タグ別アーカイブ: 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

【展覧会】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館|企画展 猪熊弦一郎展 ホノルル Genichiro Inokuma: Honolulu|’24年3月23日-6月2日|開幕一箇月再紹介

20240329204333_00009 20240329204333_00010

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
企画展 猪熊弦一郎展 ホノルル
Genichiro Inokuma: Honolulu
会  期  2024年3月23日[土]- 6月2日[日]
休  館  日  月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、4月30日[火]、5月7日[火]
開館時間  10:00-18:00(入館は 17:30 まで)
観  覧  料  一般950円、大学生650円 * 同時開催の常設展「猪熊弦一郎展」観覧料を含む
      * 前売りチケット、各種割引、優待情報などは下掲詳細参照。
主  催  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
────────────────────

別天地ハワイには其日朝当着 うその如く青空 まつたく別の天地である (*)

1973年に患った病をきっかけに、20年に及ぶニューヨークでの活動に区切りをつけることとなった猪熊弦一郎(1902-1993)。翌年、降り立ったハワイの青空に勇気づけられ、「アメリカに又第一歩始まる。」(*) と再出発を決意します。
その後ホノルルにアトリエを構えると、1976年には現地で見た虹にインスピレーションを得た絵画を完成させます。以降、ハワイの自然からの影響や宇宙への関心がうかがえる鮮やかな絵画の数々を生み出しました。
高層ビルが並ぶニューヨークから自然豊かなハワイへ。新たな環境に支えられながら、より自由に、自ら描くべきものを追求した猪熊のハワイ時代の表現をご紹介いたします。
                  *猪熊弦一郎の日記より(1974年7月20日)。原文ママ。※ 下掲詳細を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 ]

【展覧会】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館|企画展 中園孔二 ソウルメイト Koji Nakazono : Soulmate|’23年6月17日-9月18日|

20230630174345_00013 20230630174345_00014

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
企画展 中園孔二 ソウルメイト
Koji Nakazono : Soulmate
会  期  2023年6月17日[土]- 9月18日[月・祝]

休  館  日  月曜日(ただし7月17日、9月18日は開館)、7月18日[火]は休館
開館時間  10:00-18:00(入館は 17:30 まで)
観  覧  料  一般950円、大学生650円 * 同時開催の常設展「猪熊弦一郎展」観覧料を含む
      * 前売りチケット、各種割引、優待情報などは下掲詳細参照。
────────────────────
見る者に鮮烈な印象を与える絵画を多彩なバリエーションで表した中園孔二(1989-2015)。
東京藝術大学卒業後、関東を拠点に制作活動を行ったのち、瀬戸内をのぞむ香川県の土地柄に魅かれ2014年末に移住しましたが、その翌年に25歳の若さで生涯の幕を閉じました。
本展は中園が最後の時を過ごした香川県において、過去最大規模の個展として開催いたします。

※ 下掲詳細を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

【展覧会】茨城県近代美術館|企画展 猪熊弦一郎展『いのくまさん』|’23年4月15日-6月25日|終了

A4_omote A4_ura

茨城県近代美術館
企画展 猪熊弦一郎展『いのくまさん』
会  期  2023年4月15日[土]- 6月25日[日]

会  場  茨城県近代美術館
      茨城県水戸市千波町東久保666-1 TEL 029-243-5111
開館時間  午前9時30分 - 午後5時(入場は 午後4時30分 まで)
休  館  日  毎週月曜日  * ただし5月1日[月]は開館
観  覧  料  一 般 1000円 / 満 70 歳以上 500円 / 高大生 730円 / 小中生 370円
      * 各種割引、優待情報などは 下掲詳細 参照
特別協力  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
主  催  茨城県近代美術館
──────────────────────

E229-2905

猪熊弦一郎《飛ぶ日のよろこび》1993年
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館蔵 © 公益財団法人ミモカ美術振興財団E229-2923猪熊弦一郎《サクランボ》1939年

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館蔵 © 公益財団法人ミモカ美術振興財団
E229-2928猪熊弦一郎《金環食》1987年
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館蔵 © 公益財団法人ミモカ美術振興財団

猪熊弦一郎(1902-1993)は香川県に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)の藤島武二教室で油彩画を学びました。1936年に小磯良平らと新制作派協会(現・新制作協会)を結成。東京、パリ、ニューヨーク、ハワイと拠点を移しながら、マティス、ピカソ、藤田嗣治、イサム・ノグチら様々な芸術家と交友し、彼らに刺激を受けつつ独自の画風を追究しました。またその制作活動は幅広く『小説新潮』の表紙絵を40年間描いたほか、三越の包装紙「華ひらく」のデザインや、JR上野駅中央改札の壁画《自由》の制作を担ったことでも知られています。

絵本『いのくまさん』(小学館発行)は、画家・猪熊弦一郎の作品の魅力をこどもたちにもわかりやすく紹介した本で、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 の企画により 2006年に発刊されました。本文は詩人・谷川俊太郎のシンプルかつ軽妙なタッチの言葉で綴られ、ページをめくっていくたびに、猪熊作品の多彩で生命力にあふれた世界が広がります。
本展はこの絵本をもとに構成した、大人からこどもまで楽しめる展覧会です。また作品に加え、戦後の社会を彩った猪熊の様々な仕事等も併せて紹介し、その魅力に迫ります。

※ 作品画像は 茨城県近代美術館 より拝借したものです。二次引用などはご遠慮ください。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧を。

[ 詳 細 : 茨城県近代美術館

【展覧会】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館|山城知佳子 ベラウの花|Chikako Yamashiro : Flowers of Belau|’23年3月21日-6月4日|終了

みもか01 みもか02

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
山城知佳子 ベラウの花
Chikako Yamashiro : Flowers of Belau
会  期  2023年3月21日[火・祝]- 6月4日[日]
休  館  日  月曜日
所  在  地  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
      763-0022 香川県丸亀市浜町80-1  Tel : 0877-24-7755
開館時間  10:00 - 18:00(入館は 17:30 まで)
観  覧  料  一 般 950円、大学生 650円、高校生以下または18歳未満  無 料
      * 当日・個人を表記。各種優待・割引は下掲詳細参照
      * 同時開催常設展「猪熊弦一郎展 小さな丸」観覧料を含む
協  力  Yumiko Chiba Associates
主  催  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
────────────────────
山城知佳子(1976- )は、初期から一貫して、沖縄に暮らすことで意識に上ってくる事象を取り上げ向き合うことから生まれる作品で高く評価されてきました。
写真と映像を制作の軸として活動を続け、近年では政治、社会、文化、自然環境といった様々な面から現在の沖縄に迫り解読しつつ、長期的な視野をもって過去から現在までをつなげた物語性の高い作品を制作しています。
そこでは複雑に絡み合う現実が、その複雑さのままに扱われるが故に豊かな物語へと転換され、現実に過度に縛られない強さとしなやかさを感じさせるものとなっています。そして新作では静かな眼差しに支えられた、現在と過去を往還するような映像が展開され、解釈は見る者へと委ねられます。私たちは、ここからどのような未来をつくっていけるのでしょうか。

本展は、現代に新たな読みを与える近作および新作を中心に、初期の作品も参照しながら山城の作品世界をご紹介するものです。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

【展覧会】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館|須藤玲子:NUNOの布づくり|Sudo Reiko : Making NUNO Textiles|’23年10月8日-12月10日|終了

蠎・ア逕ィ逕サ蜒・1.繝帙z繧ケ繧ソ繝シ

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
須藤玲子:NUNOの布づくり
Sudo Reiko : Making NUNO Textiles
会  期  2023年10月8日[日]- 12月10日[日]
会  場  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
      763-0022 香川県丸亀市浜町80-1 
開館時間  10:00 - 18:00(入館は17:30まで)
休  館  日  月曜日(10月9日は開館)、10月10日[火]
観  覧  料  一 般 950円、 大学生 650円
      * 同時開催常設展「猪熊弦一郎展 生活に美を」観覧料を含む
      * 前売り、各種割引、優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照。
主  催  丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団、
      独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
──────────────────────
テキスタイルデザイナーの須藤玲子(茨城県出身、1953 – )と、須藤が率いる「NUNO」の活動を紹介します。思いがけない素材を使用したり、伝統的な職人技と最新の工業技術を組み合わせたり、いち早くサスティナビリティに取り組むなど、従来の概念にとらわれないアイデアあふれる須藤とNUNOのデザインは、身近な「布」に新たな視点を次々に提示し、現代のテキスタイルデザインをリードし続けています。

本展は、2019年に香港のミュージアム、CHAT(Centre for Heritage, Arts and Textile)で企画、開催されたもので、コロナ禍のヨーロッパを巡回後、待望の日本開催となります。日本各地の職人、工場との協働作業や、素材の可能性を広げる取り組みに注目し、普段は見ることのできないテキスタイルの制作過程を、音と映像を交えたインスタレーションで展観します。創作の現場に触れることで、生活必需品としてのテキスタイルをあらためて見返し、観る人の暮らしに新たな美を加える機会となれば幸いです。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館