タグ別アーカイブ: 杉浦非水

【展覧会】川越市立美術館|杉浦非水の大切なもの 初公開・知られざる戦争疎開資料|’23年7月8日-9月3日|

20230630174345_00009

川越市立美術館
杉浦非水の大切なもの 初公開・知られざる戦争疎開資料
会  期  2023年7月8日[土]- 9月3日[日]
開館時間  午前9時 - 午後5時(入場は 午後4時30分 まで)
休  館  月曜日(ただし7月17日は開館)、7月18日[火]は休館
観  覧  料  一 般 600円、大学生・高校生 300円、中学生以下 無 料
      * 各種割引、優待情報などは、下掲公式サイト参照。
会  場  川越市立美術館
      350-0053 埼玉県川越市郭町2-30-1 電話:049-228-8080
主  催  川越市
────────────────────かわごえ  ◆ 川越市立美術館|杉浦非水の大切なもの 初公開・知られざる戦争疎開資料
日本におけるグラフィックデザインの草創期に第一線で活躍した図案家・杉浦非水(すぎうら ひすい 1876-1965)。
三越の看板デザイナーとしての仕事を皮切りに、ポスター、雑誌表紙、装丁など、時代やクライアントのニーズを敏感に察知しつつ多彩な展開を見せた非水のデザインは、印刷という新興メディアをとおして、当時の社会に浸透し、現在もなお高い評価を得ています。

非水の妻は、川越の有力な商家:岩崎家出身の歌人・杉浦翠子(すぎうら すいこ/1885-1960)です。実は、第二次世界大戦の戦況が一層深刻化した1944年(昭和19)、非水は岩崎家に自身の仕事である膨大なグラフィック作品群を疎開させていました。そしてその一部は、今日まで岩崎家の人々によって人知れず守り伝えられてきました。

本展では、新発見の「非水百花譜」原画をはじめ、ポスターや雑誌表紙といった非水図案の印刷物、図案集、若干の書簡類や写真類など、1000点以上に及ぶ非水の戦争疎開資料のなかから、厳選した約300点を初公開します。
モダンでスタイリッシュな非水図案の世界をどうぞお楽しみください。

※ 下掲公式サイトにて最新詳細情報を確認の上、ご観覧ください。
[ 詳細 : 川越市立美術館

【展覧会】群馬県立近代美術館|企画展示「杉浦非水 時代をひらくデザイン」 |’23年4月22日-6月18日

20230411155136_00005 20230411155136_00006

群馬県立近代美術館
企画展示「杉浦非水 時代をひらくデザイン」
会  期  2023年4月22日[土]- 6月18日[日] *会期中、一部展示替えを行います。
         前 期 4月22日[土]- 5月21日[日]
         後 期 5月23日[火]- 6月18日[日]
開館時間  午前9時30分 - 午後5時(入館は 午後4時30分 まで)
休  館  日  毎週月曜日(ただし5月1日は開館)
会  場  群馬県立近代美術館 展示室 1
      370-1293 群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内 電話:027-346-5560
観  覧  料  一 般 900円、大高生 450円
      * 中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
主  催  群馬県立近代美術館、毎日新聞社
──────────────────────
杉浦非水は明治から昭和にかけて活躍した日本のグラフィックデザインの第一人者です。
愛媛県松山市に生まれ、上京して東京美術学校に学んだ非水は、黒田清輝がフランスから持ち帰った資料を目にしたことをきっかけに図案家の道へと進みます。
三越呉服店ではPR誌や宣伝ポスターを手がけてブランドイメージの創出に寄与し、さらには、図案集の作成やデザイン雑誌の刊行を通して日本のデザイン意識の普及、醸成に大きな役割を果たしました。

本展では愛媛県美術館のコレクションを中心に、ポスターや図案、装丁の仕事、スケッチ、『非水百花譜』などの作品、インスピレーションの源となった資料を含めた300点以上により杉浦非水の生涯にわたる功績を紹介します。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上ご参加を
[ 詳 細 : 群馬県立近代美術館

【展覧会】たばこと塩の博物館|特別展|パッケージで時間旅行 記念・観光たばこの世界|’22年5月28日-7月3日

20220609122250_0001920220609122250_00020

たばこと塩の博物館
特別展 パッケージで時間旅行 記念・観光たばこの世界
会  期  2022年5月28日[土]-7月3日[日]
会  場  たばこと塩の博物館 2階特別展示室
開館時間  午前10時-午後5時(入館締切は午後4時30分)
      * 状況により開館時間を変更する場合があります。
休  館  日  毎週月曜日
所  在  地  東京都墨田区横川1-16-3(とうきょうスカイツリー駅から徒歩8分)
入  館  料  一般・大学生 100円、小・中・高校生 50円、満65歳以上の方 50円
      * 年齢がわかるものをお持ちください。
主  催  たばこと塩の博物館
──────────
かつて、国や地方の様々な行事や催しになどにちなんで特別にデザインした記念たばこや、日本各地の観光地やお祭りなどをデザインした観光たばこが販売されていました。記念たばこからはその時々の社会の様子や時代の移り変わり、観光たばこからは、当時の日本の風景を見ることができます。コレクションアイテムとしても人気だったため、当館にはこうしたパッケージの寄贈が続いています。本展では、記念・観光たばこを通じて、時間・空間を超えたタイムトラベル気分を楽しんでいただければ幸いです。

豢サ迚医い繝ゥ繧ォ繝ォ繝・繝上z繝・こ繝シ繧キ繧吝ア慕判蜒・Photo_05たばこ展覧会(京都)記念 1935年
デザイン:堂本印象
「たばこ展覧会」は、大蔵省専売局が収集した浮世絵や喫煙具などの展示と、刻みたばこの製造実演を行なったもので、1933年からはじまった。それまでの記念たばこは、新しい銘柄を発売するものだったが、たばこ博覧会以降は一般銘柄のパッケージデザインを変更したものが発売されるようになった。
豢サ迚医い繝ゥ繧ォ繝ォ繝・繝上z繝・こ繝シ繧キ繧吝ア慕判蜒・Photo_09皇太子ご成婚記念  1959年
デザイン:川端龍子
皇太子明仁親王と正田美智子さん(現上皇と上皇后)の結婚を記念して発売された。
豢サ迚医い繝ゥ繧ォ繝ォ繝・繝上z繝・こ繝シ繧キ繧吝ア慕判蜒・Photo_10東京オリンピック記念 1964年
デザイン:板橋義夫
五輪カラーに合わせた5色で、全競技20種目をデザインした「ピース」をセットにして発売された記念たばこ。

※ 感染症予防対応実施中。下掲詳細を確認の上参観を。
[ 詳細 : たばこと塩の博物館

【 参考 YouTube  杉浦非水  時代をひらくデザイン  5:12 】 過去の特別展 展示紹介
たばこと塩の博物館 公式チャンネル「杉浦非水 時代をひらくデザイン」2021年9月-11月

【展覧会】東京国立近代美術館|イメージコレクター・杉浦非水展| 会場/東京国立近代美術館 2階 ギャラリー 4|前期:2月9日-4月7日 後期:4月10日-5月26日

20190406222120_00001 20190405233900_00004

東京国立近代美術館
イメージコレクター・杉浦非水展
会  場  東京国立近代美術館 2階 ギャラリー 4

会  期  前期 2019年2月9日[土]-4月7日[日]
      後期 2019年4月10日[水]-5月26日[日]
開館時間  10:00-17:00(金曜・土曜は20:00まで)
      * 入館時間は閉館30分前まで

休  館  日  月曜日(G W 中の休館情報はリンク先で)
観  覧  料  一般500円、大学生250円
主  催  東京国立近代美術館

────────────────
日本のグラフィックデザインの創成期、重要な役割を果たした図案家の杉浦非水(1876-1965)。当館ではご遺族から一括寄贈された非水のポスター、絵はがき、原画など700点以上を収蔵しています。本展では三越のためのポスターや、数多く手がけた表紙デザインの仕事、原画やスケッチなど、19年ぶりに当館の非水コレクションを一堂に展示します。

さらに今回は、非水が手元に残した海外の雑誌やスクラップブック、16mmフィルムなど、貴重な旧蔵資料も初公開します。図案の創作にいたるまでの「イメージの収集家」としての側面に焦点をあて、杉浦非水の活動を改めて紹介します。

【 詳細: 東京国立近代美術館