【公演 予告】国立文楽劇場|令和6年6月文楽公演 大人のための文楽入門|’24年6月6日-6月20日|チケット5月8日ゟ発売

2024_文楽鑑賞教室_表面_配役_色校直し 2024_文楽鑑賞教室_裏面_配役_緑_2校☆ 活版アラカルト掲載図版のほとんどは 図版画面をクリック or タップすると拡大表示されます ☆

国立文楽劇場
令和6年6月文楽鑑賞教室
大人のための文楽入門 / Discover BUNRAKU
公演期間  2024年6月6日[木]- 2024年6月20日[木]
開演時間  午前の部 午前10時30分  (午後1時終演予定)
      午後の部 午後 2 時    (午後4時30分終演予定)
      * 全日程で中学生・高校生等の団体観劇があり、平日は学校団体で満席の場合も
       ございます。あらかじめご了承ください。
      ◇ 6月16日[日]は
        午前11時「大人のための文楽入門」 午後2時30分「Discover BUNRAKU」です。
休  演  日  6月11日[火]
会  場  国立文楽劇場
      〠 542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10
      TEL 06-6212-2531(代表) ▶ アクセス
チケット  電話・インターネット予約開始:2024年5月8日[水]10:00 ゟ
等級別料金 〔全席均一〕 一 般 4,200円 / 学生 1,500円
      ▶ 座席表は こちら       ▶ 配役表(251.41KB
──────────────────────
< 演目・主な出演者 >
第41回 文楽鑑賞教室
二人三番叟-ににん さんば そう
天下太平・五穀豊穣を祈る能『翁ーおきな』を議太夫にうつした『寿式三番叟-ことぶきしき
さんばそう』の後半部分。浄瑠璃と三味線の華やかな演奏と、力つよい足拍子や、躍動的な人
形の舞をお楽しみください。
解 説  文楽へようこそ
太夫・三味線・人形の三業が一体となってつくりあげる舞台芸術、文楽。技芸院による実演を交
えた解説で、その魅力の一端を紹介します。
菅原伝授手習鏡-すがわら でんじゅ てならい かがみ
寺入りの段 / 寺子屋の段 → 以下略 -ご関心のある方は、上掲図版のクリックで二段階で拡
大します。ていねいな「振りかな」が、いわゆるルビ形式でふられています。

※ 演目・出演者・前売り開始日・等級別料金などは 掲載フライヤーを拡大表示するか、下掲詳細参照。
※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 国立劇場 / 国立文楽劇場

[ 参 考 : 国立劇場 National Theatre   YouTube   国立文楽劇場令和5年文楽鑑賞教室   12:03 ]

この{活版印刷アラカルト}のウェブページは、限度ギリギリの長尺ブログになっています。そのためお手数ながら、ときおり、とりわけ動画類を閲覧後は「ページ画面を更新」していただくと、次回からもスムーズなスクロールと閲覧をお楽しみいただけます。また活版アラカルトの二枚目以降のページにも、一枚目に納めきれなかった魅力的な記事が満載。閲覧を強力推奨いたします。