【展覧会】 根津美術館企画展 〔やきもの勉強会 ─ 食を彩った大皿と小皿〕 7月13日─9月3日

img_introduction_to_ceramics[1]根津美術館 企画展
やきもの勉強会

食を彩った大皿と小皿
2017年5月25日[木]-7月2日[日]

◯ 休  館  日   月曜日 * 7月17日〔月・祝〕は開館、翌18日〔火〕休館
◯ 開館時間  午前10時-午後5時 (入館は午後4時30分まで)
◯ 入  場 料   一般1100円、学生[高校生以上]800円
* 20名以上の団体、障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料
◯ 会    場         根津美術館 展示室 1 ・ 2
──────────

「やきもの勉強会」では、毎日の生活の中で使っている「皿」に焦点を当て、大きな皿や小さな皿が食卓で使われる文化とその時代を考えてみました。
人〻はいつ頃から皿を使うようになったのでしょうか。「盛る」という食事の文化が現れたのは、いつ頃のことでしょうか。
14世紀頃の中近東の国々では大きな皿が必要とされ、中国から運ばれて行きました。一方で日本では、懐石膳のような小さな食卓を使った生活文化の中で、花鳥風月を写した様〻な小さな皿が目を引きます。
中国や日本のやきものを、大皿と小皿が紡いできた食卓の物語に思いをはせてお楽しみください。

【 詳細 : 根津美術館 】  {文字壹凜 まとめ