Viva la 活版 Viva 美唄 レポート01 プロローグ イベント会場・名称の決定、シンボルサインの製作
─────── やつがれ Wrote 《朗文堂 アダナプレス倶楽部 コラム》は、ふるくからアダナプレス倶楽部 Website の一隅にあったコーナーであるが、いつの間にかタイポグラフィ・ブログロール『花筏』など、製作が簡 […]
─────── やつがれ Wrote 《朗文堂 アダナプレス倶楽部 コラム》は、ふるくからアダナプレス倶楽部 Website の一隅にあったコーナーであるが、いつの間にかタイポグラフィ・ブログロール『花筏』など、製作が簡 […]
《Viva la 活版 Viva 美唄》 【会 場】 ARTE PIAZZA BIBAI アルテピアッツァ美唄 アート・ギャラリーおよびアート・ストゥディオ 北海道美唄市落合町栄町 […]
《ふるくいう、主役を喰うのは、いつも子役である ―― モンヨウくん大活躍》 【テーマ】 フォトティポ(写真と活版印刷) 【作品名】 『モンヨウ誕生記念』 【作者名】 印刷・製本:文香-fumikou-(栃木香織) 【版式 […]
《Viva la 活版 Viva 美唄のイベントサインに、「銘石B」を随所に使用》 朗文堂/アダナ・プレス倶楽部では、本2013年07月13-15日、【Viva la 活版 Viva 美唄――すばらしき活版、すばらしい美 […]
【テーマ】 活版印刷と歯の健康 【作品名】 『カッ歯ン印刷』 【作者名】 山崎洋介 【版式・技法】 文字:凸版(活字版印刷) 図版:凸版(樹脂凸版) 山崎洋介さん(活版カレッジ修了)は、歯学博士で […]
《活版カレッジ会員:田中智子さんの活版造形作品》 【テーマ】 活版印刷と製本 【作品名】 『風 景』 【作者名】 印刷・製本:はな工房(田中智子) 【版式・技法】 文字・他:凸版(活字版印刷) 《北海道空知ソラ […]
《活版カレッジ会員:コヨーテ 北さんの活版造形作品》 【テーマ】 室内装飾と活版印刷 【作品名】 『内装用標本とラベル』 【作者名】 黄色い蛇と2匹の黒い犬(コヨーテ 北) 【版式・技法】 文字・ […]
山崎洋介さん 【テーマ】 活版印刷と歯の健康 【作品名】 『カッ歯ン印刷』 【作者名】 山崎洋介 【版式・技法】 文字:凸版(活字版印刷) 図版:凸版(樹脂凸版) 活版カレッジ修了、アダナ・プ […]
《アダナ・プレス倶楽部会員の皆さまは、北海道の雄大な大地を満喫されていました》 アルテ ピアッツァ美唄を会場としての〔Viva la 活版 Viva 美唄〕は、アルテギャラリーでの展示、アルテストゥディオでのワークショッ […]
《Viva la 活版 Viva 美唄は、2013年の初夏、7月13日[土]-15日[月・祝]にかけて開催されました》 2013年07月11日[木]、〔Viva la 活版 Viva 美唄〕先乗り込み組、北さん、片塩、大 […]
桐島カヲル 福岡県出身。10代までを筑豊炭鉱の町 直方ノオガタで過ごす。進学を機に上京。東京農業大学にて、植物遺伝学や分子生物学について学ぶ。 「コトバと活字 Lingua Floresns」主宰。 同、私活字版印刷工 […]
《Viva la 活版 Viva 美唄ではふたつの講演会と、常時各種の活版ゼミナールを開催しました》 「アルテピアッツァ美唄」は、地元の北海道美唄市出身で、世界的な彫刻家として知られる、安田 侃ヤスダ カンさんがいまな […]
安田侃彫刻美術館|アルテピアッツァ美唄 思いでの炭鉱写真展 期 間 2022年8月10日[水]-8月20日[土] 会 場 アルテピアッツァ美唄 木造校舎2階ギャラリー 時 間 9時-17時 入場無料 ─── […]
過去の「水の広場」ころころキャンドル点灯の様子 アルテピアッツァ美唄 Blog アルテの日々 ── みんなのひろばを守るために ・・・・ 「水の広場」ころころキャンドル点灯 投稿日 2018-08-18 連日、雨が降 […]
《2013年07月開催 Viva la 活版 Viva 美唄の会場:アルテピアッツァ美唄》 2006年発足の{アダナ・プレス倶楽部/2016年07月よりサラマ・プレス倶楽部}が、活版印刷の大型イベント<Viva la 活 […]
一昨年の活版礼讃イベント{アルテピアッツァ美唄}からすてきなクリスマスカードが到着しました。{Viva la 活版 Viva 美唄}ではたくさんのおもいでと、おおきな成果がありました。 もう美唄は雪化粧。寒さもだいぶまし […]
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 企画展2020「こころを彫ること」展 開催期間 2020年04月29日[水]-05月06日[水] 会期中無休 開館時間 水曜日-月曜日 午前9時-午後5時 会 場 木造校舎 […]
アルテピアッツァ美唄 齊藤靖則模型展 会 期 2019年10月30日[水]-11月25日[月] 9:00-17:00、火曜休館 会 場 木造校舎(ギャラリー) 主 催 齊藤靖則模型展実行委員会 共 […]
アルテピアッツァ美唄 川染雅嗣ピアノリサイタル ~バロックから現代までを弾く~ 開催期間 2019年10月12日[土] 16:30開場、17:00開演 会 場 アルテピアッツァ美唄 旧体育館(アートスペース) 料 […]
東日本大震災の衝撃を乗りこえて、朗文堂 サラマ・プレス倶楽部が<Viva la 活版 Viva 美唄>を開催したのは2013年09月13日-15日でした。美唄にはすばらしいおもいでがいっぱいですし、その後もアルテピアッ […]
2013年《Viva la 活版 Viva 美唄》開催の地、アルテピアッツァ美唄から、いつもの通り『popolo NEWS LETTER』が到着。ことしのアルテピアッツァ美唄は開園から25周年になるそうです。 彫刻家: […]
{新宿餘談} 東日本大震災の衝撃を乗りこえ、朗文堂サラマ・プレス倶楽部がそれまでの東京中心のイベント開催の路線を変更しました。つまり、活字版印刷器機をたずさえて、在京の会員と、全国各地の会員との協同で、各地域での活版礼讃 […]
アルテピアッツァ美唄25周年 安田侃ブロンズ展 ―― 時をつなぐ 8月23日[水]-10月6日[金] 開館時間:午前9時-午後5時 休館日:毎週火曜日 会場:安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 ────────── […]
活版礼讃イベント<Viva la 活版 ばってん 長崎>にご来場いただいた、長崎五島列島、晋弘舎活版印刷所:四代目の若き技芸者、横山桃子さんがご来社に。 おりしも<Viva la 活版 Viva 美唄>でお馴染みの北海道 […]
朗文堂/アダナ・プレス倶楽部では、手動式小型活版印刷機 Adana-21J および その後継機であるSalamaシリーズを中核としながら、活版印刷の今日的な意義と、活字組版の実践を中心に、活版印刷魅力の奥深さの普及 […]
2013年<Viva la 活版 Viva 美唄>の会場となりました「アルテピアッツァ美唄」は、芸術文化交流施設として美唄市が1992年にオープンした施設でしたが、条例改正により今年4月1日より「安田侃彫刻美術館アルテピ […]
Viva la 活版 Let’s 豪農の館 開催期間 2015年10月10日[土]-12日[月・祝] 09:00-17:00 会 場 「北方文化博物館 豪農の館」 内 「吉ヶ平古民家」(登録有形文化財) 新潟県新潟 […]
Viva la 活版 ―― 活版讃歌イベントの会場として、最初に選ばれたのが 北海道美唄市、安田侃氏の野外彫刻公園「アルテピアッツァ美唄」でした。 「アルテピアッツァ美唄」では、リスが駆けまわり、点在する彫刻作品にかこま […]
安田侃の<こころを彫る授業>のお知らせ 彫刻作品 : ひとつがふたつ 安田 侃 Kan Yasuda 作 Photo:Hiroo Namiki 2013年の<Viva la 活版 -すばらしき活版>イベント、<Viva […]
アルテピアッツァ美唄から、彫刻家 : 安田 侃ヤスダ カンさんのサイン入りのクリスマスカードと、20115年のカレンダーが届きました。 美唄は,もうきびしい冬のさなかにあるようです。 《 活版礼讃-Viva la 活版 […]
* 第16回 活版ルネサンスフェア と き * 2014年04月29日[火・祝]-30日[水] 13:30―19:00 ところ * 朗 文 堂 4 F-B 主 催 * 朗文堂 アダナ・プレス倶楽部 160-0022 […]
サラマ・プレス倶楽部の会報誌 『 Salama Press Club NewsLetter Vol. 34 』 (Autumn & Winter 2016)を刊行し 会員の皆さまへ配布中です。 『 Sala […]
師走です。印刷・出版界ではこの時期の作業を<歳末進行>と呼び、一年中でもっとも繁忙をきわめるときとされます。 サラマ・プレス倶楽部の会員の皆さんも、{Season’s Greetings Card}や{年賀状}の製作であ […]
Nutrisco et Extinguo 我ハ育ミ 我ハ滅ボス 灼熱の炎に育まれし サラマンドラよ されど 鍛冶の神ヴルカヌスは 汝の威嚇を怖れず 業火のごとき 火焔をものともせず 金青石もまた 常夜の闇の炎より生ず […]
07月01日、今年初モノのミニトマトが北海道由仁町「まるほり野菜園」から到着。 「風の猫ゴリ」は最近栽培部長に昇格したようである。ところが園主の堀内さんは、熱中症でダウンしたことがあったようでおどろいたが、大過なく元気い […]
*************************** あたらしいアダナ・プレス倶楽部会員のかたも増えています。 そんな新会員の皆さまのご要望にお応えして 朗文堂 アダナ・プレス倶楽部の動画集をまとめました。 おたのしみ […]
S E A R C H W A R R A N T カタツムリ コト 「でん助」 北海道美唄山林うまれ。年齢不詳 趣味/水浴び。 容姿/かわいい。 《暑さ、寒さも彼岸まで とか……。むかしのひとは、いいことをいいまし […]
かねがね雑艸という名の艸は無いといいつづけてきた。ところがことしの異常気象 ── 気温の低下と長雨にはいささか困惑している。「海の日」を過ぎても梅雨があけず、吾が空中庭園では、なんと謎のキノコが大量発生した。 高層階のベ […]
会報誌『 Salama Press Club NewsLetter Vol. 35 』の配布を終え、サラマ・プレス倶楽部は本格的に<メディア・ルネサンス 平野富二生誕170年祭>の準備態勢にはいりました。 2011年東 […]