山種美術館
【特別展】小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟
― 画壇を揺るがした二人の天才 ―
会 期 2023年5月20日[土]- 7月17日[月・祝] * 会期中、一部展示替えあり。
前 期:5月20日[土]- 6月18日[日]
後 期:6月20日[火]- 7月17日[月・祝]
開館時間 午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
* 今後の状況により、会期・開館時間等は変更する場合があります。
休 館 日 月曜日 (但し、7月17日[月・祝]は開館)
入 館 料 一 般 1400円、大学生・高校生 1100円、中学生以下 無料 (付添者の同伴が必要です)
* 各種割引・優待情報などは下掲 公式詳細サイト にて
会 場 山種美術館
150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36
問い合せ 050-5541-8600 (ハローダイヤル 電話受付時間: 9:00-20:00)
──────────────────────
小林古径 《闘草》1907(明治 40)年
絹本・彩色 山種美術館
小林古径 《極楽井》1912(大正元)年
絹本・彩色 東京国立近代美術館 [前期展示 5/20-6/18]
速水御舟 《錦木》1913(大正 2)年
絹本・彩色 山種美術館
近代日本画の歴史に大きな足跡を残した小林古径(こばやし こけい 1883-1957)と、速水御舟(はやみ ぎょしゅう 1894-1935)。
二人には 11 歳の年齢の差がありますが、彼らの画業をたどると多くの共通点が見出せます。
古径と御舟はともに歴史画・人物画から画業をスタートさせました。1914(大正3)年に再興された院展で活躍した二人は、大正時代半ば以降、細密描写による徹底した写実へと同時期に作風を変化させています。また、実業家・原三溪から支援を受けたことも共通しています。さらに、それぞれの渡欧体験を経て、古径は東洋画の「線の美」に目覚めて独自の画風を確立し、御舟は人物表現や水墨を基調とした花鳥画へと新境地を拓いたのです。
古径と御舟は互いに尊敬し合い、切磋琢磨した仲でもありました。御舟は先輩画家である古径を「自分の信じた道を真直(まっすぐ)に歩んでいく」と称賛しています。一方の古径も年下の御舟に対して「あれほど芸術に熱烈だった友のことを想うと尊敬の念にかられる」と述べており、互いに敬意を持って交流したことがわかります。
古径の生誕 140 年を記念する本展では、古径の代表作である《極楽井》(東京国立近代美術館)、《出湯》(東京国立博物館)、《清姫》、御舟芸術の粋ともいうべき《炎舞》【重要文化財】、《翠苔緑芝》をはじめ、初期から晩年までの名品の数々を展示し、二人の交流を示す作品や言葉もあわせて紹介します。互いに刺激を受け合いながら、時代の先駆けとなって活躍し、同時代や後世の画家たちに大きな影響を与えた、特筆すべき二人の天才画家の軌跡をご堪能ください。
* 上掲文中のうち、所蔵先表記のない作品はすべて山種美術館所蔵です。
※ 作品画像は 山種美術館 より拝借した物です。二次引用などはご遠慮ください。
※ 下掲公式サイトにて最新詳細情報を確認の上、ご観覧ください。
[ 詳 細 : 山種美術館 ]