【展覧会】目黒区美術館|木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり|’22年2月19日ー3月27日

目黒01 目黒02

目黒区美術館
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり
会  期  2022年2月19日[土]ー3月27日[日]
休  館  日  月曜日(ただし、3月21日[月祝]は開館、3月22日[火]は休館)
時  間  10:00-18:00(入館は17:30まで)
観  覧  料  一 般 800円、大高生・65歳以上 600円、中学生以下 無 料
主  催  公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団 目黒区美術館
──────────────
――木村伊兵衛により、 戦後のパリが色鮮やかに蘇る
東京に生まれ、報道写真やポートレートの名手として日本の写真界を牽引し続けた木村伊兵衛(1901-74年)は、 1954 年と翌 55 年に、日本人写真家として戦後初めてヨーロッパを取材しています。
愛用の小型カメラ(ライカ)と 開発されて間もない国産のカラーフィルムを手にパリを訪れ、そこで写真家アンリ・カルティエ=ブレッソン や ロベール・ドアノー らと親しく交流し、その案内で古い通りや市場など、庶民の生活の場を撮影しました。
木村がシャッターを切った場面からは、街角の生き生きとした光景や人々の息づかいなど往時のパリの魅力が色鮮やかに蘇ります。  

本展は、木村作品のなかでもとりわけ異色なカラーのスナップ写真 131 点を中心に、1910年から50 年代にかけてパリ留学を経験した当館所蔵の画家たちの作品をあわせて展示します。
念願の洋行を果たした彼らは、ヨーロッパの空気の中で自分の作品を新しい方向へと変えるべく、ひたむきにパリを描き出しました。異国の地を旅するように、写真と絵画、異なる技法によって表された色とりどりのパリの情景をお楽しみください。

木村伊兵衛 略歴
1901 年、東京・下谷生まれ。子どものころ、おもちゃのカメラを手にして写真に興味を持つ。1930 年、ライカを入手し、花王石鹼の広告部門でプロ写真家としての活動を開始。雑誌『光画』に発表した東京の下町のスナップショットと、「ライカによる文芸家肖像写真展」で頭角をあらわす。以後、「ライカ使いの名手」として活躍する。 1950年、日本写真家協会初代会長に就任。アマチュアの指導者としても、土門拳とともに「リアリズム写真運動」を推進した。1954 年、日本人写真家として戦後初めてヨーロッパを取材する。1974 年没、享年72。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : 目黒区美術館