タグ別アーカイブ: 河野三男

【朗文堂ブックコスミイク】好評既刊書|『評伝 活字とエリックギル』(河野三男 訳・著)|在庫僅少

BGill

産業としての印刷と、文化としての文字活字、すなわち文明と文化の狭間で
もがきくるしんだエリック・ギルの
『AN ESSAY ON TYPOGRAPHY』の全訳を中心に

近代思想と産業主義に、つよい疑念を表明した
エリック・ギルとその活字にせまります。
an_essay_on_typography_本 an_essay_on_typography_本文

原著:ERIC GILL   An Essay On Typography(撮影:青葉水竜)

An Essay On Typography は自主製作活字 Joanna の完成をまって、ハンドセットで1931年初版、1936年第二版が刊行された。第二版からはファンドリー・タイプで 12 points, 左右 19 picas, 3 points leading(行間)の活字組版であった。1941年第三版、1954年第四版と刊行され、1988年には第五版が Linotron 202 13 機によって 13 points で組版された。
本書『評伝 活字とエリック・ギル』は第二版と第五版を比較検討しながら翻訳され、第四章「エリック・ギル設計の活字」pp 279-356 には「パペチュア書体/ギル・サン書体/ジョアンナ書体」が詳細に分析・紹介されている。 

主な内容 ── 目次より

  まえがき
Ⅰ エリック・ギルを読むために
Ⅱ エッセイ・オン・タイポラフィ (全訳)
Ⅲ エッセイ・オン・タイポラフィ (解説にかえて)
Ⅳ エリック・ギル設計の活字

『評伝 活字とエリック・ギル』
河野三男 訳・著
四六上製本 360ページ 図版多数
発 行:1999年12月14日
定 価:本体2900円+税
ISBN4-947613-49-1

お近くの大型書店でお求めください。
小社直送のばあいは、送料のご負担をいただきます。
※ 残部僅少となっております。また保存データーが製版フィルム方式(C T F)のため
増刷は事実上不可能となりますのであらかじめご了承たまわりたく存じます。
{関連:朗文堂ブックコスミイク 『詳伝 活字とエリック・ギル』

朗 文 堂

TEL. 03-3352-5070 FAX. 03-3352-5160
E-Mai l: typecosmique@robundo.com

【編著者:まえがきより 部分】

続きを読む

『欧文書体百花事典』普及版 刊行記念特別連続講演会 第 3 回 『 Robert Granjon 』 の記録

 DSC07826欧文書体百花その後3F-o 欧文書体その後ポスター

──────────
『欧文書体百花事典』普及版 刊行記念特別連続講演会(全 6 回)
第 3 回  『 Robert Granjon 』
講   師 :  河野 三男
日  時 :  2014年06月22日[日] 午後1時より
会  場 : 東洋美術学校 本部棟302教室
161-0067 東京都新宿区富久町2-6
地図  http://www.to-bi.ac.jp/access/
聴講料 : 各回1,000円(要申込登録)
主  催 : 株式会社 朗 文 堂
後  援 : タイポグラフィ学会
学校法人専門学校 東洋美術学校  産学連携事務局 デザイン研究会アクティ
DSCN4547 DSCN4575 DSC07641 DSC07723 DSC07725 DSC07728 DSC07735 DSC07787 DSC07879 DSC07959 DSC07961 DSC07983 DSC07998 DSCN4689 DSC07817 DSC07735 DSCN4694 DSC07556 DSC07466 DSC07468 DSC07521 DSC07501 DSC07494
たくさんのお客様を迎えて本講演会は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
またいつものとおり、多くの皆さまのご協力をいただきました。ありがとうございました。

イベント告知関連グラフィック製作 : 杉下城司さん
資料製作補助、会場設営、会場運営 : 東洋美術学校 アクティの皆さん
広報活動、会場設営・撤収 : タイポグラフィ学会のみなさん
小型活版印刷機 ADANA 8×5 : 森澤茂氏寄贈品稼動 活版カレッジの皆さん
会場撮影担当 : 木村雅彦さん

次回 第 4 回講座は 2014年08月24日[日]
「装飾は罪悪か ?   花形装飾活字クロニクル」 講師は 白井敬尚さんの担当です。
関連情報は随時<朗文堂ニュース>コーナーにてご紹介いたします。
────────────
<Nutrisco et Extinguo  我ハ育ミ 我ハ滅ボス ── ワークショップでの実演作品に関して>
02 03 01『欧文書体百花事典』普及版 刊行記念特別連続講演会(全 6 回)、第 3 回  『 Robert Granjon 』(講   師 :  河野三男さん)に際して、ご来場の皆さまに実演していただいたカードは、上掲の2008年アダナ・プレス倶楽部グリーティング・カードをもとに構成しています。

「 Nutrisco et Extinguo  我ハ育ミ 我ハ滅ボス 」はフランスでは著名な成句です。この錬金術に源流をもつ火喰蜥蜴サラマンドラは、フランスで活字がおおきく開花した16世紀、活字父型彫刻士クロード・ギャラモンに「王のギリシア文字」を彫刻させたフランソワ一世の紋章であり、いまなおフランス国立印刷所の紋章として使用されているものです

ですから「 Nutrisco et Extinguo 」で検索していただくと、16世紀フランスの興味深い情報に接することができますし、「画像集: Nutrisco et Extinguo 」にもさまざまな紋様が登場してきます。また音楽がお好きのかたは「 Solefald – Nutrisco Et Extinguo 」でもサウンドをお楽しみいただけます。
【参考資料 : フランス国立印刷所 火の精霊サラマンダーと 王のローマン体 ローマン・ドゥ・ロワ/アダナ・プレス倶楽部ニュース 2014. 01. 15 】
DSC07494