タグ別アーカイブ: 水野美術館

【展覧会予告】水野美術館|特別企画展「怖~いおばけ浮世絵展」|’24年8月3日-9月29日|

水野美術館08月0001 2水野美術館08月000

水野美術館
特別企画展「怖~いおばけ浮世絵展」
会  期  2024年8月3日[土]- 9月29日[日]
開館時間  9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
休  館  日  毎週月曜日(8月12日・9月16日・9月23日は開館、
8月13日・9月17日・9月24日は振替休館)

入  館  料  一 般 1,200円、中高生 700円、小学生 400円
      * 予約不要 美術館窓口で当日券を販売
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
会  場  水野美術館
      〠 380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333
──────────────────────
江戸時代の終わりごろに巻き起こった怪談ブーム。当時の娯楽である浮世絵にも〝おばけ〟の姿は盛んに描かれるようになり、その恐ろしくもどこか愛嬌のある様子で、今も私たちを楽しませてくれています。
本展は、葛飾北斎-かつしかほくさい、歌川国芳-うたがわくによし、月岡芳年-つきおかよしとし-をはじめとする、当時の人気浮世絵師が描いた幽霊や妖怪の浮世絵版画のほか、信濃国出身の高井鴻山-たかいこうざん-らによる、貴重な肉筆を含む約百点をご紹介する展覧会です。
皿でできた長い首をくねらせるお菊さんや、九匹の猫が作り出す巨大な化け猫の顔、扇子を手に軽快な舞を披露する骸骨など、奇妙で面白い〝おばけ〟たちが繰り広げる、ちょっぴり怖〜い魑魅魍魎の世界をのぞいてみませんか?

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 水野美術館

【展覧会】水野美術館|水野コレクション「絵になる音」|’24年6月8日-7月21日|終了

水野美術館6月 水野美術館6月BB

水野美術館
水野コレクション「絵になる音」
会  期  2024年6月8日[土]- 7月21日[日]
開館時間  9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
休  館  日  毎週月曜日(但し 7月15日は開館、7月16日は振替休館)
入  館  料  一 般 1,000円、中高生 600円、小学生 300円
      * 予約不要 美術館窓口で当日券を販売
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
会  場  水野美術館
      〠 380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333
──────────────────────
絵画を見るとき、絵になる(成る/鳴る)音に耳を傾けたことはありますか? 例えば、木村其樵《萬年報喜》の幸せを告げる鵲-かささぎ-のさえずり、菊池契月《歌舞図》の優雅な舞踏や楽器の調べ、川合玉堂《清湍釣魚》の清く爽快な渓流の水音など――。心を澄ませば聞こえてくる絵画の中の音色たち。
本展は、そうした音を題材にした作品や、画面から音を感じられる作品の鑑賞を通じて、心に響くあなただけの「絵になる音」を楽しむ展覧会です。静かな展示空間にあふれる絵画のさざめきを聴きにいらしてください。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 水野美術館

【展覧会】水野美術館|特別企画展 THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦|’24年4月6日-5月26日|終了

水野美術館A水野美術館B

水野美術館
特別企画展 THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦
会  期  2024年4月6日[土]- 5月26日[日]
開館時間  9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
休  館  日  毎週月曜日(但し4月29日、5月6日は開館、4月30日、5月7日は振替休館)
入  館  料  一 般 1,200円、中高生 700円、小学生 400円
      * チケット各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
会  場  水野美術館
      〠 380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333
──────────────────────
世界を魅了した、新しき木版画の世界
新版画は、伝統的な浮世絵版画の技術を用い、高い芸術性を意識した新時代の木版画です。これを牽引し世に広めたのが、版元・渡邊庄三郎(わたなべしょうざぶろう 1885-1962)です。
明治以降の木版技術は、西洋の写真や印刷技術の導入によって衰退の一途を辿っていました。そのなかで庄三郎はあえて伝統的な絵師・彫師(ほりし)・摺師(すりし)による分業体制を活かしながら、来日した外国人作家や当時の新進気鋭の画家とともに新たな木版画の制作に取り組みます。
こうして世に送られた新版画は、摺り数を重ねた緻密な表現と美しい色彩によって、国内外の人々を魅了しました。戦争による不幸な断絶がありましたが、近年再評価が進み、その人気は再び高まりをみせています。アップルの創業者スティーブ・ジョブズが魅了され、蒐集したエピソードは特に有名です。
本展では、新版画の精神を今なお受け継ぐ渡邊木版美術画舗の全面的な協力のもと、特に希少な初摺(しょずり)の作品を通して新版画の魅力を伝えるとともに、庄三郎の挑戦の軌跡を辿ります。伊東深水の美人画、川瀬巴水(かわせはすい)の風景画、小原祥邨(おはらしょうそん)の花鳥画、名取春仙(なとりしゅんせん)の役者絵をはじめとする、モダンな精神に彩られた瑞々しい表現の魅力をどうぞご堪能ください。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 水野美術館

【展覧会】水野美術館|水野コレクション|いきものづくし ~ 橋本雅邦・下村観山らを中心に|’23年12月9日-’24年3月10日|終了

水野美術館01月展 水野美術館01月B水野美術館
水野コレクション
いきものづくし ~ 橋本雅邦・下村観山らを中心に
会  期  2023年12月9日[土]- 2024年3月10日[日]
開館時間  10:00 - 18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
休  館  日  月曜日(1月8日、2月12日は開館)、12月28日-1月1日、1月9日、2月13日
入  館  料  一 般 1,400円、大学生・専門学校生・65 歳以上1000円、 中高生600円、
小学生以下無料
* 予約不要 美術館窓口で当日券を販売
会  場  水野美術館
380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333
──────────────────────
小鳥や猫、牛や羊、獅子や龍。日本画に描かれるいきものは、身近な存在から想像上の生物まで、その数を挙げればキリがありません。本展は、そうした様々ないきもの達による「かわいい!」「かっこいい!」姿を存分にお楽しみいただく展覧会です。例えば、下村観山観《寿星》に描かれたまったりとくつろぐ鹿や、本展で初公開となる橋本雅邦《龍虎図(草案)》で睨みあう勇ましい龍と虎など。このように魅力たっぷりな”いきものの世界”をどうぞご堪能ください。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 水野美術館 ]

【展覧会】水野美術館|水野コレクション 美術館でめぐる歳時記 〜 日本画家たちが描く四季|’23年6月10日-7月17日|終了

01水野美術館 水野美術館トリミング

水野美術館
水野コレクション
美術館でめぐる歳時記 〜 日本画家たちが描く四季
会  期  2023年6月10日[土]- 7月17日[月]
開館時間  9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
休  館  日  毎週月曜日(但し7月17日[月・祝]は開館)
入  館  料  一 般 1,000円、 中 高 生 600円、 小学生 300円
      予約不要 美術館窓口で当日券を販売
会  場  水野美術館
      380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333 FAX:026-229-6311
──────────────────────

春の花見に、秋の紅葉狩り、端午の節句や七夕まつり、あるいは五月雨、吹雪など――。
こうした四季ごとの行事や生活、植物や気候などの情報をまとめた書物『歳時記』をご存知でしょうか。現代では俳句の季語辞典として多くの書籍が発行され、季節ごとの森羅万象を表わす膨大な言葉の数々が納められています。
いわば歳時記とは、“ 季節の百科事典 ” とも言い換えられるでしょう。

本展では、展示室全体を歳時記に見立て、日本画のなかから季節を感じるモチーフやことばを探ります。例えば上村松園《夏の美人圖》に描かれた、女性の吊るす蚊帳や足元に置かれた団扇は、夏を表わす暮らしの道具です。あるいは菊池契月《流鏑馬図》や山本丘人《紅葉の季》では、秋を感じる紅葉の情景を見ることができます。
このように日本画家たちの捉えた四季のすがたを、歳時記をたよりにどうぞお楽しみください。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 水野美術館 ]

【展覧会】水野美術館|開館20周年記念「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」|’23年4月8日-5月28日

水野美術館A 水野美術館B水野美術館
開館20周年記念「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」
会  期  2023年4月8日[土]- 5月28日[日]

         前 期:4月8日[土]- 4月30日[日]
         後 期:5月2日[火]- 5月28日[日] * 会期中 一部展示替えあり
開館時間  9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
休 館 日  毎週月曜日
入 館 料  一 般 1,200円、中高生 700円、小学 400円
予約不要  美術館窓口で当日券を販売
会  場  水野美術館
      380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333 FAX:026-229-6311
────────────────────

明治から昭和にかけ日本画壇をけん引した巨匠・横山大観(1868-1958)。1937年に制定された文化勲章では日本画家初の受章者に選ばれ、名実ともに揺るぎない地位を確立しました。また大観は、自叙伝やインタビューといった文章・記事等が数多く残された画家でもあります。これは、数えで90歳まで生き、画業自体が長かったことはもちろん、つねに画壇の中心に立って注目を浴び、折々で話題に事欠かなかった大観らしい特徴と言えるでしょう。

一方で、大観にまつわる過去の回顧展のなかで、そうした言葉に焦点を当てられることはほとんどありませんでした。そこで本展では、県内外で所蔵される大観の初期から晩年の約70点の名品をご紹介するとともに、画家自身や他者によって語られた言葉にも注目します。折々で残る言葉の数々からは、時にその制作態度や人柄までもが偲ばれることでしょう。単に「巨匠」とはくくれない、画家・大観の人間としての姿にどうぞ触れてみませんか。
※ この会期中に横山大観《無我》を通期展示します。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 水野美術館 ]

【展覧会】水野美術館|水野コレクション キーワードで紐解く風景|小特集 川合玉堂 生誕150年|’23年10月7日-12月3日|終了

水野美術館2311うら 水野美術館2311おもて

水野美術館
水野コレクション キーワードで紐解く風景
小特集 川合玉堂 生誕150年
会  期  2023年10月7日[土]- 12月3日[日]
開館時間  10月31日まで 9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
      11月 1 日から 9時30分 - 17時        (入館は16時30分まで)
休  館  日  毎週月曜日(但し10月9日は開館、10月10日は振替休館)
入  館  料  一 般 1,000円、 中 高 生 600円、 小学生 300円
      * 予約不要 美術館窓口で当日券を販売
      * 各種割引・優待情報、関連イベント情報などは下掲詳細参照
会  場  水野美術館
      380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333 FAX:026-229-6311
──────────────────────
絵画の中の風景は実にさまざまです。例えば、清らかな山水に込められた「理想郷」の姿、日々の暮らしが紡ぐ「日常」の光景、胸中に浮かぶ「心象」の景色、雄大な「自然」や山河を彩る「四季」の情景 ── 。
本展はそうした風景画のテーマや鑑賞ポイントをキーワードに、近代から現代にかけての日本画の風景表現をたどります。
秋のひと時、美術の風景を紐解くたびに出かけてみませんか?

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上ご観覧を。
[ 詳 細 : 水野美術館 ] 

【展覧会】水野美術館|水野コレクション「花鳥を愉しむ ― 池上秀畝、松林桂月、花鳥画の名手たち」|’23年1月3日-3月26日|終了

水野長野01 水野長野02

水野美術館
水野コレクション「花鳥を愉しむ ― 池上秀畝、松林桂月、花鳥画の名手たち」
会  期  2023年1月3日[火]- 3月26日[日]

開館時間  9時30分 - 17時(入館は16時30分まで)
休  館  日  毎週月曜日
入  館  料  一  般  1,000円、中高生   600円、小学  300円
予約不要  美術館窓口で当日券を販売
会  場  水野美術館
      〠 380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333 FAX:026-229-6311
──────────────
花鳥画とは、四季折々の花木とともに鳥や動物、虫などの生き物を描いた伝統的な画題です。
本展では花鳥画を中心に、草花や樹木をテーマとした近・現代の日本画で展示室を彩ります。 たとえば、白梅に留まる一羽のシジュウカラが愛らしい松林桂月《早春》。また、豊かな色彩の花々と黒い叭々鳥(ははちょう)の対比が鮮やかな池上秀畝《盛夏》など。あるいは紅葉した木々を描いた、児玉希望や伊東深水らによる秋の情景をご覧いただきます。
季節の訪れを感じる叙情豊かな作品から、生命力あふれる力強い大作まで、花や生き物たちの色鮮やかな共演をご堪能いただければ幸いです。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 水野美術館 ]

【展覧会】水野美術館|水野コレクション|しぐさとまなざし ~春草、松園、契月を中心に|’22年10月4日-12月4日

水野01 水野02

水野美術館
水野コレクション
しぐさとまなざし ~春草、松園、契月を中心に
開催期間  2022年10月04日[火]-2022年12月04日[日] 
開館時間  10月31日まで 9時30分 - 17時30分(入館は17時まで)
      11月01日から 9時30分 - 17時(入館は16時30分まで)
休  館  日  毎週月曜日(但し10月10日は開館、10月11日は振替休館)
入  館  料  一  般  1,000円、中高生   600円、小学  300円
      予約不要 美術館窓口で当日券を販売
会  場  水野美術館
      380-0928 長野県長野市若里6-2-20 TEL:026-229-6333 FAX:026-229-6311
──────────────
前足を延ばしてくつろぐ獅子や、辺りを眺め楽しげに憩う女性たち――。
日本画に登場する生き物や人の姿から、私たちは様々な情報を読み取ることができる。それは、画家たちが描く動作や視線のなかに、その場の状況や雰囲気、あるいは対象の感情や心理状態が表されているためだろう。
本展では「しぐさ」と「まなざし」をテーマに、同館が所蔵する近現代の日本画を紹介。例えば菱田春草は《栗鼠之図》で、一匹のリスが細い枝を軽々と渡る様子を描いた。また上村松園《志久礼》では、雨のなか視線を落とす女性の表情が、物憂げな気分を伝えている。
こうした仕草と、眼差しの多様な表現に注目し、描かれた動物や女性たちの魅力を一層深めてほしい。

※ 水野美術館は、岡倉天心の流れをくむ、横山大観、菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画を系統立てて集めた美術館です。
※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳 細 : 水野美術館