春日井市道風記念館
特別展 琉球の書
会 期 平成30年9月7日[金]-10月8日[月・祝]
開館時間 午前9時-午後4時半
休 館 日 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)
観 覧 料 一般500円、高校・大学生300円、中学生以下無料
主 催 春日井市
────────────
青い海に抱かれた美ら島沖縄。古来人々を惹きつけてやまない王国、その書芸術をここに。
美しい珊瑚礁に囲まれた海邦琉球は、近隣諸国との交易、文化交流を古くから活発におこなってきた王国でした。中国、朝鮮、東南アジア、そして日本。東アジア文化圏のさまざまな国の影響を受け、吸収して、独特の味わい深い文化をつくりあげています。
琉球の書もまた、中国と日本、両国との関わりのなかで発達しました。日本から伝わった仮名文字は、おおらかな筆運びでリズミカルに表現されて、古琉球時代の辞令書や石碑に残っています。
近世琉球王国時代には、晋唐代の書を基盤としつつ、時代時代の中国の書を吸収して、生き生きとした力強い書が書かれました。和様の書が中心であった江戸時代の日本では、中国の書法を伝える琉球の書は清新で、大変貴重なものでした。
今回の特別展では、古琉球時代から近代にかけての琉球の書の名品をご紹介します。開放的で柔軟な精神によって育まれた、琉球の文化を感じてください。
【詳細: 春日井市 施設案内 道風記念館 】
{ 愛知県春日井市 書の美術館 春日井市道風記念館 } 続きを読む