タグ別アーカイブ: 中島川

【艸木風信帖】 02 長崎中島川と1982年長崎大水害の記憶

中島川桃渓橋から上流方向をのぞむ

長崎中島川桃渓橋 桃渓橋解説 宮川雅一氏と平野の会《35年前のあの日、長崎大水害が発生した ときの長崎市助役:宮川雅一氏を訪ねた》
蝉が啼いていた。
長崎の夏は、照葉樹「樟の樹」照りかえしもあって、ひときわ暑く、汗が滴りおちる。

平野富二生誕170年とあわせ、<「平野富二生誕の地」碑建立有志会>の古谷昌二さん、平野正一さんと長崎を訪問。
いまから35年前、1982年(昭和57)7月23日かつてない驟雨が長崎を襲い、おおきな被害をもたらした。世にいう{長崎大水害}である。
そのとき長崎市の助役であったのが宮川雅一氏。現在は長崎都市経営研究所所長・長崎市史談会顧問。{ 文字壹凜 Summary
────────
あれから35年、半壊状態となった眼鏡橋も再建されて、長崎の町は力づよく復興した。中島川と西島川の合流地点を中心に河川整備もすすんだ。
それでもことしは福岡県と大分県の県境付近に集中豪雨が発生し、甚大な被害をもたらしたばかりであり、複数のメディアから宮川雅一氏へ、復興をめぐる体験の取材が続いているということであった。
桃渓橋は観光名所「眼鏡橋」からほんのすこし上流にある。西道仙揮毫になる橋名碑も健在だった。川面をわたる一陣の涼風が心地良かった。