タグ別アーカイブ: 声明

【公演】国立劇場|大劇場 主催公演|薬師寺の花会式 修二会薬師悔過法要|’20年2月15日

hanaeshiki_omote(1) hanaeshiki_ura(1)国立劇場 大劇場 主催公演
薬師寺の花会式-やくしじのはなえしき
修二会薬師悔過法要-しゅにえやくしけかほうよう
公演期間  2020年2月15日[土]

開演時間  午後1時開演(午後3時終演予定)* 開場時間は開演の30分前です。
ジャンル  声明公演   * 字幕表示あり
演目・主な出演者

◉ 解説 花会式について

◉ 修二会薬師悔過法要〔初夜行法〕 しゅにえやくしけかほうよう しょやぎょうほう

薬師悔過   やくしけか

大導師作法  だいどうしさほう

咒師作法   しゅしさほう

  出演=法相宗大本山薬師寺 (奈良県奈良市)

*手荷物検査実施のお知らせ
日本芸術文化振興会では、2020年オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向け、セキュリティ対策をさらに強化・充実させるため、当公演におきまして、ご来場の皆様に対し、手荷物検査を試行的に実施させていただきます。ご来場の際はお時間に余裕をもってお越しください。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

[ 詳細:国立劇場

【公演】国立劇場 大劇場|浄土真宗の声明 真宗高田派本山 専修寺 ― せんじゅじ ― の「報恩講式」|9月1日|終了企画

00専修寺の声明_05

国立劇場 大劇場
浄土真宗の声明
真宗高田派本山 専修寺 ― せんじゅじ ― の「報恩講式」
公演期間  2018年9月1日(土)

開演時間  午後2時開演(午後3時30分終演予定)
      * 開場時間は開演の30分前です。
前売開始  7月12日ゟ

〔次第〕
四  奉  請-しぶじょう
引声念仏-いんじょうねんぶつ
如  来  唄-にょらいばい
表        白-ひょうびゃく
式        文-しきもん(初段・二段・三段)
短  念  仏-たんねんぶつ
式文伽陀-しきもんかだ
迎接礼文-こしょうらいもん
廻  向  唄-えこうばい
〔出演 真宗高田派本山専修寺 三重県津市〕

【詳細: 国立劇場

{新宿餘談}
7_22a【関連:〔演奏会〕真宗高田派本山 専修寺-せんじゅじ- 御影堂/如来堂 国宝指定記念 東儀秀樹演奏会 7月22日〕 このイベントは終了しました

〔専修寺-せんじゅじ 真宗高田派本山 専修寺〕
三重県津市一身田町-いっしんでんちょう-にある真宗高田派本山。高田山と号し、専修阿弥陀寺、無量寿寺-むりょうじゅじ-ともいう。本尊は阿弥陀如来。
1226年(嘉禄2)親鸞が下野-しもつけ-国大内庄高田(栃木県真岡市高田)に創建したのがはじめで、親鸞が京都に帰るに際して弟子の真仏にゆだねられ、以来、東国における親鸞教団の中心として栄えた。

1465年(寛正6)第10世真慧-しんえ-のとき、寺基を現在地に移し、旧地には別院を建てて、親鸞が長野善光寺で感得したという一光三尊の弥陀像を安置した。
1478年(文明10)勅願所となり、1511年(永正8)には後柏原-ごかしわばら-天皇の第二皇子真智-しんち-が入室したが、足利12代将軍義晴の猶子-ゆうし-として堯慧-ぎょうえ-が入寺し、第12世を継いで門跡となるに及び、真智は越前国(福井県)熊坂に別に専修寺を建てて住した。
こののち一身田の専修寺は豊臣秀吉や藤堂家の外護で栄え、1664年(寛文4)には越前の分派をあわせ、さらに1666年には炎上した堂宇も再興された。御影堂(開山堂)、如来堂(本堂)は国の重要文化財であったが、平成29年(2017年)11月28日国宝に指定されている。
寺宝は親鸞自画の真影、親鸞自筆の『三帖和讃-さんじょうわさん』『西方指南抄』(ともに国宝)ほか、すこぶる多い。
(参考資料:『日本大百科全書』(小学館)ゟ)

{フライヤー裏面を読む}
続きを読む