タグ別アーカイブ: 国立劇場

【展覧会】しばしのお別れ|国立劇場|伝統芸能情報館|国立劇場所蔵芸能資料展|’23年8月26日-10月26日|2023年10月末 全館閉鎖/閉場 長期休館

さようなら 三宅坂・半蔵門の国立劇場 ── 未来へつなぐ国立劇場プロジェクト
初代国立劇場・国立演芸場・さよなら公演・記念事業
◆ 国立劇場・国立演芸場・伝統芸能情報館は令和五年/2023年10月末に閉場・閉館します ◆
チラシ_表_改版
錦絵「清玄堕落之図」月岡芳年画 国立劇場錦絵「清玄堕落之図」月岡芳年画   国立劇場
「俳優待春図」歌川国長画 国立劇場「俳優待春図」歌川国長画   国立劇場
「海老」の図と「こしをれと」の歌 八代目市川團十郎画 七代目市川團十郎筆 国立劇場「海老」の図と「こしをれと」の歌
八代目市川團十郎画 七代目市川團十郎筆 国立劇場チラシ_裏_改版

国立劇場 伝統芸能情報館
国立劇場所蔵芸能資料展
会  期  令和5年(2023年)8月26日[土]- 10月26日[木]
開館時間  午前10時から午後6時
場  所  国立劇場伝統芸能情報館  1階  情報展示室
      102-8656 東京都千代田区隼町4-1 TEL 03-3265-7411
休  室  日  なし(会期中無休)
入  場  料  無料
監  修  石橋健一郎(古典芸能研究家)
──────────────────────
国立劇場は昭和41年(1966)の開場以来、伝統芸能の公開や伝承者の養成とともに、芸能資料の収集と活用を事業の大きな柱の一つとしてきました。開場から57年を迎え、劇場設立時の政府出資品に加えて、これまでに収集された資料は膨大な点数となりました。これらの資料は、収集事業にご賛同いただいた方々からの寄贈品がその多くを占めています。
初代国立劇場 及び 初代国立演芸場 の掉尾を飾る展観となる本展では、寄贈品を中心に国立劇場の代表的な所蔵資料を一堂にご紹介いたします。名品、優品、貴重な芸能資料の数々をどうぞお楽しみください。

❖  ❖  ❖  ❖  ❖  ❖  ❖  ❖

bnr_footer_02< 国立劇場閉場と 2029年再開への歩み >
国立劇場(東京都千代田区)を運営する独立行政法人「日本芸術文化振興会(芸文振)」は、2022年6月17日、劇場の建て替えに伴う再整備計画の概要を発表した。
国立劇場は、日本の伝統芸能の拠点として、歌舞伎や文楽、日本舞踊などが上演されている。しかしながら、1966年の開場から55年が経過し、老朽化が進んでいた。
本年10月末の閉場後、4棟の建物(大劇場・小劇場、演芸場、事務棟、伝統芸能情報館)を全て取り壊し、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)の手法で、劇場のほか、民間経営のホテル、レストランなども入った施設を整備する。再開場は2029年秋の見込みとしている。

※ 下掲詳細公式サイトで最新情報を確認の上、ご観覧を。
[ 詳 細 : 国立劇場 国立劇場さよなら公演  国立劇場 伝統芸能情報館
{新宿餘談}
松竹社員の友人が歌舞伎座で<歌舞伎美人ーかぶきびと>なる情報コーナーを担当し、やがて国立劇場 伝統文化資料館に移動した。友人は病歿したが稿者はいまだにこの情報コーナー支援を継続している。すべては <歌舞伎美人-かぶきびと> からはじまった。ゆえに寂寥感はひとしおである。

【公演】国立劇場 |小劇場 主催公演| 令和2年3月歌舞伎公演「通し狂言 義経千本桜」|’20年3月3日-3月26日|公演中止につき公式動画にて紹介

□━━━━━━━━━━━━━━━━━□
   国立劇場 動画公開のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━□

公演期間2020年3月3日[火]-3月26日[木]で予定され、本欄{活版 à la carte}でもしばしば紹介してきた、国立劇場三月歌舞伎公演「義経千本桜」(「日本博」参画プロジェクト)は、新型コロナウイルス感染症「COVID-19」予防対応のため、残念ながら全日程中止となりました。

そのため国立劇場では三月歌舞伎公演「義経千本桜」を無観客で映像収録し、その動画を国立劇場公式 YouTube チャンネルにて、4月30日[木]まで期間限定で無料公開しています。

この公演は、物語の中心となる場面、原作のニ、三、四段目を3つのプログラムに分け、それぞれAプロで「鳥居前・渡海屋・大物浦」を、Bプロで「椎の木・小金吾討死・鮓屋」を、Cプロで「道行初音旅・河連法眼館」を上演する予定でしたので、プログラムごとにご覧いただきます。
──────────────

国立劇場 歌舞伎『義経千本桜』
◆ © 2020 National Theater, Tokyo All Rights Reserved.
◆ 公開期間:令和2年4月30日(木)午後3時まで(予定)。動画共有はできません。
◆ YouTube のリンク先をクリックすると、別ウインドウで YouTube 画面に移動します。

◉【 YouTube 国立劇場 歌舞伎『義経千本桜』Aプロ 鳥居前・渡海屋・大物浦 】
    https://www.youtube.com/watch?v=az2wWl4AY9U  1:40:22

◉【 YouTube 国立劇場 歌舞伎『義経千本桜』Bプロ 椎の木・小金吾討死・鮓屋 】
    https://www.youtube.com/watch?v=W3X0oNmbl2g  1:51:18

◉【 YouTube 国立劇場 歌舞伎『義経千本桜』Cプロ 道行初音旅・河連法眼館 】
     https://www.youtube.com/watch?v=Xf2E4EGvzsg  1:36:31

kazari-upper[ 詳細: 国立劇場 ]  * 本稿初出は2020年01月18日でした。記録として保存しておきます。
団体チラシ_0122 団体チラシ-1C国立劇場

小劇場 主催公演
令和2年3月歌舞伎公演「通し狂言 義経千本桜」
公演期間  2020年3月3日[火]-3月26日[木]
開演時間  A = 『義経千本桜』二段目(伏見稲荷鳥居前の場・渡海屋の場・大物浦の場)
      B = 『義経千本桜』三段目
(下市村椎の木の場・下市村竹藪小金吾討死の場・下市村釣瓶鮓屋の場)

      C = 『義経千本桜』四段目(道行初音旅・河連法眼館の場)
      * 下掲詳細参照
休  演  日  10日[火]・11日[水]は休演
前売開始  電話・インターネット予約開始=2月6日[木] 午前10時 ゟ
窓口販売開始=2月7日[金]

演  目  竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作
      通し狂言義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら)
      国立劇場美術係=美術

      《Aプロ》

      伏見稲荷鳥居前の場
      渡海屋の場
      大物浦の場
      《Bプロ》
      下市村椎の木の場
      下市村竹藪小金吾討死の場
      下市村釣瓶鮓屋の場
      《Cプロ》
      道行初音旅 清元連中 竹本連中
      河連法眼館の場
主な出演者
syutuennsyabnr_2020_3kabuki[ 詳細: 国立劇場 ]  * 本稿初出は2020年01月18日でした。記録として保存しておきます。

【公演】東京・半蔵門 国立劇場 大劇場 平成30年7月歌舞伎鑑賞教室「日本振袖始-にほんふりそではじめ」7月3日-24日 終了企画

h30-07kabukikansyokyoshitsu-omote h30-07kabukikansyokyoshitsu-ura_rev

東京・半蔵門 国立劇場 大劇場
平成30年7月歌舞伎鑑賞教室
「日本振袖始-にほんふりそではじめ」

公演期間 2018年7月3日[火]-7月24日[火]
──────────
「日本振袖始-にほんふりそではじめ」

<演目・主な出演者>

解説 歌舞伎のみかた    坂 東  新   悟

近松門左衛門=作
戸部銀作=脚色

日本振袖始(にほんふりそではじめ) 一幕
──八岐大蛇(やまたのおろち)と  素戔嗚尊(すさのおのみこと)──

二世藤間勘祖=振付
高根宏浩=美術
野澤松之輔=作曲

出雲国簸の川-ひのかわ-川上の場

<主な配役>
岩長姫  実ハ  八岐大蛇     中 村 時   蔵

稲田姫          坂 東 新   悟
素戔嗚尊         中 村 錦  之   助
ほ か

bnr_2018_7kabuki【詳細: 国立劇場

 


{フライヤー裏面を読んでみる}

続きを読む

【公演】国立劇場 大劇場 主催公演 平成30年6月歌舞伎鑑賞教室「 連 獅 子 」6月2日-6月24日 終了企画

h30--06kabukikannshoukyoushitu-ura h30--06kabukikannshoukyoushitu-omote

国立劇場 大劇場 主催公演
平成30年 6 月歌舞伎鑑賞教室「 連 獅 子 」
公 演  期 間  2018年6月2日[土]-6月24日[日]
──────────
好評上演中の国立劇場6月歌舞伎鑑賞教室は、ラグビーワールドカップ2019日本大会の公式マスコット
「レンジー」のモチーフにもなっている歌舞伎の名作「連獅子」を上演しています。
10年ぶりの鑑賞教室出演となる中村又五郎・中村歌昇親子が、厳しい試練を通じて交わされる獅子の親子の情愛を温かく描き出しています。
上演前に分かりやすい解説が付いており、初めてご覧になる方にも最適です。ぜひ友人や知人を誘って、一緒に楽しんではいかがでしょうか。

【詳細: 国立劇場 】

特設サイトは以下のアイコンより
bnr_2018_6kabuki

  続きを読む

【公演】国立劇場(小劇場)五月文楽公演 吉田幸助改め五代目吉田玉助襲名披露 5月12日-5月28日 終了企画

5月文楽公演-団体ちらし-表面 5月文楽公演-団体ちらし-表面 H30-5bunraku-dan-ura

国立劇場 小劇場
五月文楽公演
公演期間 2018年5月12日[土]-5月28日[月]
開演時間 ◯ 第一部 午前11時開演(終演   午後3時30分予定)
* 開場時間は、開演30分前の予定です。
◯ 第二部 午後4時開演(終演 午後8時40分予定)

* 開場時間は、第一部終演後準備整い次第の予定です。
前売開始日 電話・インターネット予約開始4月7日[土]午前10時ゟ
窓口販売開始=4月8日[日]ゟ
──────────
演 目
◯ 第一部(午前11時開演)
本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
  桔梗原の段
吉田幸助改め五代目吉田玉助襲名披露
口上
  景勝下駄の段
襲名披露狂言
  勘助住家の段
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
  道行初音旅

◯ 第二部(午後4時開演)
彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
須磨浦の段
瓢簞棚の段
杉坂墓所の段
毛谷村六助住家の段

【詳細: 国立劇場 】 
bnr_2018_45bunraku_l【国立劇場  特設サイト

【公演】国立劇場 ─ 初春歌舞伎公演『世界花小栗判官』

国立劇場オモテ 国立劇場ウラ

国立劇場
初春歌舞伎公演『世界花小栗判官』
平成三十年1月3日[水]-27日[土]
──────────

初春にふさわしい華やかさと楽しさに溢れた舞台!!
平成三十年の幕開けを飾る国立劇場の初芝居では、中世以降語り継がれてきた「小栗判官」伝説を題材とした歌舞伎作品の決定版と言われる『姫競双葉絵草紙』を新たに補綴し、全体のテンポアップを図ると共に、面白い趣向や演出を工夫して上演します。
江戸時代の絵入り小説「絵草紙」が立体的になるような感覚でお楽しみいただけます。

【 詳細情報 : 国立劇場   特設コーナー