タグ別アーカイブ: 中村屋サロン美術館

【展覧会】中村屋サロン美術館|企画展示 戸張孤雁の芸術展|’23年9月13日-12月3日|

20231017174205_00003 20231017174205_00004

中村屋サロン美術館
企画展示 戸張孤雁の芸術展
会  期  2023年9月13日[水]- 12月3日[日]
          前 期: 9 月13日[水]- 10月22日[日]
          後 期:10月25日[水]- 12月 3 日[日]
会  場  中村屋サロン美術館
      160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26番13号 新宿中村屋ビル 3 階
開館時間  10:30 - 18:00(最終入館 17:40 まで)
休館日   毎週火曜日
入  館  料  500円 * 高校生以下無料(高校生は学生証をご呈示ください)
         * 障害者手帳ご呈示のお客様および同伴者1名は無料
特別協力  公益財団法人 碌山美術館、愛知県美術館 東京国立近代美術館、
公益財団法人 日本美術院

主  催  中村屋サロン美術館
──────────────────────
1882(明治15)年に東京に生まれた 戸張孤雁(とばり こがん 1882-1927)は、中村屋サロンのメンバーの一人です。その中心的存在であった彫刻家 荻原守衛(おぎわら もりえ 号:荻原 碌山 おぎわら ろくざん 1879ー年1910年)の親友でした。
1910年に急逝した荻原を、相馬黒光 とともに看取り、その後は荻原の粘土を貰い受けて、本格的に彫刻制作を行っています。
本展は戸張の彫刻作品とともに、デッサン、挿絵、版画、絵画を一堂に会することにより、45歳でこの世を去った戸張の美術界における功績を再確認するものです。

<みどころ>
【展示室 1】彫 刻
戸張孤雁は、後に彫刻家となる荻原守衛とニューヨークで知り合って親友となりました。帰国後も荻原と深く親交を結びます。新宿の荻原のアトリエや、荻原が毎日のように通って来ていた新宿中村屋にも出入りするようになった戸張は、1910年に急逝した荻原を看取った後、荻原が残した粘土を貰い受け、太平洋画会研究所の彫塑部に入って本格的に彫刻制作をはじめました。戸張最後の彫刻制作の年となった1924年に作られた 《淵》 《煌めく嫉妬》《海女》 には、戸張芸術の確かな煌めきが感じられるでしょう。

【展示室 2】絵画・挿絵・木版画
彫刻家として知られる戸張孤雁ですが、様々な顔を持っています。 絵を描くことを好んでいた戸張は、1901年に渡米しました。海景画家のウィリアム・トロスト・ リチャーズの学僕となり、ニューヨークのメカニック・インスティテュートやナショナル・アカデミー で挿絵、洋画を学びます。1906年に結核を病んで帰国しましたが、翌年、木下尚江や徳富 蘆花の挿絵を描いています。そして1908年に洋風挿絵研究会を設立し、陰影を活かした写実 的な挿絵を広めようとしました。 また、1912年頃より創作版画の制作を始め、創作版画とは絵画の複製ではなく、木版の特徴 を生かした芸術としての版画を目指します。浮世絵のように絵師、彫師、摺師の3人で行う工程 を基本的には作家ひとりで行う、自刻自刷の作品です。1918年には山本鼎や織田一麿らと 日本創作版画協会を設立し、後に日本版画協会に引き継がれました。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 新宿 中村屋サロン美術館
[ 関 連 : YouTube  中村屋サロン美術館 戸張孤雁の芸術展(前期)8:04 ]

この{活版印刷アラカルト}のウェブページは、限度ギリギリの長尺ブログになっています。そのためお手数ながら、ときおり、とりわけ動画類を閲覧後は「ページ画面を更新」していただくと、次回からもスムーズなスクロールと閲覧をお楽しみいただけます。また活版アラカルトの二枚目以降のページにも、一枚目に納めきれなかった魅力的な記事が満載。閲覧を強力推奨いたします。