【平野富二の会】長崎直近情報|「平野富二生誕の地」碑前、三の堀跡の櫻が満開に!|日本二十六聖人記念館:宮田和夫会員情報ゟ|

「平野富二の会」 ── 皆さま [2022年03月31日 日本二十六聖人記念館 宮田和夫] ご無沙汰をいたしております。 何かと心落ち着かない日常が続きますが、当地長崎は今まさに桜が満開の時期となりました。 代わり映えし […]

【平野富二の会】長崎直近情報|「平野富二生誕の地」碑前、三の堀跡の櫻が満開に!|日本二十六聖人記念館:宮田和夫会員情報ゟ|

「平野富二生誕の地」碑建立有志の会 ── 皆さま [2021年03月31日 日本二十六聖人記念館 宮田和夫] 大変ご無沙汰しております。 一昨年 、昨 年 に続き、昨30日に撮影した「平野富二生誕の地」碑の写真を添付しま […]

【平野富二の会】長崎直近情報|「平野富二生誕の地」碑前、三の堀跡の櫻が満開に!|日本二十六聖人記念館:宮田和夫会員情報ゟ|

「平野富二生誕の地」碑建立有志の会 ── 皆さま [2020年04月06日 日本二十六聖人記念館 宮田和夫] ご無沙汰をいたしております。 何かと心落ち着かない日常が続きますが、当地長崎は今まさに桜が満開の時期となりまし […]

【Information Release 14】「平野富二生誕の地」碑建立有志の会|日本二十六聖人記念館:宮田和夫会員ゟ|長崎直近情報-碑前三の堀の櫻が満開に!

「平野富二生誕の地」碑建立有志の会 ── 皆さま [日本二十六聖人記念館 宮田和夫] ご無沙汰しております。 本日〔4月9日〕「平野富二生誕の地」記念碑の様子を見にいきました。 碑の表面側からみると、真正面に、なんと満開 […]

【会員からの情報】長崎県立長崎図書館郷土資料センターが開館|令和4年3月27日

日本二十六聖人記念館  宮田和夫 4月7日 12:47 · 長崎県立長崎図書館郷土資料センターが開館しました! 諏訪神社がある公園の一角、かつて長崎県立図書館があった場所に、令和4年3月27日(日曜日)午前10時、長崎県 […]

【 Information Release 6 】明治産業近代化のパイオニア「平野富二 生誕の地」碑 建立 記念祭|直近情報!|終了企画

明治産業近代化のパイオニア「平野富二生誕の地」碑建立記念祭 ◯ 会  期     2018年11月23日[金・祝]、24日[土]、25日[日]──三日間 ◯ 時  間     23日[金・祝]15:00-19:00/24 […]

【 Information Release 5 】明治産業近代化のパイオニア「平野富二 生誕の地」碑 建立 記念祭|終了企画

<「平野富二生誕の地」碑建立有志会>の皆さま 本11月16日[金]午後、仕事の合間に現地へ行きました。 写真の通り石碑の設置はすでに終わり養生中でした。 「長崎さるくボード」はまだ設置されておりませんでした。 {「平野富 […]

【イベント】 メディア・ルネサンス 平野富二生誕170年祭-03  江戸神田川左岸に足跡をのこした長崎の写真士:上野彦馬

上野彦馬  二二歳の写真(万延元年 一八六〇年) 撮影者 : 伊勢国津 藤堂藩藩士 堀江鍬次郎  撮影地 : 江戸  上野彦馬(うえの-ひこま 一八三八-一九〇四)は、わが国写真術の先駆者のひとり。肥前長崎生まれ、号は季 […]

【Viva la 活版 ばってん 長崎 Report 19】 長崎の〝ふううけもん〟安中半三郎『辞世の句』

上) 櫻馬場「私立長崎盲聾学校」校舎落成記念 明治41年(1908)[読者のご教授による] 下) 『史跡 盲唖學校跡』 碑-この碑が設置されたのは、それほど昔ではないと思います。高さは1メートルにも満たない大きさで、桜馬 […]

【字学】 『安中翁紀念碑』より 明治長崎がうんだ出版人・印刷人・慈善家・篤志家にして〝ふうけもん〟安中半三郎

安中 半三郎 (あんなか-はんさぶろう 名 : 有年 ありとし 号 : 東来 とうらい) 1853年12月29日(嘉永6年11月29日)-1921年(大正10)4月19日 享年69 『安中翁紀念碑』 長崎県立盲学校 校門 […]

【新資料紹介】 {Viva la 活版 ばってん 長崎}Report 14  ことしは平野富二生誕170周年、タイポグラフィ学会創立10周年 平野富二(矢次富次郎)生家旧在地が判明

  ことしは明治産業近代化のパイオニア ──── 平野富二の生誕170周年{1846年(弘化03)08月14日うまれ-1892年(明治25)12月03日逝去 行年47}である。 ここに、新紹介資料にもとづき、<Viva […]

{Viva la 活版 ばってん 長崎}Report 12  ことしは平野富二生誕170周年、タイポグラフィ学会創立10周年 盛りだくさんのイベント開催

 ことしは明治産業近代化のパイオニア ──── 平野富二の生誕170周年{1846年(弘化03)08月14日うまれ-1892年(明治25)12月03日逝去 行年47}である。 <平野富二> 弘化03年08月14日(新暦  […]

{Viva la 活版 ばってん 長崎}11 五月連休後半の長崎があつかった。出島主会場で展示/WS、市内一円で「崎陽長崎活版さるく」展開 ご参加ご協力ありがとうございました

{Viva la 活版 ばってん 長崎}は、近代機械産業発祥の地、それも140年余の歴史を刻んだ活版印刷にはじまる印刷産業の中核地・長崎県印刷会館を主会場として開催されました。 そのため地元長崎の印刷人だけでなく、ひろく […]

活版印刷礼讃<Viva la 活版 ばってん 長崎>03{崎陽長崎 活版さるく}訪問予定地の小菅修船所(通称:そろばんドック)のいま

長崎で<Viva la 活版 ばってん 長崎>のためにご尽力をいただいている宮田和夫様から、桜花爛漫の「小菅修船所(通称:そろばんドック)のいま」(2016年04月01日)の写真データをご送付いただきましたのでご紹介いた […]

江戸にうまれ、明治期の長崎で活躍した多芸多才なひと/虎與號・安中半三郎の紹介への手がかり

一月中旬、イベントの打ち合わせ。一泊二日の予定で崎陽長崎にでかけた。もともと予定していた一週間おくれだと、今回の異常気象で豪雪地帯と化した長崎で立ち往生するところだった。 金曜日の早朝のフライトで長崎入り。そのまま長崎県 […]