タグ別アーカイブ: 山梨県立文学館

【展覧会】山梨県立文学館|開館35周年記念 特設展|生誕140年 歿後50年 中村星湖展|’24年4月27日-6月23日

山梨文学館5月 山梨AAAAああ

山梨県立文学館
開館35周年記念 特設展
生誕140年 歿後50年 中村星湖展
会  期  2024年4月27日[土]- 6月23日[日]
会  場  山梨県立文学館 展示室 C
      〠 400―0065 山梨県甲府市貢川1-5-35 TEL:055-235-8080 FAX:055-226-9032
休  館  日  月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日[火]
開館時間  展示室 9:00 - 17:00(入室は16:30まで)
      閲覧室 9:00 - 19:00(土・日・祝日は18:00まで)
観  覧  料  常設展観覧料でご覧いただけます
      一 般 330円(260円)、大学生 220円(170円)
      * ()内は20名以上の団体料金・県内宿泊者割引料金です。
      * 高校生以下の児童・生徒、65歳以上のかたは無料です。
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
──────────────────────────
1907(明治40)年、自然主義文学の隆盛期に小説「少年行-しょうねんこう」で文壇に登場した中村星湖(なかむら せいこ 1884-1974)の生涯と作品を取り上げます。当館においては1994(平成6)年の企画展以来、30年ぶりの展覧会です。改めて明治、大正、昭和を生きた郷土の文学者が残した仕事を紹介します。

中村星湖(1884-1974)
山梨県富士河口湖町(旧 河口村)生まれ。本名將爲 (まさため)。早稲田大学在学中に応募した小説「少年行」が一等に選ばれ、自然主義作家として知られるようになる。卒業後、「早稲田文学」の記者となり、1919(大正8)年まで在社。小説だけでなく、フローベールやモーパッサンの作品を翻訳し、鈴木三重吉の児童雑誌「赤い鳥」に童話を発表。さらに、民衆芸術、農民文学運動に関わる評論活動など幅広い分野で活躍した。

E366-4940中村星湖「少年行」原稿 
「早稲田文学」第18号 1907(明治40)年5月掲載 山梨県立文学館蔵
懸賞長編小説の一等に当選した作品。富士山麓の美しい自然を背景に少年二人の友情と成長、
別れを描いた。

E366-4941早稲田大学在学中の中村星湖 1906(明治39)年12月 22歳

閲覧室資料紹介
◇◆ もっと知りたい中村星湖」
4月26日[金]ー 6月23日[日]」
中村星湖の著作や関連の図書・雑誌を紹介。資料は手に取ってご覧いただけます。
【場 所】1階閲覧室 ※ 入場無料

※ 多彩な関連イベントが発表されています。
※ 展示品画像は 山梨県立文学館 より拝借したものです。二次流用などはご遠慮ください。
※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 山梨県立文学館

【展覧会】山梨県立文学館|2023年度 冬の常設展 期間限定公開コーナー|作家の肖像Ⅱ 芥川龍之介|’23年12月5日-’24年3月3日|終了

山梨県立文学館イメージ芥川

山梨県立文学館
2023 (令和5) 年度 冬の常設展 期間限定公開コーナー
作家の肖像Ⅱ 芥川龍之介
会  期  2023年12月5日[火]- 2024年3月3日[日]
会  場  山梨県立文学館 2F 展示室A
      400―0065 山梨県甲府市貢川1-5-35 TEL:055-235-8080 FAX:055-226-9032
休  館  日  月曜日(1月8日、2月12日は開館)、12月26日[火]-2024年1月1日[月]、
      1月9日[火]-14日[日]、2月13日[火] 
開館時間  展示室 9:00 - 17:00(入室は16:30まで)
観  覧  料  常設展観覧料でご覧いただけます
      一 般 330円(260円)、大学生 220円(170円)
      * ()内は20名以上の団体料金・県内宿泊者割引料金です。
      * 高校生以下の児童・生徒、65歳以上のかたは無料です。
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
──────────────────────────
冬の常設展では、作家の肖像Ⅱとして芥川龍之介の肖像写真を紹介します。旧制第一高等学校時代に、親友の井川恭(後の恒藤恭)と撮影した若き日の作家の表情を、在学中の作文やエピソードとともにご覧いただけます。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 山梨県立文学館

【展覧会】山梨県立文学館|企画展 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ|’23年7月15日-9月24日|

山梨県立文学館0901

山梨県立文学館
企画展 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ
会  期  2023年7月15日[土]- 9月24日[日]
会  場  山梨県立文学館 展示室C
      400-0065 山梨県甲府市貢川1-5-35 TEL:055-235-8080
休館日  月曜日、7月18日[火]、9月19日[火]
      * 7月17日[月]、8月14日[月]、9月18日[月]は開館。
開館時間  展示室 9:00-17:00(入室は16:30まで)
      閲覧室 9:00-19:00(土・日・祝日は18:00まで)
観覧料  一般 600円、大学生 400円、高校生以下の児童・生徒、県内在住の65歳以上の方 無料
      * 障害者手帳をご持参の方、及びその介護をされる方は無料。
────────────────────
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(偕成社)は、作:廣嶋玲子 / 絵:jyajya により 2013年5月から刊行されている児童小説シリーズ。2022年、第3回「小学生が選ぶ! “こどもの本” 総選挙」では、その第一巻が第一位を獲得しました。
銭天堂-ぜにてんどう-の店主・紅子(べにこ)が、悩みや望みにぴったりのものをすすめてくれますが、食べ方や使い方を間違えると …… 。はたしてその駄菓子は幸運を呼ぶか、はたまた不幸をまねくか ……? 原画の展示や造作などによる作品の舞台を再現する多彩なディスプレイで、銭天堂の世界をお楽しみください。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 山梨県立文学館

【展覧会】山梨県立文学館|特設展 それぞれの源氏物語|’23年10月28日-12月17日|

山梨県立文学館01 山梨県立文学館02

山梨県立文学館
特設展 それぞれの源氏物語
会  期  2023年10月28日[土]― 12月17日[日]
会  場  山梨県立文学館 展示室C
      400―0065 山梨県甲府市貢川1-5-35 TEL:055-235-8080 FAX:055-226-9032
休  館  日  月曜日、11月21日[火] * 11月20日[月] 県民の日は開館いたします。
開館時間  展示室 9:00 - 17:00(入室は16:30まで)
      閲覧室 9:00 - 19:00(土・日・祝日は 18:00 まで)
観  覧  料  常設展観覧料でご覧いただけます
      一 般 330円(260円)、大学生 220円(170円)
      * ()内は20名以上の団体料金・県内宿泊者割引料金です。
      * 高校生以下の児童・生徒、65歳以上のは無料です。
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
──────────────────────────
世界最古の長編小説と言われる「源氏物語」は、後世の文学、美術に多大な影響を与え、時代を超えて人々を惹きつけてきました。本展では、与謝野晶子、谷崎潤一郎、円地文子、瀬戸内寂聴、林真理子など、近代以降、多くの作家が挑んだ「源氏物語」の現代語訳や「源氏物語」をもとにした創作小説などを、その魅力とともに紹介します。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 山梨県立文学館