タグ別アーカイブ: 公益財団法人 石橋財団 アーティゾン美術館

【展覧会】アーティゾン美術館|ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開| セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ|’23年6月3日-8月20日|終了

20230626194013_00010 20230626194013_00011

アーティゾン美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開
セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ

会  期  2023年6月3日[土]- 8月20日[日]
開館時間  10:00 - 18:00(8月11日を除く金曜日は 20:00 まで)
      * 入館は閉館の30分前まで
休  館  日  月曜日(7月17日は開館)、7月18日
会  場  公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 6・5・4階 展示室
      104-0031 東京都中央区京橋1-7-2 
      お問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
入  館  料  日時指定予約制 (税込)
      一 般 ウェブ予約チケット  1,800円 
          当日チケット(窓口販売) 2,000円
      * 学生無料 要ウェブ予約・中学生以下は無料
      * チケット販売の詳細は下掲公式サイトでご確認ください。
主  催  公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館
────────────────────
19世紀末から第一次世界大戦が勃発するまでの間、フランスが平和と豊かさを享受することが出来たベル・エポックの時代、芸術を生み出す活気と自由な雰囲気に満ち溢れる中、フォーヴィスム、キュビスムなどの新しい美術が芽吹いて花咲き、やがて表現の到達点のひとつとして抽象絵画が目覚めました。その後の抽象絵画の展開は、20世紀の絵画表現を牽引し、その潮流は同時期の日本にも及びました。
この展覧会は、印象派を起点として、世紀初頭の革新的な絵画運動を経て抽象絵画が生まれ、2つの大戦を経てさらに展開していく様子を、おおよそ1960年代まで、フランスを中心としたヨーロッパ、アメリカ、そして日本の動向を中心に展観するものです。
本展では、石橋財団コレクションから新収蔵作品* 95点を含む約150点、国内外の美術館、個人コレクション等から約100点、あわせて約250点の作品を、アーティゾン美術館の全展示室を使ってご紹介いたします。

20230626194013_000121 抽象絵画の歴史を展観する大規模展
2 アーティゾン美術館の近年の新収蔵作品95点を一挙公開
3 国内外の美術館、個人コレクションからの作品が集結
4 アルトゥング、スーラージュ、ザオ・ウーキーの後期作品を特集展示
5 現代作家の作品を特集展示

※ 開催情報は予告なく変更となることがあります。
※ 新型感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 公益財団法人 石橋財団 アーティゾン美術館 本展特設サイト

【展覧会】アーティゾン美術館|ジャム・セッション 石橋財団コレクション × 山口晃|ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン|’23年9月9日-11月19日|終了

20230626194013_00008 20230626194013_00009

アーティゾン美術館
ジャム・セッション 石橋財団コレクション × 山口晃
ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン
会  期  2023年9月9日[土]- 11月19日[日]
開館時間  10:00 - 18:00(11月3日を除く金曜日は 20:00 まで)
休  館  日  月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日
会  場  公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 6階 展示室
      104-0031 東京都中央区京橋1-7-2
      お問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
入  館  料  日時指定予約制 (税込)
      一 般 ウェブ予約チケット         1,200円
          当日チケット(窓口販売) 1,500円
      * 学生無料 要ウェブ予約・中学生以下は無料

      * チケット販売の詳細は下掲公式サイトでご確認ください。
同時開催  創造の現場ー映画と写真による芸術家の記録(5階 展示室)
      石橋財団コレクション選 特集コーナー展示|読書する女性たち(4階 展示室)
主  催  公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館

────────────────────20230626194013_00009
日本は近代を接続し損なっている、いわんや近代絵画をや。
写実絵画やアカデミズム絵画に対する反動としての、あるいはその本来性を取り戻すためのものが西欧の〈近代絵画〉であろう。が、写実絵画やアカデミズム絵画の歴史を持たぬ本邦に移入された近代絵画とはなんであろう。

西欧の近代絵画と日本の近代絵画を蔵する石橋財団コレクションを前にして、改めて、山 口  晃(1969 –  )はそう述べます。 今回のジャム・セッションでは、「近代」、「日本的コード」、「日本の本来性」とは何かを問い、歴史や美術といった個人を圧する制度のただ中にあっても、それらに先立つ欲動を貫かんとする山口晃をご覧いただきます。

< 略    歴 >
山 口   晃 ⁄ YAMAGUCHI Akira

1969年東京生まれ、群馬県桐生市に育つ。96年東京芸術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修士課程修了。13年『ヘンな日本美術史』で第12回小林秀雄賞受賞。
日本の伝統的絵画の様式を用い、油絵という技法を使って描かれる作風が特徴。絵画、立体、漫画、インスタレーションなど表現方法は多岐にわたる。国内外での展示多数。
東京メトロ日本橋駅のパブリックアート、東京2020パラリンピック公式アートポスターを制作。

※ 開催情報は予告なく変更となることがあります。
※ 新型感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 公益財団法人 石橋財団 アーティゾン美術館  チケット情報

【展覧会】アーティゾン美術館|創造の現場 ー 映画と写真による芸術家の記録|’23年9月9日-11月19日|終了

20230630174345_00005 20230630174345_00006

アーティゾン美術館
創造の現場 ー 映画と写真による芸術家の記録
会  期  2023年9月9日[土]- 11月19日[日]
開館時間  10:00 - 18:00(11月3日を除く金曜日は 20:00 まで)
      * 入館は閉館の30分前まで
休  館  日  月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日
会  場  公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 5 階 展示室
      104-0031 東京都中央区京橋1-7-2 
      お問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
入  館  料  日時指定予約制 (税込)
      一 般 ウェブ予約チケット            1,200円 
          当日チケット(窓口販売) 1,500円
      * 学生無料 要ウェブ予約・中学生以下は無料
      * チケット販売の詳細は下掲公式サイトでご確認ください。
主  催  公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館
────────────────────
1953 年、アーティゾン美術館の前身となるブリヂストン美術館は映画委員会を発足しました。「美術映画シリーズ」と冠し、1964年までに61人の芸術家を取材して17本の記録映画を製作しました。これらは梅原龍三郎(1888-1986)や 高村光太郎(188--1956)、前田青邨(1885-1977)といった日本の芸術家たちの制作風景や日常の様子を記録した、大変貴重な映像資料です。

プロジェクトの発案者は当館創設者石橋正二郎の長男、石橋幹一郎でした。映画委員会の委員長に就任した幹一郎は「本当に美術を愛し、理解に努力している人びとの助けとなり、また芸術の先達たちの動く肖像画を伝える」ことを念願し、事業を主導しました。その結果、1950年代に盛んになる美術映画において特に近代美術の分野で先駆的な役割を果たし、イタリアの国際映画祭で受賞するなど国内外で評価を得ました。

また、近年当館は現代美術の現場を記録し続けた写真家、安齊重男(1939-2020)の作品を収集しています。安齊は自らを現代美術の伴走者と称し、1970年代からアーティストのポートレイトや、一過性のインスタレーション、パフォーマンスなどの撮影を手がけてきました。

本展では「美術映画シリーズ」の全貌をご紹介するとともに、その取材対象となった芸術家たちによる作品、そして安齊による写真作品を展観します。当館のコレクションに国内の美術館からの借用作品を加えた約80点で構成します。「美術映画シリーズ」と安齊作品とを並列することで、日本の近現代美術の制作現場を概観することにもなるでしょう。「創造の現場」を捉えた映画と作品の魅力をお楽しみください。

※ 開催情報は予告なく変更となることがあります。
※ 新型感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 公益財団法人 石橋財団 アーティゾン美術館 ]