【特別陳列】奈良国立博物館|特別陳列 お水取り|’23年2月4日-3月19日|終了

ならみず01お水取り奈良国立博物館
特別陳列 お水取り
会  期  令和5年(2023)2月4日[土]- 3月19日[日]
会  場  奈良国立博物館 東新館
休  館  日  2月6日[月]・20日[月]・27日[月]
開館時間  午前9時30分 - 午後5時(毎週土曜日は 午後8時 まで)
      * 入館は閉館の30分前まで
      ※ 東大寺二月堂お水取り(修二会)期間(3月1日-14日)中、
        3月12日(籠松明の日)は午後7時まで、土曜日以外は午後6時まで
      ※ その他、臨時に開館時間を変更することがあります。
観覧料金  一般 700円、大学生350円、高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方は無料
      * 以下細部の規定は、下掲詳細を参照ください。
主  催  奈良国立博物館、東大寺、NHK奈良放送局、仏教美術協会
────────────────────

奈良国立博物館お水取り01お水取りは東大寺の二月堂でおこなわれる仏教法会で、正式には「修二会-しゅにえ」といいます。
法会の目的は、仏の前で罪過を懺悔ーさんげーすること(悔過-けか)。現在は3月1日から14日までおこなわれ、その間、心身を清めた僧(練行衆-れんぎょうしゅう)が十一面観音の前で宝号を唱え、懺悔し、あわせて天下安穏ーてんかあんのんーなどを祈願します。

お水取り(修二会)は、天平勝宝4年(752)に東大寺の実虫和尚-じっちゅうかしょうーが初めて十一面悔過を執行して以来、一度も絶えることがなく不退行法ーふたいのぎょうぼうーとして1271年にわたって勤め続けられてきました。そこには東大寺が歩んできた長い歴史が刻み込まれています。
本展は、毎年、東大寺でお水取りがおこなわれるこの時季にあわせて開催する恒例の企画です。実際に法会で用いられた法具や、歴史と伝統を伝える絵画、古文書、出土品などを展示し、お水取り(修二会)への理解が深まる一助となることを企図しています。
上掲図版) 重要文化財 類秘抄 十一面(奈良国立博物館)

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上観覧を。
[ 詳 細 : 奈良国立博物館 ]