タグ別アーカイブ: 出光美術館

【展覧会】出光美術館|出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅠ|復刻 開館記念展 ─ 仙厓・古唐津・中国陶磁・オリエント|’24年4月23日ー5月19日|終了

20240507193727_00001 20240507193727_00002

出光美術館
出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅠ
復刻 開館記念展 ── 仙厓・古唐津・中国陶磁・オリエント
開催期間  2024年4月23日[火]ー 5月19日[日]
休  館  日  毎週月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、4月30日[火]、5月7日[火]
会  場  出光美術館
      〠 100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階 (出光専用エレベーター9階)
      ハローダイヤル(展覧会案内) 050-5541-8600  ▶ アクセス 
開館時間  午前10時 ー 午後5時(入館は午後4時30分まで)
      毎週金曜日は午後7時まで(入館は午後6時30分まで)
休  館  日  毎週月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館、翌日休館)、展示替期間入  館  料  一般  1,200円 / 高・大生  800円、中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)   * 障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です
* チケット各種優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
──────────────────────
出光美術館が帝劇ビルの9階に誕生したのは、昭和41年(1966)のことでした。それ以降、300を超える展覧会を開催し、数多くの方々のご来館をたまわってきましたが、帝劇ビルの建替計画にともない、令和6年(2024)12月をもって、しばらくの間、休館することとなりました。

本年は、皆様をこの展示室へお迎えする最後の一年となります。その幕開けを告げる本展は、58年前の開館記念展の出品作品と展示構成を意識しながら企画されたものです。当館の展示室は、これまでにいくたびかの改装を経ているものの、部屋の配置や基本的なつくりを変えることなく、今日に至っています。ビルのワンフロアであることを忘れさせるような独特の展示空間はそのままに、開館記念展の会場を飾ったのは、仙厓(1750-1837)の書画、古唐津、中国の陶磁や青銅器、オリエントの美術でした。それらは、当館の創設者であり初代館長の出光佐三(1885-1981)が10代のころから蒐集し愛蔵してきたもので、それぞれの作品がたたえる飾り気のない美しさは、いかにも佐三の感性にかなうものといえます。
本展では、開館記念展の内容をもとに作品を選び、当時の展示構成の部分的な再現を試みています。出光コレクションのエッセンスが凝縮された作品の数々を、いまなお開館当初の雰囲気を漂わせる展示環境のなかで、そして、やはり当時のままに皇居外苑をのぞむロビーからの眺めとともに、何卒ご清鑑たまわりたく存じます。

< 展覧会の構成 >
第1章 古唐津/第2章 仙厓/第3章 中国陶磁/第4章 オリエント/第5章 青銅器

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 出光美術館

【展覧会】色絵 Japan CUTE ! 出光美術館|’19年3月25日まで|終了

20180123222046_00003 20180123222046_00004出光美術館
色絵 Japan CUTE !

開催期間  2018年1月12日(金)-3月25日(日)
* 休館日 毎週月曜日(ただし、2月12日は開館)
──────────
色絵は、古九谷・柿右衛門・鍋島といった磁器や、野々村仁清(ののむら にんせい)・尾形乾山(おがた けんざん)の京焼に代表される、江戸時代に花開いたカラフルなやきものです。

将軍家や御三家への贈物として、佐賀・鍋島藩で作られた特別なうつわ〈鍋島〉に宿るのは、こまやかな季節の移ろいに心を寄せ、上巳(じょうし 雛祭)や七夕(しちせき)といった「五節句」に季節を祝う、日本人の繊細な季節感です。小袖意匠をアレンジした〈古九谷〉には、流行に敏感で、時に大胆なデザインを生活に取り入れる、斬新なファッション性がみられます。
仁清や乾山の京焼を飾る和歌・能の意匠は、豊かな文学の伝統を、遊戯性あふれる宴のうつわに仕立てたもの。そして欧州の王侯貴族など、世界を魅了した〈柿右衛門〉〈古伊万里〉は、カラフルで楽しい日本デザインに、国境を越えて人々を幸せにする、普遍的な魅力があることを物語っています。
色絵は、狭義には釉薬(ゆうやく)をかけて焼いてから、色絵具で絵付けをしたやきものです。しかしこの展覧会では「色絵」をより広く、カラフルな色彩の美を楽しむやきものとしてご紹介いたします。日本文化の多彩な特性を映し出す、絢爛として愛らしい色絵の世界を、どうぞお楽しみください。

【詳細情報: 出光美術館

【展覧会】 出光美術館 開館50周年記念 {古唐津 ― 大いなるやきものの時代}|’17年2月11日ー3月26日|終了企画

出光美術館 開館50周年記念
古唐津 ― 大いなるやきものの時代
2017年2月11日[土・祝]-3月26日[日]  終了企画
──────────
唐津 ―― 飾らぬ土味と豪放な造形、郷愁を誘うやわらかな色合いのやきものは、桃山陶芸の至宝といわれます。
九州で生まれた古唐津を、初代館長出光佐三は生涯にわたって愛し、総数300点を超える日本最大規模のコレクションが誕生しました。
奥高麗、絵唐津、朝鮮唐津といったさまざまな表情をそなえたやきものは、桃山の茶人たちの高い評価を得たばかりでなく、近代においても広く、小林秀雄などの評論家を魅了し、今なお愛陶家を惹きつけてやみません。
なぜこれほどまでに、古唐津は日本人の心を満たすのでしょうか。出光コレクションの原点のひとつである、古唐津。代表的作品が一堂に会する本展で、その魅力のすべてをご堪能いただきます。

【 詳細 : 出光美術館