タグ別アーカイブ: 東儀 秀樹

【演奏会】真宗高田派本山 専修寺-せんじゅじ- 御影堂/如来堂 国宝指定記念 東儀秀樹演奏会 7月22日 終了企画

7_22a真宗高田派本山 専修寺-せんじゅじ-
御影堂/如来堂 国宝指定記念
東儀秀樹演奏会
日 時  2018年7月22日[日] 18:30 開演
会 場  真宗高田派本山 専修寺-せんじゅじ- 御影堂
* 入場には整理券が必要です。リンク先あるいは{続きを読む}をご覧ください。
【関連:〔公演予告〕国立劇場 大劇場 浄土真宗の声明 真宗高田派本山 専修寺 ― せんじゅじ ― の「報恩講式」9月1日上演 7月12日ゟ予約開始 】
────────────
kanpou topimg_1

〔専修寺-せんじゅじ 真宗高田派本山 専修寺〕
三重県津市一身田町-いっしんでんちょう-にある真宗高田派本山。高田山と号し、専修阿弥陀寺、無量寿寺-むりょうじゅじ-ともいう。本尊は阿弥陀如来。
1226年(嘉禄2)親鸞が下野-しもつけ-国大内庄高田(栃木県真岡市高田)に創建したのがはじめで、親鸞が京都に帰るに際して弟子の真仏にゆだねられ、以来、東国における親鸞教団の中心として栄えた。

1465年(寛正6)第10世真慧-しんえ-のとき、寺基を現在地に移し、旧地には別院を建てて、親鸞が長野善光寺で感得したという一光三尊の弥陀像を安置した。
1478年(文明10)勅願所となり、1511年(永正8)には後柏原-ごかしわばら-天皇の第二皇子真智-しんち-が入室したが、足利12代将軍義晴の猶子-ゆうし-として堯慧-ぎょうえ-が入寺し、第12世を継いで門跡となるに及び、真智は越前国(福井県)熊坂に別に専修寺を建てて住した。
こののち一身田の専修寺は豊臣秀吉や藤堂家の外護で栄え、1664年(寛文4)には越前の分派をあわせ、さらに1666年には炎上した堂宇も再興された。御影堂(開山堂)、如来堂(本堂)は国の重要文化財であったが、平成29年(2017年)11月28日国宝に指定されている。
寺宝は親鸞自画の真影、親鸞自筆の『三帖和讃-さんじょうわさん』『西方指南抄』(ともに国宝)ほか、すこぶる多い。
(参考資料:『日本大百科全書』(小学館)ゟ)
mieidou_01 nyoraidou_01

【詳細: 真宗高田派本山 専修寺 】  御影堂・如来堂の堂宇写真は専修寺サイトゟ

【関連:〔公演予告〕国立劇場 大劇場 浄土真宗の声明 真宗高田派本山 専修寺 ― せんじゅじ ― の「報恩講式」9月1日上演 7月12日ゟ予約開始

東儀 秀樹 演奏会 応募方法 続きを読む