タグ別アーカイブ: 南画

【展覧会】富山県水墨美術館|企画展「南画 × 近代 ( Modern – Age ):大正-昭和初期を中心として」|’22年11月18日- ’23年1月15日

富山県水墨美術館おもて 富山県水墨美術館うら

富山県水墨美術館
企画展「南画 × 近代 ( Modern – Age ):大正-昭和初期を中心として」
会  期  2022年11月18日[金]- 2023年1月15日[日] * 会期中、展示替えを行います
        前期展示:11月18日[金]- 12月11日[日]
        後期展示:12月13日[金]-  1月15日[日]
休  館  日  月曜日(ただし1月9日は開館)、11月24日、12月29日-1月3日、1月10日
開館時間  午前9時30分 - 午後6時まで(入室は 午後5時30分 まで)
観  覧  料  [当日券]一 般:900円/大学生:450円      * 詳細は下掲データーを参照
主  催  富山県水墨美術館、北日本新聞社、チューリップテレビ
────────────────────────
南画-なんが-とは、古今東西の画派の要素を採り入れながら生まれ、江戸後期から明治初期にかけて流行した日本独自の絵画です。池大雅-いけのたいが-や、与謝蕪村-よさぶそん-らの名が知られる南画は、本来、反権威的で柔軟な性格でした。しかし、形式主義にとらわれた「つくね芋山水」と批難されるなかで、明治半ばには衰退したものとして、日本の近代美術史ではあまり重要視されてこなかった経緯があります。
ところが、大正期には西洋美術の新思潮「ポスト印象主義」以降の動向が日本画家たちにも影響を与え、南画に再び注目が集まります。洋画から日本画に転じた画家たちなども含め、画派を超えた自由な精神と表現性が見られる新時代の絵画は「新南画」と呼ばれました。
本展ではいくつかの観点から近代の南画を再考し、近代日本美術史のもうひとつの姿を探ります。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご参加を
[ 詳 細 : 富山県水墨美術館