東京国立博物館 平成館
日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」
会 期 2020年1月15日[水]-3月8日[日]
会 場 東京国立博物館 平成館(上野公園)
開館時間 9:30-17:00
* 入館は閉館の30分前まで、会期中の金曜・土曜は21:00まで開館
休 館 日 月曜日、2月25日[火]* ただし2月24日[月・休]は開館
観覧料金 一般 1,600円、大学生 1,200円、高校生 900円、中学生以下無料
主 催 東京国立博物館、島根県、奈良県、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
──────────────
令和2年(2020)は、我が国最古の正史『日本書紀』が編纂された養老4年(720)から1300年という記念すべき年です。
その冒頭に記された国譲り神話によると、出雲大社に鎮座するオオクニヌシは「幽」、すなわち人間の能力を超えた世界、いわば神々や祭祀の世界を司るとされています。
一方で、天皇は大和の地において「顕」、すなわち目に見える現実世界、政治の世界を司るとされています。つまり、古代において出雲と大和はそれぞれ「幽」と「顕」を象徴する場所として、重要な役割を担っていたのです。
「幽」と「顕」を象徴する地、島根県と奈良県が当館と共同で展覧会を開催し、出雲と大和の名品を一堂に集めて、古代日本の成立やその特質に迫ります。