タグ別アーカイブ: 観世能楽堂

【公演 予告】二十五世観世左近記念 観世能楽堂|梅村能の会 道成寺を観る 観世宗家特別公演|’20年2月24日

観世会舞台201911011042392197 201911011043084794二十五世観世左近記念 観世能楽堂
梅村能の会 道成寺を観る 観世宗家特別公演
期  日  2020年2月24日[月・祝]
      開演 14時開演(13時20分開場)
会  場  二十五世観世左近記念 観世能楽堂

解説 山中 玲子(法政大学能楽研究所教授)
狂言 蝸牛      野村 萬斎
独吟 小原御幸    森  常好
  能   道成寺     観世 清和  梅村 昌功 

【チケット申込】
2019年11月5日[火]ゟ 発売開始
観 世 会 03-6274-6579

【お問い合わせ】
梅村 昌功 090-6145-6878
梅村能の会

[ 詳細: 観世能楽堂

【公演】観世能楽堂|12月観世会 定期能|2019年12月1日

観世会舞台201910061026044067 201910061026211698

観世能楽堂
12月観世会定期能
日  程  2019年12月1日[日]
      開場:午後12時20分 開演:午後1時
会  場  二十五世観世左近記念 観世能楽堂
演目縁者

  能    「 乱 置壺 双之舞 」    小早川  修 下平 克宏
狂言  「 薩摩守 」                    大藏吉次郎
  能    「 葛城 大和舞 」            観世  清和
  能    「 小鍛冶 黒頭 」            角幸  二郎

* 残席わずか。チケット発売中

◉ 今月紹介の能面
増-ぞう
女面のなかでも尤も品位が高く、「若女」などよりも年齢を重ねた女性の姿を描きだす。
「羽衣」の天女や「三輪」「龍田」の女神といった、神格化された存在や、強さをひめた女性などに幅広く用いられる。
増阿弥作。室町時代。重要美術品。

【詳細: 観世流オフィシャルウエブサイト 12月観世会定期能

【公演】観世会定期能|十一月観世会定期能|二十五世観世左近記念 観世能楽堂|11月4日

285b06bd9facdbcb39db8c1497040ea9観世11月定期能

[今月紹介された能面]
阿 波 男 ──
あわおとこ

ほかに類例をみない珍しい能面。「怪士」と同系とみられるが、「怪士」のような恨みを秘めた強さわ無く、どことなくつかみどころのない淡いところがあり「淡男」とも呼ばれる。
河内作。江戸時代。
観世1102

観世会定期能
十一月観世会定期能
開催日時  平成30年11月4日[日]

開場:午後12時20分 開演:午後1時
会  場  二十五世観世左近記念 観世能楽堂
──────────────
能     半蔀             梅若万三郎
狂言  鐘の音            野村 万蔵
能    錦木 鸚鵡盃之舞      関根 知孝
他    仕舞

◯ チケット好評発売中

【詳細: 観世流オフィシャルウエブサイト  観世会定期能十一月 】