)の原著は『 Basic Typography A Design Manual 』(James Craig,  Watson – Guptill Publication, New York,  1978)であった。
原著の刊行年、1978年(昭和53)とは、アメリカでもまだ DTP システムの夜明け前であったが、いわゆる「電算写植」システムが普及して、次世代の大変革を予感させる微妙な年であった。したがって同書の巻頭扉ページの著者の献辞には以下のようにあった。

「あいまいな知識だけで欧文写植を使っているデザイナー諸氏に本書を捧げる」

当時 J・クレイグ 氏とはしばしば続編のはなしがあり、ジョークとしてその献辞は、

「あいまいな知識でパソコン組版をおこなっているデザイナー諸氏に本書を捧げる」

にしようと同氏は笑っていた。

続きを読む